栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

希望の2株!
残り2株、どうやら腐りの危機からは抜け出しただろうか? 芽がチラッと見えてきました。 頑張れ!おおまさり!
2020-05-21  いいね!  コメント まろ子さん 
  • ひでぼんさん 2020-05-22 06:36:51

    うん、大丈夫そう。
    おおまさりは芽が出たら、一気に大きくなって来るよ~。

  • まろ子さん 2020-05-22 07:28:14

    2株だけなら植える場所も充分あるし!

  • ひでぼんさん 2020-05-23 14:53:23

    うちも2株だけ地植えした。
    どんどん横に広がってくるから面白いよ~。

あいかわらずじらされるおおまさり
5日ぶりに水をやった。 地植えだと昨日雨が降ったからね。 それにしても出る気も開く気もないのか。 もうおおまさりの場所にトウモロコシ植えるぞ!
2020-05-21  いいね!  コメント うーたんさん 
  • tommy♪さん 2020-05-21 00:20:43

    2個は明らかにカビてるのがわかったから
    掘り出したら やっぱ腐ってたの。

    もう1個は よくわからない(・・;)
    じらしてる?
    なかなか 手強いね 落花生

  • アルトロさん 2020-05-21 07:04:13

    何もできないが、、、頑張って出てちょーだい!
    応援しなきゃネ(*^ω^*)

  • うーたんさん 2020-05-21 08:07:02

    ほじくり返したいという気持ちとの戦いです。
    温度が足らないか。。。
    こんなことしてる間に腐るんだよね。
    気持ちがトウモロコシにいってるのがバレたのかも(笑)

  • うーたんさん 2020-05-21 11:10:22

    今日も人間にとっては爽やかな気候。
    ちょっと気温が低いかも。
    ってことで、今更ながらですが(^_^;)ビニールで包んで、ちょっと温めてみました。

  • tommy♪さん 2020-05-21 12:19:06

    どっさり 出てこーーい( ̄▽ ̄;)

  • うーたんさん 2020-05-21 12:49:10

    出てこいやー!
    と、脅したらますます出そうにない、手強いやつ。

植え付けしました!
落花生「オオマサリ」 植え付けしました! 根がぐるぐるの老化苗一歩手前…やばかった… おおまさりは株間広めで育てます 元肥はリンカリ肥料に少しだけ有機化成肥料を混ぜて投入しました 上手く育ってくれよ~
2020-05-20  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
  • うーたんさん 2020-05-20 08:56:10

    いいなあ。
    うちはいまだムックリ状態のままです。
    今季は落花生ダメかも。

  • ブルーリーフさん 2020-05-20 09:44:39

    私の落花生は発芽するまで暖かい室内で管理してました

    ときどき電気アンカで温めたりしましたよ~

  • うーたんさん 2020-05-20 13:26:13

    今年はかなり暖かいと思っていましたが、そうでもなかったようで。。
    やはり温度は大事ですね。

落花生の様子
落花生今のところ8株確保です。 追加撒きしたのはまだ発芽しません。 今年は暑かったり肌寒かったりと発芽しにくいのかな? 狭い畑にはちょうど良い位かも。 明日植え付けようかな?
2020-05-19  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • うーたんさん 2020-05-19 23:44:32

    うちはムックリの後、しーーーーーーん。。。。
    1つも緑の葉っぱが見えません(¯―¯٥)

  • usagi0311さん 2020-05-20 08:00:58

    やっぱり気温だよね〜。
    ジブロックでやったのはカビが出てきたので辞めちゃったよ。
    今はポットのまま放置です。
    運良く発芽したら植木鉢に植えて畑や庭が空いてきたら移植しても良いなぁと思ってる。
    少しでも収穫出来たら御の字だよ。

    うーたんのも発芽して欲しいね〜。
    今年は気温の変化が激しすぎるよ。

  • うーたんさん 2020-05-20 08:46:43

    これから水をやります。
    残った種をまこうかどうかも思案中。
    落花生がダメならトウモロコシに場所を提供する方がいいかなとか。

  • usagi0311さん 2020-05-20 09:42:19

    だよね〜、先発隊が発芽しないまま次を撒くのは躊躇するよね(--;)

    キャロルセブンも発芽しないのだよ(--;)
    石野農園さんのはその前にまいたので気温が高かったんだけど今は肌寒いからかなぁ。
    もう少ししたらまた蒔いて見るよ。

  • うーたんさん 2020-05-20 13:28:53

    暖かいと思っていましたが、そうでもなかったようで。。
    去年や一昨年は、もっと手をかけ、外の日当たりでハウスの中で育苗してるのよ。
    手抜きはダメってことねえ。
    キャロルセブンは順調に枯れて、かなり数が減りました。

  • usagi0311さん 2020-05-20 16:14:19

    Σ(||゜Д゜)ヒィィィィ

    雨マークがなくなったら暑くなるようだし、そしたらまた蒔いて見るね!!

残り2ポット!
昨夜の大雨で軒下の入れておくの忘れてた…… (><) どうにか腐らずに朝を迎えたのは2ポット! ひとつは頭を出しています。 もうひとつは芽がまだ半分以上土の中で根が上に…… ひとつでもいいから腐らずに出て欲しい〜!
2020-05-19  いいね!  コメント まろ子さん 
  • ひでぼんさん 2020-05-19 19:16:37

    うちなんて、ナメクジやダンゴムシが入っててこないようにと、深いタッパにポットを入れてた。
    昨日の大雨でもそのままにしてて、夜中の2時くらいにフト思い出した。
    慌てて雨の中で見に行ったら、ポットが水没~。
    とりあえずポットをタッパから取り出したけど、傘も刺さずに作業したのでずぶ濡れに。

  • まろ子さん 2020-05-20 00:48:17

    エライ!
    午前2時のその行動!

  • ひでぼんさん 2020-05-20 18:40:32

    他のPN民ならともかく、うちは少量栽培だから。
    これがダメになると大変と必死で作業した。

こっちが発芽
オオマサリの発芽が始まりました! うそです 爆 連作できない落花生。なんと…2年前に植えてた場所にほど近い場所で千葉半立がニョッキだよ。 その場所は肥料入れボックスを移動させた直ぐ脇なんだ。 オッチャンはビックリだ。落花生の種って土の中で2年後でも発芽するんだ?? そこはね、全く成長をせずに仁王立ちしているナスの横なんだな...
2020-05-18  いいね!  コメント ナメクジ伯爵さん 
おおまさり定植
スティックセニョールを抜き取って空いたプランターにおおまさりを植えました。 ミニポットから取り出したら、すでに根っこがギッシリ張ってました。 今日やっといてよかった。 日がよく当たる場所で水は少なめでいいようなので、日当たりよく高温な場所になる特等席に置きました。 鳥に食われないように防鳥ネットを被せました。
2020-05-17  いいね!  コメント やの卍さん 
ほぼ発芽完了か?
今年は播種後、防鳥ネットのおかげで昨年の被害は防ぐことが出来ました。また美味しい「おおまさり」を茹でて食べられるように育てていきます。
2020-05-16  いいね!  コメント smrm500さん 
やっと発芽2
2/12でした 加湿で失敗 最初水をやって後は我慢しないとダメ
2020-05-16  いいね!  コメント 七十二候さん 
あれ?この先は?1
1つだけ、昨日からこの状態。 開くでもなし。 他のムクッとしてるのも後に続かない。 どうした? 今日は我慢できずサーッと水やった。
2020-05-15  いいね!  コメント うーたんさん 
  • アルトロさん 2020-05-15 23:28:24

    来年はこれで決まり!

    それとシルクスイート(^。^)

  • うーたんさん 2020-05-15 23:47:13

    アルトロさん、今年植えるところ無いですか?
    まだタネありますよ。

  • アルトロさん 2020-05-15 23:55:06

    ありがとうございます。

    場所がありませんので
    来年お願いします 10個くらい希望します。

  • うーたんさん 2020-05-15 23:56:10

    予約ちょうだいしました。
    よろこんでぇー(^ν^)

  • tommy♪さん 2020-05-16 06:24:53

    水やったの?
    わたしのはもう 全然変化なくて
    枯れちゃたみたいなんだけど
    土が カラカラなんだよね!

    水 あげたいなあ〜生き返るかもしれない
    水 かけちゃおうかなぁ
    欲しいって言ってる気がする!

  • まろ子さん 2020-05-16 08:24:12

    まろ子のところもシ〜ン………

    9個埋めて4個腐り、腐った種はワンコがほじって食べ
    残り5個の運命は?

  • うーたんさん 2020-05-16 09:06:33

    tommy♪さん 、水やった。
    我慢できなかったよ(^_^;)
    畑に直植えしたら、今日は雨だから、自然と同じ状態・・・にしたと思い込みたい(笑)
    今日は寒いからふたかぶせて育苗棚のビニール扉もして置いてある。
    10日くらいで緑の葉っぱ見えないかと思ってるけど。
    そして、こうやってタネが飛び出すのは埋め方が浅かったんだと思う。

  • うーたんさん 2020-05-16 09:12:06

    まろ子さん、腐るのはやっぱお水が多すぎみたい。
    いっそ残りのをもう植えちゃったらどうだろう。

  • まろ子さん 2020-05-16 10:52:33

    これで全部だよーん!
    定植するか場所もそんな広くないし、5株がちょうど良いかも。
    5株出てきてくれればだけどね。
    さっき、チョロっとホジホジしたらひとつ出そうだったよ!

  • hirolyさん 2020-05-16 10:56:47

    うち、早蒔きしたやつ15粒くらい蒔いて発芽したの3粒だけ。黒落花生6ポット全滅。

    後は農園の直播に期待中ですが、今日は雨〜

  • うーたんさん 2020-05-16 14:20:50

    まろ子さん、今ポットかセルに植えてるのを、発芽を待たず、そっと定植位置に埋めちゃったらどうかな。

  • まろ子さん 2020-05-16 15:16:59

    いや、このまま待つぞよ!

  • やの卍さん 2020-05-16 19:14:07

    うちは普通に水やってました(^_^;)
    むっくりしてから芽が出るまで数日かかりましたよ。

  • うーたんさん 2020-05-16 19:36:52

    今日は肌寒いくらいで、だからなのか動きなし。
    こんなに日にちかかったのかなぁと、ちょっと心配。