栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

2株枯れる
落花生「おおまさり」 2株枯れちゃいました 残り4株元気に育って欲しいです 花が咲いたのでそろそろ追肥した方がいいのかな? 空いたスペースは空けるの勿体ないし何か植えようと思います
2020-06-12  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
落花生のマルチを外した
落花生の花が咲き出してきたので黒マルチを外しました。 ついでに土寄せ。 今日は久しぶりの雨、水やりをしなくてすみました。
2020-06-11  いいね!  コメント hidefarmさん 
かじられてるよね
かじってる!! かじってるよね? だれ? えっ、誰なん(。-`ω´-) Qナッツの発芽確認と同時に、誰かにかじられたあとあり。 メロンハウスの中なので、鳥は入らない。 ネズミかな? 籾殻あさってたネズミを見たんだよね。 「ふやけてて、柔らかくて、ちょどええわぁ、おいしいなぁ」とか言ってたらしばく! 怒(σ`Д´)σ怒
2020-06-11  いいね!  コメント うーたんさん 
  • アルトロさん 2020-06-11 13:16:50

    コレは怒りますよ! 怒髪天!

    でもドンドン出そうなので
    これからが楽しみですね\(^。^)/

  • noriさん 2020-06-11 13:34:03

    よく見えます。かじられていますね。
    ダンゴムシ?

  • うーたんさん 2020-06-11 14:03:29

    アルトロさん、これは怒り心頭だよね。
    朝からプンプン!でした。

  • うーたんさん 2020-06-11 14:04:30

    noriさん、ダンゴムシも落花生が好きなのか!?
    なかなかグルメだのぉ。
    じゃなくて見境なくかな?
    そっかぁ、ダンゴムシってこともありえるよね。

  • usagi0311さん 2020-06-11 16:35:48

    かじられてるのも芽が出てきそうじゃん。
    ダメだよ、うーたん夜中にかじっちゃ!!

  • うーたんさん 2020-06-11 16:55:58

    ハッ!Σ(゜∀゜*)!!
    朝起きたら指に土がついていたのは・・・
    って、なんでやねん!

  • usagi0311さん 2020-06-11 17:14:13

    ((*≧艸≦)ププ

  • hareotokoさん 2020-06-11 18:14:01

    私のところは、タンゴムシとナメクジに食害されます。

    豆の移動はありません。

  • うーたんさん 2020-06-11 20:04:01

    もうネズミだとばかり思っていたけど、ダンゴムシ、たくさんいます。
    やつらか!
    去年買った薬まくと、コロコロまんまるになって死ぬんだよ。
    まいてやる!!

これが最後だ!
あきらめの悪いうーたんです。 先日ポットから掘り出したおおまさりと、購入したQナッツ、千葉半立の残りを全部埋めました。 今回は種まき培土ではなく、普通の培土を使いました。 種まき培土は水切れが良すぎてダメだったんじゃないかと思ったのよ。 それと今回はタネ埋めてから水やりした。 これは先に培養土に水分含ませておくのとあまり変わりはないかもね。 ...
2020-06-10  いいね!  コメント うーたんさん 
  • h-wakaさん 2020-06-10 22:52:47

    やめられないよねえ、うーたん!

  • うーたんさん 2020-06-10 22:54:07

    (^_^;) ゆで落花生・・・
    なんだかんだ言っててもやっぱ食べたい!

  • usagi0311さん 2020-06-10 23:14:15

    せっかく種あるんだもん。
    やらなきゃ〜!!

  • うーたんさん 2020-06-10 23:18:13

    これで全部埋めたからもう本当におしまい。
    今ポットに5つ発芽してるから、せめてあと10個くらい発芽してくれないかなぁ。
    Qナッツはこの前埋めたのがいくつか出そうな気がする。

  • h-wakaさん 2020-06-10 23:22:42

    豆が茹で上がらないようにしないとね

  • usagi0311さん 2020-06-11 05:18:28

    頑張れ、うーたん‼️

  • うーたんさん 2020-06-11 09:04:47

    h-wakaさん 、あまり高温もよくないんですね。
    では、育苗棚の扉のビニールは開けておかないと!
    それと・・・今朝見たら誰かにかじられたあとがありました。
    ネズミ?

  • うーたんさん 2020-06-11 09:08:48

    usaちゃん、がんばってもらうよ、マメさんたちに。

  • usagi0311さん 2020-06-11 15:11:12

    んだね*\(^o^)/*

こちらも追加分
オオマサリは、ちょっと発芽が良くないですが、何株あるかなあ・・40株くらいあるでしょうか。右側のナカテユタカは60株ほどです。
2020-06-10  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • うーたんさん 2020-06-11 10:10:37

    今更ですが、
    種まき後のトレーの上に新聞紙とかかぶして暗くしていますか?

  • h-wakaさん 2020-06-12 12:23:20

    何もしていないよ。そんなに日照時間の長くないところにおいてある。


  • うーたんさん 2020-06-12 14:24:04

    見てきたら、先日掘り返して埋め直したのに、もうカビが出てるところがありました。
    埋める前に腐りかけてたのかなぁ。
    こんな感じのとこに新聞紙かけたら蒸れてすぐだめになるよね。


  • h-wakaさん 2020-06-12 21:46:54

    そうだねえ。豆の周りの土は乾いていて欲しいんだよね。根が出た先にだけ水分が欲しい。

  • うーたんさん 2020-06-12 22:23:42

    ヒィーッ、難しい。。
    枝豆はこの大雨でもバンバン発芽してくれてるのに。。

なんと花が(ーー;)
新天地の勝手生えのおおまさりに花が咲いていました。 本当は嬉しいんだけど、複雑な気分。
2020-06-09  いいね!  コメント うーたんさん 
  • 麦ママさん 2020-06-09 22:19:18

    うちのも去年の採り忘れ落花生が発芽し開花してましたわ。
    何にもしてないのに、なんだかなぁ。

    神様からうーたんさんへの贈り物ってことにしましょうよ。

  • うーたんさん 2020-06-09 22:27:25

    贈り物かぁ。
    やっぱ喜ばなくっちゃね(⌒▽⌒)

畝の除草をしました。
暑いです。 砂漠は乾燥しきっています。あっ、畑ですが。 おおまさりを種蒔きしてから一度も水をあげていませんが育ってくれています。 せめて除草はと3本の畝間を草むしりしました。 種蒔きした順に大きさが違う・・・・当たり前ですね。
2020-06-09  いいね!  コメント 麦ママさん 
Qナッツの様子
6月1日に埋めたQナッツの数個が頭をもたげようとしています。 でもぬか喜びは禁物。
2020-06-08  いいね!  コメント うーたんさん 
なんてこった!
5/28にポットに埋めたおおまさり。 うんともすんとも・・・・ 1つたりとも発芽せず _| ̄|○ なんてこった、どうしちゃったんだ? ポットを1つひっくり返した。 ?今から茹でて食べようかというくらい、埋めた時の状態とまったく同じのが転がり出てきた。 はぁ~~~~。 次のも次のも次も次も次も次も・・・・ 全部そのまま。 なにがどうしち...
2020-06-08  いいね!  コメント うーたんさん 
  • 麦ママさん 2020-06-08 22:39:07

    なんで?不思議だわ。
    吸水してなかったぁ?種豆でしょ?

  • うーたんさん 2020-06-08 22:43:41

    去年収穫して、大きくて形の良いのを選抜して、日陰の風通しの良いところにネットに入れてぶら下げて保存していました。
    豆が膨らんでいる様子もないってことは水を含んでいない?
    土は豆を埋める前にしっかり水を含ませてあったのに。
    不思議でしょぉ。。

  • 麦ママさん 2020-06-08 22:50:37

    不思議だわ。
    うちのなっては根が出て無くても水分補給されてでっかくなってたよ。
    埋めた豆の上下が反対だった?

  • うーたんさん 2020-06-08 22:56:03

    落花生は水平に豆を置いてるの。
    腐ってるならまだしも、そのままに近い状態って。。

  • 麦ママさん 2020-06-08 23:03:57

    そうなのね・・・。
    今度こそ発芽しますように、エイ、ヤァ。
    気を落とさずにね。

  • うーたんさん 2020-06-08 23:08:37

    もう今年は茹で落花生はないよ!と怒鳴り散らしています(笑)
    明日セルに浅めに埋めてみます。

  • アルトロさん 2020-06-08 23:45:06

    間引きものを引き受けた(^◇^);

    近所の友人がボソッと
    「水に浸けて良い感じだから発芽もいいよ」
    と言うのを思い出しました。

    ほとんど発芽してましたよ!

    アルトロは経験ないから聞き流してましたが
    なにがしかのヒントにでもなれば、、、と

    無責任な発言でスミマセン。

  • うーたんさん 2020-06-09 21:23:38

    この際、数時間水に浸けてみようかしら。

  • 麦ママさん 2020-06-09 21:34:05

    挑戦ですね。
    どこかで水に浸けて根だしをさせて植える・・見たような気がしますがイマイチ覚えていないのです。

  • うーたんさん 2020-06-09 21:47:21

    去年は2軍扱いのシワシワのを一晩水につけて植えたことあるんですよ。
    今年のはふっくら美味しそうなくらいだから水につける必要はなさそうなんですけど。
    こうなったらなんでもやってみる(笑)どうせ駄目なら(-_-;)

  • 麦ママさん 2020-06-09 22:12:00

    そうですね、やらない選択よりやる方を、うーたんガンバレ。

  • うーたんさん 2020-06-09 22:28:40

    やったるでぇ٩(ˊᗜˋ*)و

高畝がオオマサリを救った
少ない数の落花生と広くて高い畝 去年収穫した実から種に使えるのが少なかったから仕方ないよね 見て見て、写真。畝が大雨で削られたんだ。 生姜が表土を持ってかれて種生姜が露出してたよ。落花生の畝は25センチ位流されてた。 どれだけ降ったんだろうねぇ…
2020-06-07  いいね!  コメント ナメクジ伯爵さん