栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

定植
定植はメロンやスイカと同じ畝 肥料はほとんど入れない 4株しかないのに5株分取ってしまった どうしようかな・・・?
2020-05-04  いいね!  コメント stepファームさん 
はじめての落花生栽培
昨年、うーたんさんから頂いたおおまさり。 2個だけ残しておき、裏口にネットに入れて保管していました。 1個の殻がなんか黒ずんでる٠٠٠。 カビているのか。 割って中を確認すると種は無事のよう。 ただ、種の先に乾燥した白いひょろひょろしたものが伸びている。 これ、根っこじゃね? だとしたら、これはダメかもしれない。 もう1個の方は何も...
2020-05-04  いいね!  コメント やの卍さん 
  • ひでぼんさん 2020-05-04 18:59:09

    あ、うちも去年収穫したおおまさりの種を播きました。
    まずは発芽するかが不安。

  • やの卍さん 2020-05-04 21:19:28

    あのおつまみで食べてる落花生から根が出て発芽するって、育てていない人からすると想像しづらいんですよねぇ。
    その分、楽しみは大きいんですが、たった4粒しかないですし、うまく育てることが出来るだろうかという不安が大きいです。

    経験者のひでぽんさんでさえ不安だとなおさらです(つД`)

  • ひでぼんさん 2020-05-05 11:50:55

    うちは去年苗を買ったので、やの卍さんと同じで種からは初めてです。
    なので、ちゃんと芽が出て来るのかはなんとも。

    でも無事に育ったら、茎が地中に伸びていくのは面白いですよ~。
    こんな風に落花生が出来るんだと、びっくり。

  • やの卍さん 2020-05-06 11:24:54

    そうなんですねー。
    お互い頑張りましょう!

    調べると土の上に乗せてる感じで育ててる人もいますね。
    芽の出方やツルがのびて地面に潜るなど、独特な育ち方が面白いですねぇ。

種蒔きました!
うーたんさんから頂いた おおまさりを蒔きました。 ナス、トマトのコンパニオンプランツになるそうなので、株間に定植しようと思います。 ほんの少しだけ水に浸け(ひたひたの水で1時間くらい?)、尖ったほうを下にして埋めました。 腐らぬように水はこれから控えめで。
2020-05-02  いいね!  コメント まろ子さん 
  • ひでぼんさん 2020-05-02 19:20:33

    うちもこの連休に去年育てたおおまさりの種を播いた。
    無事に発芽するといいね。

  • まろ子さん 2020-05-03 05:48:18

    腐りやすいみたいだから心配……
    初めてのものはハラハラドキドキ!

  • ひでぼんさん 2020-05-03 16:23:16

    え、そうなんだ!
    うちのも無事に生えるかなぁ。

  • まろ子さん 2020-05-03 18:32:57

    水やりすぎると腐っちゃうらしいよ。

  • ひでぼんさん 2020-05-03 20:39:31

    お、それは気をつけてよ。
    でも関西は夕方から雨が...。

  • まろ子さん 2020-05-04 10:02:05

    夜のうちから雨……
    そんなに雨はかかってないようです。
    念のためポットにビニールをかぶせましたわ。
    ん?少し明るくなって来たかな?

  • ひでぼんさん 2020-05-04 15:51:00

    こっちは雨が上がったあと、またカンカン照り。
    今年も猛暑の予感。

落花生もうすぐ芽が出そう
1週間前に直播きした落花生。 もうすぐ芽が出そうです。 あちらこちらで土が盛り上がってきました。
2020-05-02  いいね!  コメント hidefarmさん 
落花生「オオマサリ」栽培開始です!
落花生「オオマサリ」 栽培開始です! PNでも蒔いてる方も居てるし…蒔いちゃいましたw ミニポットに1粒 覆土は厚め 土はしっかり水分を含ませて、発芽するまで水やりしません 落花生を本格的に育てるのは初めてw うまく育てられるかな? てかまた沢山苗作ってしまったw
2020-05-02  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
  • tommy♪さん 2020-05-02 09:30:49

    深く埋めて 水はやらないんですね
    はじめに土を湿らすんですね!
    φ(..)メモメモ

  • ブルーリーフさん 2020-05-02 10:01:59

    種を蒔き終わったら暖かい室内で管理です

    もし、土が乾いてきたら霧吹きで水やりします

    水のやり過ぎは種を腐らす原因になるので…

自家採種のタネ
おおまさり昨年タネを採っておいたもの。 10個だけ蒔いてみた。 ほんとは、育てるか迷ってる。 植える場所ないことと、畑の土が湿気があるせいで収穫したラッカセイの殻が黒く染みがついてしまうのが気になって… ハウスでやろうかな。でもね、水が問題なんだよ。
2020-04-30  いいね!  コメント さふらなーるさん 
  • うーたんさん 2020-05-01 00:30:25

    もう5月だねぇ。
    うちもまだまだ植えるところないけど、そろそろ蒔きたい。
    あぁ、蒔きたい。

  • さふらなーるさん 2020-05-01 06:12:40

    うーたんさん
    5月になってしまいましたね。
    早い早い。この4月5月は種まき、植え付け時期が重なってほんと忙しい。
    去年の今頃令和になったことがはるか昔のことのよう。

  • うーたんさん 2020-05-01 09:44:09

    そっかぁ・・・令和になったと楽しい大騒ぎだったね。
    (令和1号の書き込みがしたくて夜中まで起きてたんだった(笑))
    今グッとがまんして、また楽しい毎日が一日も早く訪れますように。

  • まろ子さん 2020-05-01 09:51:32

    そうか……ポット蒔きすれば今からでもいいわけよね!
    よっしゃ、そろそろ蒔いてみましょうか……
    おおまさり、はじめてだからドキドキ!
    まずは鳥注意ね!

  • さふらなーるさん 2020-05-01 17:27:52

    うーたんさん

    そうですよね。
    いつできるか今は、まだわからないけど、行きたいとこリストとか、食べ歩きリストとか考えて楽しもう。
    晴れて出かけられる日が来たら。

  • さふらなーるさん 2020-05-01 17:30:01

    まろ子さん、ポットで悩み時間稼ぎです。
    おおまさりまだでしたか?
    って、私もみんなに触発されて去年初めてチャレンジしたのですけど。

  • まろ子さん 2020-05-01 18:30:16

    調べたらトマトやナスの株間に植えるとコンパニオンプランツになるって書いてあったので、そうしようと思います。

  • さふらなーるさん 2020-05-01 19:36:33

    そうなのですね!トマトのコンパニオン、バジルがちっともうまくいかないのでそれいいね

  • 風林火山さん 2020-05-01 20:50:29

    うちも殻に黒いシミありましたよ。

    特に悪さもしないので気にしてません^^;

    うちの落花生はそろそろ根っこが出てきたみたいです。

播種しました。
今年も恒例の「おおまさり」を播種しました。 種はメルカリです。 昨年は鳥害で痛い目に遭いましたのでネットで覆いました。 ※23穴×2粒=46粒
2020-04-29  いいね!  コメント smrm500さん 
種まき
おおまさりの種を蒔きました。 今年は6ポットに2粒ずつ植えました。 落花生は発芽の姿が可愛いよね。 さぁ元気に育っておくれ\(^o^)/
2020-04-27  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • うーたんさん 2020-04-27 22:26:02

    あぁ、蒔きたい・・・写真見なきゃ良かった。
    ニンニクが収穫できないと植えられない。
    まだ早い!うーたん早まるな。
    うーたんを押さえつけておいて!

  • usagi0311さん 2020-04-27 22:26:58

    さぁさぁ、
    まきましょう٩(๑>ᴗ<๑)۶

  • うーたんさん 2020-04-27 23:27:19

    ┏┗(´ิq´ิ)┓┛キェェェェ

  • h-wakaさん 2020-04-27 23:33:37

    早いなあ。
    負けないように種まきしましょう!!ねえ、うーたん。

  • tommy♪さん 2020-04-27 23:35:02

    今でしょщ(゜▽゜щ)

  • usagi0311さん 2020-04-28 04:50:19

    さぁさぁやろうね(^v^)

  • うーたんさん 2020-04-28 12:19:38

    ぐっ。。。。ぅ

  • h-wakaさん 2020-04-28 12:26:11

    うーたん、今年は200株くらい??

  • usagi0311さん 2020-04-28 12:35:46

    (;゚;ж;゚;)ブッ

  • うーたんさん 2020-04-28 13:19:11

    h-wakaさんまで・・・あおり(運転)はやめましょう(笑)

  • まろ子さん 2020-04-28 14:58:56

    うーたん印のおおまさり、まだ空き地が無い!
    これって一晩水に浸けてから蒔くの?
    それともそのまま?

  • usagi0311さん 2020-04-28 15:15:04

    usagiはそのまま蒔いてるよ。

  • まろ子さん 2020-04-28 15:17:06

    どうしよっかなぁ………
    うーたんは一晩つけてたし……
    半々でやるか?

  • usagi0311さん 2020-04-28 16:03:34

    どちらでも(o´・ω-)b

  • うーたんさん 2020-04-28 23:24:52

    あれはね、2軍選手でシワシワだったので、ふっくらするかなって水につけたんだけど、普通のはそのまま蒔きますよ。

  • tommy♪さん 2020-04-29 06:51:54

    水につけないのね ありがとう
    5月10日にまきます\(^o^)

  • まろ子さん 2020-04-29 08:53:22

    うーたん、そうだったのね!
    頑張る!

  • うーたんさん 2020-04-29 09:46:06

    あぁ、今日もいい天気だなあ。
    気温も20度越えだなあ。

  • usagi0311さん 2020-04-29 15:35:46

    まき時だよ|´-`)チラッ

  • うーたんさん 2020-04-29 20:18:01

    今日は色々他のことをやってグッと我慢したぜ(笑)
    ニンニクが収穫終わらないと植えるところないよ。
    だからあまり早く苗できちゃうと困るのよ。

  • usagi0311さん 2020-04-29 20:28:05

    確かにそうだよね〜。

    usagiもカブやワケギが片付いたらオクラやさつまいもが少し出来そうよ。

    少し遅れてもいいからやろうかなって思う。

  • うーたんさん 2020-04-29 20:34:43

    だってさぁ、場所も決めずに蒔いた枝豆もあるんだよ。
    でも枝豆も落花生も好きだから絶対植えたい。

  • usagi0311さん 2020-04-29 20:59:56

    usagiも考えてないよ。
    元々計画性がないからね。

    前に手元に種があるのに、なんで蒔いとかなかったんだろう?っていうのを何度も経験したの。
    だからひたすらある種を蒔いてる。
    蒔かぬ種は生えぬ!!

    蒔いときゃ何とかなるさぁって、何とかするさぁって(^v^)今のところは何とかなってるw

  • うーたんさん 2020-04-29 21:10:49

    新しいタネが買いたい!
    でもタネ箱には・・・やっぱもっとまめに種まきしないといけないなぁ。
    エクセルとか使って配置図を作ってる人のを見るとすっごく憧れる。
    でも目の前には計画性もなく好きだからとドバっと蒔いたものとかが広がってたりで(-_-;)
    でも落花生はまく!絶対にまくけど、今はダメ。

  • usagi0311さん 2020-04-29 22:33:11

    usagiはキチキチしたのは( 無 ・ ω ・ 理 )

    出来るだけ楽に楽に栽培したいから。

    usagiの借りてる市民農園のおじ様たち、きちっとロープ張ってちゃんと畝立てしてる。
    最初やり始めた頃、自分もやってみたけどusagiには( 無 ・ ω ・ 理 )だと悟った(^_^;)

    もう若くはないし、ダーって耕してスコップでホイホイと畝立てよ。
    いいのいいの。それなりに収穫できてるからいいかだよ( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ

畝つくり
今年も「おおまさり」に挑戦します。 昨年は鳥害で散々な思いをしましたのできちんと対策をして結果を出したいと思います。 ※落花生があちらこちらにいかないように畔波板を設置しました。 ※奥に「おおまさり」をネットで買われないように(笑) 昨年はほとんど収穫出来なかったのでネットで購入してました(泣)
2020-04-26  いいね!  コメント smrm500さん 
  • うーたんさん 2020-04-27 08:23:22

    おおまさりはゆで落花生が最高ですね(⌒▽⌒)
    生落花生に初めて出会ったのはさいたま市のスーパーです。
    こちらではあまり出回らないんですよ。
    なので差し上げると皆ファンになっちゃいます(笑)
    うーたんもGW明けから参戦します!!

  • smrm500さん 2020-04-27 08:37:57

    そうなんですね
    当方も今週中には播種予定です。
    種はメルカリで60粒用意済みです!

  • ブルーリーフさん 2020-04-27 09:54:35

    私もオオマサリ育てますw

    種まきは5月上旬予定

    落花生は初栽培

    育て方がわかりませんw

    ただ今勉強中です

  • smrm500さん 2020-04-27 10:33:35

    こんにちは
    ブルーリーフさんなら簡単に栽培出来ちゃいますよ!

落花生の播種
今年も落花生をやります。 昨年自家採種したオオマサリと千葉半立ちそれぞれ7株づつ。 直播にしました。 今年はまだたくさん種があるので安心です。
2020-04-25  いいね!  コメント hidefarmさん