オオマサリ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 残り2株、どうやら腐りの危機からは抜け出しただろうか? 芽がチラッと見えてきました。 頑張れ!おおまさり! 2020-05-21 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() 5日ぶりに水をやった。 地植えだと昨日雨が降ったからね。 それにしても出る気も開く気もないのか。 もうおおまさりの場所にトウモロコシ植えるぞ! 2020-05-21 いいね! コメント うーたんさん
|
![]() |
![]() 落花生「オオマサリ」 植え付けしました! 根がぐるぐるの老化苗一歩手前…やばかった… おおまさりは株間広めで育てます 元肥はリンカリ肥料に少しだけ有機化成肥料を混ぜて投入しました 上手く育ってくれよ~ 2020-05-20 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 落花生今のところ8株確保です。 追加撒きしたのはまだ発芽しません。 今年は暑かったり肌寒かったりと発芽しにくいのかな? 狭い畑にはちょうど良い位かも。 明日植え付けようかな? 2020-05-19 いいね! コメント usagi0311さん
|
![]() |
![]() 昨夜の大雨で軒下の入れておくの忘れてた…… (><) どうにか腐らずに朝を迎えたのは2ポット! ひとつは頭を出しています。 もうひとつは芽がまだ半分以上土の中で根が上に…… ひとつでもいいから腐らずに出て欲しい〜! 2020-05-19 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() オオマサリの発芽が始まりました! うそです 爆 連作できない落花生。なんと…2年前に植えてた場所にほど近い場所で千葉半立がニョッキだよ。 その場所は肥料入れボックスを移動させた直ぐ脇なんだ。 オッチャンはビックリだ。落花生の種って土の中で2年後でも発芽するんだ?? そこはね、全く成長をせずに仁王立ちしているナスの横なんだな... 2020-05-18 いいね! コメント ナメクジ伯爵さん |
![]() |
![]() スティックセニョールを抜き取って空いたプランターにおおまさりを植えました。 ミニポットから取り出したら、すでに根っこがギッシリ張ってました。 今日やっといてよかった。 日がよく当たる場所で水は少なめでいいようなので、日当たりよく高温な場所になる特等席に置きました。 鳥に食われないように防鳥ネットを被せました。 2020-05-17 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 今年は播種後、防鳥ネットのおかげで昨年の被害は防ぐことが出来ました。また美味しい「おおまさり」を茹でて食べられるように育てていきます。 2020-05-16 いいね! コメント smrm500さん |
![]() |
![]() 2/12でした 加湿で失敗 最初水をやって後は我慢しないとダメ 2020-05-16 いいね! コメント 七十二候さん |
![]() |
![]() 1つだけ、昨日からこの状態。 開くでもなし。 他のムクッとしてるのも後に続かない。 どうした? 今日は我慢できずサーッと水やった。 2020-05-15 いいね! コメント うーたんさん
|
ひでぼんさん 2020-05-22 06:36:51
うん、大丈夫そう。
おおまさりは芽が出たら、一気に大きくなって来るよ~。
まろ子さん 2020-05-22 07:28:14
2株だけなら植える場所も充分あるし!
ひでぼんさん 2020-05-23 14:53:23
うちも2株だけ地植えした。
どんどん横に広がってくるから面白いよ~。