オカワカメ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 生育状況 2020-04-24 いいね! コメント 風車さん |
![]() |
![]() 生育状況 2020-04-08 いいね! コメント 風車さん |
![]() |
![]() さすがにこの寒さじゃオカワカメは辛いらしいので 地上部が枯れました。ムカゴがぶらぶらしてる、取らなきゃ。 とりあえず春まで置いておきます。春発芽するかもしれないから(`・ω・´)b (長女記) 2020-01-19 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 11月29日のオカワカメの様子です。 葉は元気、むかごもなってます。 むかご収獲の適期が分から無いけど、さすがにもう良いよね? (長女記) 2020-01-02 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 花咲いた後、すごく汚らしくなったけど新芽がぽこぽこ出て来て だいぶ立派な風格に。収獲可能だねε-(´∀`*) ツルもヒョロヒョロさせてて寒さにも耐えてるのは凄い。 露地越冬出来るかな~♪ (長女記) 2019-12-07 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 秋迄の収穫を終了して全て剪定したのに新芽がグングン延びてます。 霜が降りたら終わりなのに、、 でも来春には元気な新芽が見られます。 2019-11-13 いいね! コメント テルさん |
![]() |
![]() 最後の収穫 2019-11-11 いいね! コメント 風車さん |
![]() |
![]() オカワカメの挿し芽の様子です。 ポット内で開花してましたw 土がほんのちょっとしか入ってないのに。 そして咲き終わった花が枯れて汚らしいので一弦切り取りました。 挿し芽しただけでポットでムカゴ作ってるしw (長女記) 2019-10-30 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() オカワカメの支柱が倒れてるー! 綺麗に咲いてた花もボロボロっ。 沢山張り巡らされてた蜘蛛の巣部隊も、キレイさっぱり洗い流されてるし、 倒れたツルや支柱が手前のダリアにのしかかってる 汗 とりあえず支柱は立てなおしました! (長女記) 2019-10-20 いいね! コメント ゆかんぼさん
|
![]() |
![]() オカワカメ、花盛り~(台風前) でも咲き終わった花はとっても汚いです(; ・`д・´) どう処理したらいいのかな?花房ごと切る? クモの巣だらけで蜂も沢山居るので怖い(-_-;) (長女記) 2019-10-18 いいね! コメント ゆかんぼさん |
ひでぼんさん 2020-01-19 18:32:29
めっちゃ綺麗な空!
なんか見とれてしまった。
usagi0311さん 2020-01-19 20:18:02
プランターにムカゴ埋めておくと春になると自然に芽が出てくるよ(*^^*)
うーたんさん 2020-01-19 23:34:43
うちのオカワカメは青々してじゅうぶん食用できそうです(が、食べません)
むかごは埋めずに転がしておけば勝手に根付きます。
それくらい旺盛なので、よその区域に侵入しないように気をつけて育ててね。
usagi0311さん 2020-01-20 08:25:48
↑ 可愛そうなオカワカメ
食べてあげなさい!
うちは今年は1株で充分( ̄▽ ̄;)
やらないかも?
ゆかんぼさん 2020-01-21 10:02:36
ヤバい!そんなに広がるの~!? 見た目が汚らしかったので、弦ネットに枯れて萎びてた弦(ムカゴ付いてたかも)などを掻きとって、残さ再生エリアにポイしちゃったわ。再生しない事を願う!(^-^;
ホント、オカワカメは1株で十分だね。。。
<母記>
うーたんさん 2020-01-21 10:05:02
地面に接していると根付いちゃうかもよ。
うちは「お好きにどうぞ」と言われているところなので、雑草生えるよりはましかと好き放題伸ばして放置状態だけど。
ゆかんぼさん 2020-01-21 10:11:23
オカワカメ堆肥になるかも!(笑)
<母記>
usagi0311さん 2020-01-21 13:39:35
堆肥になるより茂るかも?
ヒィー(>ω<ノ)ノ