栽培記録 PlantsNote オカワカメ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オカワカメ-品種不明

オカワカメ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

オカワカメ
収穫
2020-08-06  いいね!  コメント 風車さん 
オカワカメ
収穫
2020-07-28  いいね!  コメント 風車さん 
オカワカメ、茂る。
やっぱりオカワカメは凄いですね。 あっという間に葉を茂らせています! しかし、わざわざネットを張り替えたと言うのに、ネットと逆方向にツルを伸ばすとは....汗 ツルが通行人に当たっちゃうかもしれないし、逆に葉を盗まれる可能性もあるので、フェンスから外に出た葉やツルはバシバシ切っちゃわないとね‼(;`・∀・) (長女記)
2020-07-22  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
  • まろ子さん 2020-07-22 20:49:13

    オカワカメに関しては葉っぱ盗まれても笑ってられるかも……
    それほどワンサカワンサカ出て来るということでしょうか。

  • うーたんさん 2020-07-22 22:26:59

    そうそう、もう勝手にとってってぇ~って感じよね。

  • usagi0311さん 2020-07-23 08:02:42

    あまり巨大にならないうちに、柔らかい若い芽を摘んだ方が美味しいよね〜!!

今朝の収穫
夏の定番、ぬるぬるオカワカメが順調に収穫です。
2020-07-20  いいね!  コメント テルさん 
グングン延びて
今年もオカワカメは元気です すでに2回目の収穫も行いました。 グリーンカーテンの一角を担っています。
2020-07-18  いいね!  コメント テルさん 
オカワカメ
収穫
2020-07-17  いいね!  コメント 風車さん 
収穫
脇芽がたくさんなので、脇芽の茎ごと5本収穫した。茎は硬くて食べられなかった。
2020-07-14  いいね!  コメント まきのけさん 
発根
6月28日に摘芯して水耕栽培した茎が11日目にして発根した!!!土に植えるのはもっと根が伸びてからにするとして、嬉しかったので更に伸びている脇芽3本を摘芯して水耕栽培した。
2020-07-09  いいね!  コメント まきのけさん 
オカワカメ
収穫
2020-07-08  いいね!  コメント 風車さん 
摘芯
摘芯したら脇芽がいっぱい出てきた。なので、また摘芯してまた水耕栽培した。発根は2週間くらいかかるらしい。ちなみに先週植えた芽はまだ発根していない、、、
2020-07-04  いいね!  コメント まきのけさん 

オカワカメ-品種不明 の品種一覧