栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

今頃発芽?(;・∀・)
これは5月12日頃に追加で蒔いたおおまさりだけど、全然芽が出なくてカビてるのもあるんだけど放置してたら今日見たら1つ発芽してました∑(๑ºдº๑)!! 40日以上経って今頃スイッチが入ったのかしら?これどこ植えるの?_(:3」 ∠ )_
2020-06-21  いいね!  コメント usagi0311さん 
花咲いちゃった
全く予想しなかった場所からニョッキしてた 「千葉半立」 花が咲いてた。 驚いた 小さいんだよ! 横幅10センチちょっと! やっぱり準備されていない所からのニョッキだから栄養が足りないんだろうねぇ〜  日数で咲いてしまったんだろうなぁ… 今度、施肥してあげようね。
2020-06-20  いいね!  コメント ナメクジ伯爵さん 
観察
万歳しているみたいでカワ(・∀・)イイ!! もらった苗もしっかりと大きくなってきて、先口と差はなくなってきたようだ
2020-06-19  いいね!  コメント stepファームさん 
今日から独立したPNページにします
楽しみな突然栽培のオオマサリなので ページ独立しました(^∇^) 狭いスペースに13株も植えています。 さらに人参も植えていますが(^^); オオマサリの開花時期には邪魔者として 全て収穫する予定です(´∀`) 窒素抜きの専用肥料も購入して準備ok 早く花が咲かないかなぁ(╹◡╹)
2020-06-18  いいね!  コメント アルトロさん 
次々開花
育てている2株とも花が複数咲いています。 一番最初に咲いた花は枯れて垂れ下がりました。 ツルは枯れた花茎の根元から伸びてくるそうですが、まだその様子は見られません。 すぐには伸びて来ないのかな? まだ盛り土と追肥もしてない。 土曜日にやる予定。
2020-06-18  いいね!  コメント やの卍さん 
開花が始まり追肥&摘芯
一畝ごとにずらし植えしたおおまさりですが、どの畝も開花が始まりました。 マルチを剥がして追肥し土寄せをしました。 昨年同様に摘芯しましたが脇芽が増えたらいいなあ。
2020-06-17  いいね!  コメント 麦ママさん 
葉っぱでたでたヽ(=´▽`=)ノ
救世主のQナッツ この2日で葉っぱが出ました。 よかったよかったよかったよーーー! この土日に定植したいけど早すぎるかなぁ。
2020-06-16  いいね!  コメント うーたんさん 
Qナッツお前がたよりだ
Qナッツがどんどんムクムクしてきました。 うれしくてうれしくて。 ちょんちょんと頭さわったり、ちょっと引っ張り上げてみたり、かぶっている土をどけてやってみたり・・・ いらないことばかりしています(^_^;)
2020-06-15  いいね!  コメント うーたんさん 
  • 麦ママさん 2020-06-15 21:54:57

    良かったねぇ、ヨカッタ、ヨカッタ。

  • うーたんさん 2020-06-15 21:55:40

    ありがと、ありがと、ありがとーーー!!!

  • アルトロさん 2020-06-15 22:12:37

    ボコッと出てきて
    パカッと割れて
    最後は苗の栄養になって消えるのでしょうか?

    発芽率完璧じゃないですか、、、バンザーイ(╹◡╹)

  • うーたんさん 2020-06-15 22:29:43

    ここから順調にぱかっと割れてほしいけど、それがね、今年はなかなかですわ。
    でもなんとか30苗はできそうです。

花が咲いた!
今朝見たら黄色の花が咲いてました。 思っていたより濃い黄色でした。 そして昼にはもう萎み始めてました。 このあとツルが伸びてくるんですよね~。 急遽出張が入ったのでツルが伸びていく様子は見れないかもしれないですが、楽しみですわ~。
2020-06-15  いいね!  コメント やの卍さん 
ガンバレ!落花生
セルに埋めたQナッツ、千葉半立がポツポツとムックリしてきています。 このまま葉っぱだしてくれて、 なんとか合計30苗は育ってほしいです。 カビが生えているところは豆もすくい出して捨てました。 予報では今週は雨が降らないようなので、週末耕してもらい、畝立てをしてもらい(全部してもらうばかり(^_^;))、葉っぱが出たのは植えたいと思います。
2020-06-14  いいね!  コメント うーたんさん