栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

メッチャ広がってます
落花生「オオマサリ」 葉がメッチャ広がってます これ土寄せどうやってするの? 上からバサッと土をかけるのかな?
2020-08-20  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
  • ぼんさん 2020-08-20 10:34:28

    こんにちは。度々拝見してます。
    私の場合は千葉半立初挑戦なのですが、葉を優しくかき分けてから土を周りから足しました。そのまま梅雨が来て雨で固くなってしまったので、片手鍬で表面の固い土を砕くように表面だけを柔らかくしてます。
    諸先輩の方では上からかける方もいるようですね。
    暑い中ですが、お互いに頑張りましょう♪

  • ブルーリーフさん 2020-08-20 13:03:15

    見てくれてありがとうございます

    いや~本当に暑いですね

    暑すぎて野菜達もバテてます

    落花生の土寄せは、上から丁寧にかけてあげようと思います

今日は週一の液肥だよ!
先々週から毎週月曜日を液肥万田アミノアルファ散布日にしてます。 2Wほど前に 延びた枝を適当に剪定して 枝を地面に這わすようにピン止めしていたのですが さらに延びた枝を畝に戻して ついでにピンも全て抜き取りました。 数えると42本ありました(^。^); 少しでも収穫してみたいけど 土の中なので見えないし不安だらけです。
2020-08-17  いいね!  コメント アルトロさん 
やっと手入れしたおおまさり
ほんとに申し訳ないね。 長梅雨と猛暑を言い訳に手入れできていなかったおおまさり。 まずは、 ネットを外し。 草取りをし。 カチカチの土をほぐす。 追肥。 土寄せ。 こんな雑で許せよ。 これでさっきよりは株を広げられるだろうよ。 ふー。 気温34°C。 もうヘトヘト。 息を吐くスピードが早まり、水筒の水が...
2020-08-16  いいね!  コメント さふらなーるさん 
  • usagi0311さん 2020-08-16 23:35:55

    危ないよ。無理しないで。
    熱中症も倒れて人が通らなかったら誰も助けてくれないよ。
    usagiは手入れもろくにしてません。
    今の時期、朝早い時間か夕方に水やりぐらいしかできません。死んじゃいます(--;)

  • さふらなーるさん 2020-08-17 05:39:58

    usagiさん
    うんと朝早い時間じゃないと厳しいね。
    去年も暑かったはずなのに。
    2〜3日前に畑仕事の80代女性が畑で倒れてたニュースがあったことだし、気をつけます。
    ほんと畑じゃ誰もいないもんね。

除草と砂かけしました。
おおまさりの畝がワサワサしてきたのは分かってましたが、この暑さでは・・・。 見て見ぬふりをしていても、もはや限界。 今朝は除草をして土ならぬ砂をバッサと掛けて終了しました。 カラス除けのネットは掛けたままです。
2020-08-16  いいね!  コメント 麦ママさん 
  • ぼんさん 2020-08-17 08:47:01

    こんにちは。日記拝見しました。
    今年落花生初挑戦のものです。スマホ片手に見よう見まねでやってます。
    そこでご質問なのですが、苗に砂をかけるとどのようなメリットがあるのでしょうか?参考に知りたいので教えてもらえると幸いです。

  • 麦ママさん 2020-08-17 13:50:19

    ぼんさん~
    こんにちは。毎日暑い日が続きます。
    落花生に砂を掛ける作業についてお尋ねですね。
    落花生はご存じの通り、開花あいたあとに子房柄が地面に突き刺さって実が付きます。

    株が繁ってワサワサしてくると混み合って地面まで届きにくくなりますので、お手伝いの意味で土を掛けていますよ。
    畑は砂地なので砂を掛けています。

    おおまさりはかなり広範囲に広がります。
    定植時は株間と畝間を広くしたつもりでしたが、昨日除草作業をしていてお隣同士がくっ付きそうになっていたので驚きました。

  • ぼんさん 2020-08-17 20:09:53

    お返事ありがとうございます。
    花が咲いた後の房が土に入って実りやすくする寄せ土とか中耕の代わりになるのでしょうか?
    上からかけてもいいのですね。それなら根も痛めずに柔らかい土を足せるので楽ですね。
    おおまさりは実もですが苗も大きくなる品種なのですね。うちの千葉半立もたった5株ですけど、葉が繁りすぎて上から見たら日立のCMに出る木みたいに盛り上がってしまいました笑
    株間はネットに書いてある育て方より広い方がいいのでしょうね。
    食べたことがないので茹で落花生が楽しみです

落花生が大株に
落花生が大株になっています。 豊作の予感がします。
2020-08-15  いいね!  コメント hidefarmさん 
  • うーたんさん 2020-08-15 22:08:19

    すごいなすごいな。
    どうしたらこんなにしげるのぉ?

  • hidefarmさん 2020-08-16 06:21:25

    何もしてませんよ。
    多分土があっているのかも。
    ここは元々山を削った場所なので山砂や壁土、落花生にはそれがいいようです。

  • うーたんさん 2020-08-16 08:29:39

    そればっかりはどうしようもないわ。
    せめてもと、いま花が咲いてるので水やりせっせとしてるけど。

順調に成長中です
今年の「おおまさり」は鳥害も無く順調に成長中です 花もまだチラホラ咲いているので水遣りをしました。(午前中) ただページ書き込みしているいまは、大雨で猛烈な雨(80㎜/h)の予報です。(ジョウロで6往復して水遣りした労力が無駄~(泣))
2020-08-12  いいね!  コメント smrm500さん 
今年はなんにもしてないわ!
6月から全くノートも更新してないし、手もかけてない、追肥も水やりさえ一切してない(;・∀・)これでいいのかしら。 いや、いいわけないけど。 頭の中ではネット開けて、追肥して中耕して、畝幅を少し広げてあげなきゃって思っちゃいるけど暑すぎて何もする気がしない。 もうすぐ花が終わるわ。 今年は真ん中くらいの収穫しか出来ないかも(--;)
2020-08-11  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • うーたんさん 2020-08-11 22:50:10

    すごく繁っているね。
    うーたんは出足が悪かったので、花の時期の散水をがんばっています。

  • usagi0311さん 2020-08-11 22:55:51

    花の時期は長雨の時期だったんだよ。
    肥料くらいあげれば良かったかな?
    何にもしてないよ(;・∀・)

    うーたんより先に植えたから茂ってるだけだよ。土を中耕してないから子房柄が落ちても入ってかないだろうねぇ...(lll-ω-)チーン

  • うーたんさん 2020-08-11 23:10:01

    それはラッキーだったね。
    うちは今花がどんどん咲いてる。
    あれこれ水やりしたらゆうに2時間はかかっちゃうよ(-_-;)

  • usagi0311さん 2020-08-12 00:03:43

    倒れないように気をつけるだよ〜!!
    usagiなんて5株くらいだからね。
    それでも水さえやってない(;A;)

  • うーたんさん 2020-08-12 08:55:23

    去年まであまり水やりしたことなかったけど、今年は新品種だし、少し手をかけてみてる。
    それでいつもより出来が悪かったら。。。
    この暑さに中、気が変になりそう(笑)
    これから午前中ずっと水やりしてきまーす。

  • usagi0311さん 2020-08-12 13:14:43

    ちゃっちゃとやってちゃんと水分取って休むだよ〜。
    usagiは今日まだ畑に行ってない。

    旦那と用事済ませながら、安納芋のかき氷食べてきた。めっちゃ美味しかった!!

  • うーたんさん 2020-08-12 16:54:36

    安納芋のかき氷だって!!
    どんなのどんなの?
    かき氷もいつもはお腹痛くなるからたくさんは食べられないけど、今は食べたい気分だわ。

  • usagi0311さん 2020-08-12 21:56:43

    usagiも10年以上ぶりに食べたよ。
    昨夜、旦那とかき氷でも食べたい陽気だね〜って話しになって。

    そしたら旦那が近場で検索してくれて今日行って来たの。

    おばちゃんが一人でやってるんだけど、旦那が白桃のかき氷、usagiが安納芋のかき氷食べたよ。この店のランキング1位だって。

    食べたらね、めちゃくちゃ美味しかった‼️
    ジャリジャリのかき氷じゃなくてふわふわのかき氷の上に安納芋がクリーム状になってかかってた。変な甘さとか足されてなくて、安納芋だけのねっとりした甘さがかき氷にマッチしてめちゃくちゃ美味しかったよ。

    食べ終わってから、あっ写真撮れば良かったよってつくづく思った(;・∀・)

    おばちゃんに美味しかった!!って感激して言ったら、めっちゃニコニコして嬉しそうだったよ。

  • うーたんさん 2020-08-13 00:31:41

    写真みたかったぁ。
    氷に芋かぁ、そういう組み合わせも良さそうだわ。
    そう言えば今日フルーチェに和栗ペーストの「わふーちぇ」ってのを見かけたよ。
    ミルクとクリもあうかも。

  • usagi0311さん 2020-08-13 16:03:17

    あっ、それ食べてみたい❗
    明日探してみようかな?

最後の中耕培土そして追肥
思いのほか、大きくなっていて、畝間に管理機を入れて耕すと、切れる切れる。 まあ、大丈夫でしょう。間違って抜いてしまったQナッツが意外に大きくなっていたので、この後防鳥対策をした。
2020-08-11  いいね!  コメント h-wakaさん 
カラスがお試し収穫してます。
まだ早すぎなのにぃ。ヽ(`Д´)ノプンプン カラスが去年の名残りのおおまさりを穿ってます。 白くてカスカスの鞘を掘り出しても食べる実は無いのにね。 今年は西瓜6玉、なり駒まくわ3玉、なりくらまくわ1玉を献上しました。
2020-08-11  いいね!  コメント 麦ママさん 
  • うーたんさん 2020-08-11 21:25:12

    今年はうちの畑も獣害がでたので、落花生も気をつけておかないといけませんね。

  • 麦ママさん 2020-08-11 21:29:49

    収穫時期でもないのに早すぎですよ。
    ネットを掛けないと直ぐに食べられてしまいます、ご注意を。

  • usagi0311さん 2020-08-11 23:34:30

    もう来てるんだ!!
    うちの落花生は植え付けた時からネットをかけないと、カラスや鳩が引き抜いて遊びます...(lll-ω-)チーン

オオマサリとQナッツ
オオマサリの葉っぱはQナッツの倍くらいの大きさで、葉っぱだけでも違いがわかるようになりました。
2020-08-10  いいね!  コメント うーたんさん