栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

しまった!
ニンニク君が終わった後に控えてたオオマサリを移植したよ 最初に芽出ししたバターナッツの後から組の調子が悪いのを横目で見つつ… 沢山耕して、沢山の「すぐまき石灰」と沢山堆肥を投下。落花生は石灰が足りないと空鞘になるから念入りに調整。 さぁ、広いベッドに移ろうね し、しまった! 根がポットの中から畑の土に進出してた 何気...
2020-06-01  いいね!  コメント ナメクジ伯爵さん 
元気なようです!
いい感じに育ってます!
2020-05-31  いいね!  コメント usagi0311さん 
定植したけど……
残った2株も元気とは言えない状態ですが、とりあえず定植。 地植えにしたらもう少し元気になるかな?
2020-05-31  いいね!  コメント まろ子さん 
  • うーたんさん 2020-05-31 23:46:34

    うーたんも早く定植したい!

  • まろ子さん 2020-06-01 06:18:31

    うーたんが不調と言ってるなら、まろ子がこの結果なのは許されるよね……
    初めてだし……
    頑張って!

  • うーたんさん 2020-06-01 08:57:55

    新しい畑になんやかんやで6000円ほどかかって、先日1000円で種買って、もう落花生買った方がと思うわ。

  • まろ子さん 2020-06-01 12:56:44

    (;ŏ﹏ŏ) そ、それを考えたら……

ジャンボ落花生の定植
自家採種、自家製のジャンボ落花生苗を定植しました。 雑草の防止、地温確保等のメリットを考えて、とりあえずマルチを敷いています。 マルチは成長に合わせて穴を拡大していきます。 株間は50センチです。 午後から日陰になる場所に定植しました。 ほったらかし栽培です。不定期に草取りだけします。 【リモート栽培】安曇野で放任栽培です。更新...
2020-05-31  いいね!  コメント hareotokoさん 
黒マルチを撤去しました
開花する前に黒マルチを撤去しました。
2020-05-30  いいね!  コメント smrm500さん 
これなんだよね
これ、これ。 順調なんだ。で、オッチャンは悩む 笑 12日でニョッキして1週間。本葉が2〜3枚でしょ。定植しても良い頃 毎年オッチャンは畑に基本、直播きなんだけどニンニクの後に作る予定だったからね、今年は先に芽を出させたのよ 6月中旬に播いても良いが秋野菜に響くでしょ? そこに加えて初めてシリーズでバターナッツを挑戦中だからね...
2020-05-30  いいね!  コメント ナメクジ伯爵さん 
水やり
ここまで来れば、あとは一気に大きくなる! 追加で蒔いた種ももう少しで発芽しそうです。
2020-05-29  いいね!  コメント h-wakaさん 
PからQに、ちょっと浮気(笑)
絶望的大不調のおおまさりです。 そこで、ちょっと浮気をして、ネットで「Qナッツ」70粒と「千葉半立」30粒を購入しました。 数撃ちゃ当たる方式で、とにかくたくさん植えてみようかと思います。 PナッツよりおいしいQナッツというのも興味津々。 どうしてもおおまさりを見ると粒は小さく感じますが、大きいだけではない、違う魅力がきっとあるのでしょう。...
2020-05-29  いいね!  コメント うーたんさん 
  • 桜屋ひむろさん 2020-05-29 23:28:04

    そういう意味でQなんですね!!

    うちも地主さんが苗をくれた場所が少し空いてるので
    苗を増やそうかな~。

  • うーたんさん 2020-05-29 23:41:38

    ふやそうふやそう!
    生落花生、きっと売れるよ。

  • noriさん 2020-05-30 08:24:00

    QナッツていうPナッツでしょw
    食べてみたい。スーパーにあるけど、高いです。

  • うーたんさん 2020-05-30 10:16:15

    高知では売ってるのね。
    うーたんは見たことなくて、種を半分食べちゃおうという悪魔のささやきと戦ってるよ(笑)

おおまさり、再播種
種まき後17日たってもうんともすんとも。。 どうしちゃったんだ、今年のおおまさり。 ポットをひっくり返して確認した。 半分くらいは腐っていた。 やっぱり水のやり過ぎか。 残りはまったく時が止まったのやら、チロッと根っこ出そうと一応努力はしたんですけどね、って感じのやら。 はぁ。。。あかん。 まだ100粒ほど種はある。 まきなおそう。 ...
2020-05-28  いいね!  コメント うーたんさん 
  • ひでぼんさん 2020-05-28 20:48:41

    凄い数!
    これだけあれば次は大丈夫。

  • hirolyさん 2020-05-28 21:09:51

    今度こそ頑張ってください(*´∇`*)
    そしていっぱいおいしーい落花生作ってください(*゚∀゚*)

    おおまさり、2粒しか発芽させられませんでした。せっかく頂いたのに本当に申し訳ありません。
    ついでにキヌカワナスも3度もまいたのに一粒も発芽させてあげれず全滅でした。ごめんなさい。
    他のナスは発芽してゆっくり育ってまーす。

    私も落花生また明日まきにいきます。

    他の子は頑張っで育てますねー(^-^)

  • うーたんさん 2020-05-28 21:18:25

    とても良い状態で保存はできていたと思うんだけど、どうしちゃったんでしょうねぇ。。。
    おナス、近ければうちの苗を養子に出したいです。
    もうポットで花が咲きそうです(-_-;)

  • うーたんさん 2020-05-28 21:22:27

    ひでぼんさん、第一弾はこれよりたくさん埋めたんだけどね。
    今日時点で・・・15-20くらいしか発芽しなかったよ(¯―¯٥)
    予定では今年は100ポットくらいで、あぁ困った、こんなにたくさんどうしよう・・・のはずだったんだけどね。

  • hirolyさん 2020-05-28 21:23:49

    ほんとに近ければもらいに行きたい(^-^)
    だってうーたんさんちの子は売り物みたいに綺麗なナスなんだもの。
    キヌカワナスはもう少し暖かくないと発芽しないのかなあ。

  • うーたんさん 2020-05-28 21:27:04

    ナスはけっこう発芽に温度が必要みたいね。

  • hirolyさん 2020-05-28 21:28:51

    5月初めにまいたナスが今頃ツクツクと発芽しております。我が家はのんびりさんが多いです。
    どうしようかな、この子達は、、、(^◇^;)

  • うーたんさん 2020-05-28 22:37:27

    うちも蒔き直し組が・・・
    来年はもう少し考えて種まきしよう
    と、毎年思うのですが(笑)

今度は本当だ
種を撒いてから雨が降ったからね オッチャンと同じで腐ったかもと心配したよ (=´∀`)人(´∀`=)     ( T_T)\(^-^ ) 硬くなった土からニョッキしたよ これからは水を控えるよ 大きく育ってね
2020-05-27  いいね!  コメント ナメクジ伯爵さん