栽培記録 PlantsNote オカワカメ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オカワカメ-品種不明

オカワカメ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

今日もプレゼントに、オカワカメ
だってぇ、ブロッコリーとかぁ、レタスとかぁ、食べなきゃいけないものが色々あるんだよぉ。
2019-05-20  いいね!  コメント うーたんさん 
  • 中年時代さん 2019-05-20 15:55:33

    おかわかめって食べた事が無いです(^-^ゞ 健康に良さそうですよね(*^^*)

  • うーたんさん 2019-05-20 15:58:19

    育ててみますか?
    転がしていたムカゴが芽吹いています。
    オカワカメ自体にはこれといった特徴的な味はなく、ワカメ、そうまるでワカメのような食感を楽しむと言ったらいいのでしょうか・・・
    うーたんは嫌いではありません。
    真夏の菜っ葉類が品薄の時も元気に食糧供給してくれるおりこうさんです。

  • 中年時代さん 2019-05-20 16:05:39

    ツルが伸びる野菜ですよね。市民農園で育てたら大変そうですね(^-^ゞ

  • うーたんさん 2019-05-20 16:10:29

    ツルがお隣に侵入しそうになったら「こらこら、ダメだろう、そっちにいっちゃあ」とばっさりと切り落としてやると、脇芽が出てまたワサワサになります。
    畑にさくかネットをするか、プランターでおうちの窓辺でグリーンカーテンとして育てるのも良いかと思いますよ。

  • 中年時代さん 2019-05-20 16:48:13

    ベランダでグリーンカーテンが正解ですね^^

  • うーたんさん 2019-05-20 18:13:37

    送りましょうか?

  • 中年時代さん 2019-05-21 01:21:24

    実はベランダもいっぱいいっぱいで(^-^ゞ イチゴが畑に行ったらミカンとハーブだけになるから植えれるんだけどね。

ツルムラサキ植え付け
ツルムラサキ植え付けました!
2019-05-19  いいね!  コメント ひろくんさん 
そろそろかな?
そろそろかな? もう少しかな? 本葉がもう少し出てからかな?
2019-05-19  いいね!  コメント ひろくんさん 
大きくなれよ~!
オカワカメ! 伸びてきました! 大きくなれよ~!(丸大ハンバーグ)
2019-05-19  いいね!  コメント ひろくんさん 
  • うーたんさん 2019-05-19 23:06:51

    すごくすごく大きくなるわ(オカワカメより)
    ほんとにどんどん伸びてどこにでもからんで・・・(-_-;)

  • ひろくんさん 2019-05-19 23:38:35

    ハイディ、ハイディ、フディ、ハイディホー♪
    大きくなれよ~!

    そして絡み癖があると(笑)

  • うーたんさん 2019-05-20 09:10:20

    たちが悪い(笑)
    今朝バシバシと収穫しました。
    大阪は冬もほっといても楽々冬越しします。
    そこらここらに落ちたむかごデ勢力拡大してます。

  • まろ子さん 2019-05-20 10:46:04

    これって、もし空き家になってしまったら3年くらいで家を包み込みそうなくらいの繁殖力?
    うちは家の壁際に植えてあるので 週に一回は蔓切りしないと大変なことになりそう……しっかり食べないと!

  • うーたんさん 2019-05-20 12:00:05

    ( ´∀` ) ひろくんさん、おうちがオカワカメで包囲されちゃうよ。
    ツルを切ると脇芽が伸びて、モジャモジャに腹たててザクザク切るとまた脇芽が伸びて・・・でどわーっと広がります。

  • ひろくんさん 2019-05-22 20:36:37

    うーたんさん
    もう収穫しましたか!
    落ちたムカゴで勢力拡大!分かる~!
    土を使い回すので意外な鉢から芽が出てて処分が大変!
    あと、グラジオラスの木子が侵食すごい(笑)

  • ひろくんさん 2019-05-22 20:39:46

    まろ子さん
    オカワカメの侵食でB級ホラー映画できそう(笑)
    今年も頑張って食べます!

発芽確認
ツルムラサキの発芽 揃ってきました♪
2019-05-19  いいね!  コメント ひろくんさん 
つるむらさき発芽!
つるむらさき発芽しました!
2019-05-19  いいね!  コメント ひろくんさん 
つるむらさき発根!
水に浸けてたら発根 今年は出だしが遅れてます・・・ まあ、まだ大丈夫かな?
2019-05-19  いいね!  コメント ひろくんさん 
オカワカメ
植え替えようと思ってたら暖かくなってて・・・ まあいいか(笑) 防寒が効いて今年は地上部も凍みないで済んだ! このまま行きますよ~♪
2019-05-19  いいね!  コメント ひろくんさん 
オカワカメ、ボールいっぱい収穫
知人の荷物に入れるため収穫。 すでに大きな葉っぱは手のひら大です。 うーたんは他に食べるものが色々あるのでオカワカメはまだ食べません(笑) けっして嫌いなわけじゃないよ。
2019-05-15  いいね!  コメント うーたんさん 
  • usagi0311さん 2019-05-15 23:42:10

    放置してると早いね~。
    今から収穫してるの、うらやましい。

  • うーたんさん 2019-05-15 23:44:02

    放置に限る( ̄ー ̄)ニヤリ
    雑草とちゃいまっせ。

  • usagi0311さん 2019-05-15 23:48:35

    雑草の如く生い茂るヒィー(>ω<ノ)ノ

    美味いから許す*\(^o^)/*

  • うーたんさん 2019-05-15 23:50:37

    今年は食べよう。。。と思う

  • usagi0311さん 2019-05-15 23:52:31

    ホントかなぁ?

    いつも誰かにあげて終わってるような(¬_¬)

  • うーたんさん 2019-05-16 00:15:43

    (;^_^A

経過状況♪
ネットに弦が巻いて、その弦から生えた葉が緑緑して 立派に♪(´ᵕ`๑)۶⁾⁾ でも、まだ葉はサイズが小さく、食べられるまでは もう少しかな・・・・・・・・・・・( ; -᷄ ω-᷅) 弦は一本で頑張ってるから 脇芽から弦が生えて来てほしい。(´-ω-人)ナムナム・・・。 オカワカメさん頑張って! (長女記) ...
2019-05-14  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
  • usagi0311さん 2019-05-14 21:32:29

    ナムナムしなくても強い子だから大丈夫!

  • ゆかんぼさん 2019-05-15 15:45:22

    夏の盛りにならないとまだ弱い子なの(´・×・`; )
    弦を切らなきゃよかったなぁ
    (むやみに食べたがるから悪い)
    (長女記)

  • usagi0311さん 2019-05-15 18:16:18

    枯れてなければ大丈夫(`・ v ・´)vブイッ

  • ゆかんぼさん 2019-05-15 19:22:35

    気長にですね・・・・・・・・・(;・ω・´)
    (長女記)

  • usagi0311さん 2019-05-15 21:11:13

    うんうん。
    初めはこんなもんだよ。
    うちのも今こんな感じ。

  • ゆかんぼさん 2019-05-16 16:46:33

    一緒に頑張りましょ(*^^)v
    (長女記)

  • usagi0311さん 2019-05-16 19:00:47

    はいよ(*^^*)

オカワカメ-品種不明 の品種一覧