オカワカメ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() オッチャンの手元に届いて19日 挿し木の方がすごいぞ 笑 先端挿し木は発根1ミリ程だったからね〜 伸びつつ、根の方が優先されてるんだと思うよ。でも上の部分も確実に伸びて掴まる場所を探してる感じだねぇ 事務所兼避難場所の部屋の前で緑のカーテンとなるべく、頑張っちょる もう直ぐ芯止めだよ。脇芽出してオッチャンの期待する葉の量を確保... 2021-07-12 いいね! コメント ナメクジ伯爵さん |
![]() |
![]() 収穫の目玉野菜はオカワカメです♪ 明日は美味しくいただけそうだし 収穫ピッチも上がりそうです( ◠‿◠ ) 2021-07-10 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 自分では食べないけど、他所様に野菜を差し上げる時のかさましにオカワカメはとても便利(笑) 今日は息子夫婦に全部送りました。 たまに食べるとおいしいんだよ。 2021-07-06 いいね! コメント うーたんさん
|
![]() |
![]() オカワカメの収穫 2021-07-04 いいね! コメント 風車さん |
![]() |
![]() 良いサイズの物を収穫しました。 カーテンも順調に育っています。 2021-06-28 いいね! コメント テルさん |
![]() |
![]() 畑に植えるか、庭に植えるか迷ったんだけどね、 オッチャンの事務所兼逃げ場所に深いプランターで鎮座してもらう事にしたよ。 ここで増えたら庭にもね! オカワカメの強靭さにビックリだ 根が余りない状態のポット分は根が回っている状態になってたよ。ほんの数日でねぇ〜! で、写真2枚目。届いた時の脇芽は2ミリもないカワエぇ〜状態 3... 2021-06-26 いいね! コメント ナメクジ伯爵さん |
![]() |
![]() usagiさんからオカワカメを頂いたんだ。 去年に分けて頂けるよ〜、の時にオッチャンが連絡をし損ねちゃだたんだけどねぇ〜 優しいわぁ! さりげな〜く手筈整えてオッチャンとこに 届いたのは脇芽がチロッと見えてるのと蔓が伸びてる若芽…。2パターンの経験値がオッチャンに付与されることになったよ 笑 週末までの不安定な天気が過ぎたら定植... 2021-06-24 いいね! コメント ナメクジ伯爵さん |
![]() |
![]() 今年初の収穫をしました。 2021-06-22 いいね! コメント テルさん |
![]() |
![]() やっとここまで育ってきました、というか 収穫諦めてたのでヨカッタ( ◠‿◠ ) 2021-06-22 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() ダーリンが雑草を刈るようにオカワカメをバシバシ切り倒し、葉っぱを収穫しました。 さっと茹で、ザクザク切って、鰹節かけて、だし醤油かけてできあがり。 久しぶりに食べるとおいしいね。 2021-06-20 いいね! コメント うーたんさん |
usagi0311さん 2021-07-12 23:18:01
元気そうな葉っぱですね〜!!
お嫁に出した子が元気に育ってくれて嬉しいです。
大丈夫です、オカワカメは期待を裏切りません。きっとおっちゃんの期待を満たしてくれるはずよ( ^罒^ )v
ナメクジ伯爵さん 2021-07-13 01:08:25
褒めてもらってオッチャン幸せだわぁ 笑笑
単純計算1日4〜5センチ伸びてるって勢いだから、驚愕ぅ〜
深プランターに野菜用土をベースに牛糞堆肥4割と有機薬配合肥料が入ってるの〜 過保護でしょ? 笑 梅雨が明けたら畑から少しの土と雑草を持ってきて、微生物パワーを注入するつもりだよー
蔓からの1番葉の大きさは下の葉と遜色ないから大丈夫…。植えた残りの分の成長が加速するのを楽しみに… 嬉
usagi0311さん 2021-07-13 08:06:40
うちで粗末に扱われてるオカワカメが神対応にあってる゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
うちでは冬になれば勝手に枯れて春になればニョキニョキ復活(笑
いわゆる放ったらかし栽培です。
でも夏の暑い時期、葉物がなかなかない時、オカワカメはふさふさ元気な葉が茂っていて毎年重宝しています。栄養満点だしね。
おっちゃんのオカワカメもジャングルになりますように⸜( ' ᵕ ' )⸝