栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

お試し収穫?じゃないし(-_-;)
今朝は涼しくて、うーたんですら草むしりをしようなんて思ったのが間違い。 グワシッと掴んで引っこ抜いたら。。。 数少ないオオマサリを抜いちゃったよ(¯―¯٥) けっこう大きくなってて安心したんだけど、あれまあ、虫食いひどいわ。
2020-09-14  いいね!  コメント うーたんさん 
ネットをしました
鳥害防止のため、ネットをしました
2020-09-13  いいね!  コメント smrm500さん 
猫の乱入!?
どうも苗が乱れているようだ! 一部には萎れの現象も見える! 最近、畝の側が猫の糞場化しており バジルも倒されて根が剥き出しになっている(^_-) 猫が苗を踏み倒しているのかな!? 今日は忘れていた週一の液肥を散布しました。
2020-09-10  いいね!  コメント アルトロさん 
138日目の落花生
138日目の落花生、収穫まであと12日になり秒読みに入りました。 株の中心部がやや黄化してきたような気がします。 収穫が楽しみです。
2020-09-10  いいね!  コメント hidefarmさん 
収穫時期は?
落花生「オオマサリ」 メッチャ葉が広がるな~と思ってたらオオマサリは樹勢が強くて葉は「匍匐(ほふく)性」やった 茹で落花生として収穫は開花期から約85日 という事は収穫はもう少しやね
2020-09-02  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
2度目の土寄せ
先日化成肥料をパラパラしたので、意を決して(笑)土寄せした。 まあ寄せる土はあまりないので、畝の端っこを削って上にあげたんだけど。 Qナッツはあまり広がらないけどこれでいいのかな?
2020-08-28  いいね!  コメント うーたんさん 
どこまで広がるのか…
落花生「オオマサリ」 足の踏み場が無いくらい蔓が広がってます 隣の畝まで延びる勢いです オオマサリってこんなもんなん? いつ収穫かな~ 早く茹で落花生が食べたい!
2020-08-28  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
定期の液肥やり
月曜日の予定日は前夜の雨により 液肥を今日に延期しました。 放任状態が続いていますが 地下は元気に生長しているのか、、、ブラックBOXだけに!?
2020-08-25  いいね!  コメント アルトロさん 
かん水しました
全く雨がないのでカラカラです。ということで畝間にかん水。 井戸水は水温がかなり低くて落花生もびっくりしただろうね。
2020-08-24  いいね!  コメント h-wakaさん 
追肥および土寄せしました(写真無)
昨日ジョイフル本田にて「豆類有機入り化成502」20㎏(5-10-12、苦土2)を1袋購入しましたので追肥および土寄せしました。 今まで豆類に追肥することをしなかったのですが今回追肥して結果を見たいと思います。 花もちらほら咲いています。
2020-08-23  いいね!  コメント smrm500さん