栽培記録 PlantsNote オカワカメ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オカワカメ-品種不明

オカワカメ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

花かしら
オカワカメちゃん、今日も元気ヽ( ゚∀゚)ノ でも、お花らしきものが、咲くのかしら その後、ムカゴもできるらしい
2017-09-09  いいね!  コメント けぶこさん 
  • うーたんさん 2017-09-09 22:29:28

    花ですね。
    小さくて白い花が垂れ下がって咲きます。
    花の後がけっこう汚くて(うちの場合)、花の後は葉っぱも固くなるような気がします。

  • けぶこさん 2017-09-10 13:51:34

    うーさん、お花なんですね!
    ノート見てきました
    もう何年も育ててるんですねヽ( ゚∀゚)ノ
    オカワカメの強さにビックリしました
    来年も育てるぞ!
    オカワカメ仲間に参戦です(*゚∀゚*)

  • うーたんさん 2017-09-10 17:19:33

    うちもたくさんの花が下がっていました。
    もう雑草なので( ´∀` )ぜんぜん注意して見てなかったです。
    写真撮ってこよ。

久しぶりにオカワカメ収穫
雑草じゃないよ、 ってか、もはや雑草化してます。 私を忘れていない?という声が聞こえたので、 柔らかそうな良さそうな葉っぱだけ、贅沢に選んで収穫しました。 もうめんどくさいので食べれるくらいの量だけ収穫。 欲しい人は勝手につんでいってください。
2017-09-03  いいね!  コメント うーたんさん 
オカワカメに新しい支柱を
どうだろう? 隣に支柱を立てたよ こちらにも巻きつきなさいな(。・ω・。)
2017-08-16  いいね!  コメント けぶこさん 
こんがらがってます
思ってたより繁らない...やはり小さいプランターだと小さく育つみたいですね。 来年に期待しましょう(´ω`)
2017-08-13  いいね!  コメント ししとうさんさん 
  • うーたんさん 2017-08-13 22:20:41

    オカワカメって上に上に伸びるので(ほっとくとたいへんなことになるくらい)
    ぶちぶち収穫して脇芽をだしてやれば横にも広がるみたいですよ。

  • テルさん 2017-08-14 06:56:50

    うーたんさんが言われるように脇芽を伸ばすようにすると良いですよね、
    それと多年草なので庭の隅に植えれば毎年春に発芽して来ますよ、家は庭で3年過ぎています。
    葉からも根は出ます。

  • ししとうさんさん 2017-08-14 08:19:06

    葉っぱだけ収穫ではなくて、つるごとなんですね!
    けっこう容赦なく切っても大丈夫なんですね(・・;)

  • うーたんさん 2017-08-14 09:16:30

    うちは小さな鉢に植えたのが雑草化してます。
    食べるのは葉っぱですがバッサリザックリ切っちゃってもまた伸びます。
    地植えすると本当に雑草のように広がるらしいので、気をつけなければいけないと書いてありました。

  • まろ子さん 2017-08-14 10:21:50

    ホント雑草!いや、すでに雑木化しつつありますね。
    小さな鉢にムカゴが落ちて出てきたのも、植え替えなんてしなくても毎年出てくるし、強いなんてものじゃない!
    おかげさんで、夏の葉ものが切れることはないけど……
    あ、ムカゴも美味しいよ!

  • ししとうさんさん 2017-08-14 10:47:14

    まさかの雑草扱い(・・;)

    地植えしたら大変なことに...!
    じゃあ植え替えなくても大丈夫かな?
    むかご楽しみ~(*^^*)

  • まろ子さん 2017-08-14 11:56:55

    いやいや、鉢植えと地植えでは葉の大きさがダントツ違いますよ!
    地植えだと一番大きいので横幅が17cmありました。
    若くて小さい葉と大きくて厚い葉では食べた食感もちがいますよ。
    ムカゴも大きくなるし。
    是非地植えもお試しを!
    冬に芽を2つ〜3つ残してバッサリ切れば扱いも楽です。

  • ししとうさんさん 2017-08-14 14:19:53

    地植えだとそんなに葉っぱが大きいんですか!
    やはり根の張り方が影響するんですね(°∀°)
    春までにどこに植えるか考えとかないとですね~(^∀^)

  • テルさん 2017-08-14 17:00:03

    家はグリーンカーテンにしています、
    昨年は2階のてっぺんで花が咲いていたので今年は240の支柱に抑えています。
    手を広げた位の葉で収穫していますよ。

  • ししとうさんさん 2017-08-14 19:56:18

    2階まで余裕で...(^▽^;)
    おかわかめスゴいですね!
    グリーンカーテンという手もあるんですね~φ(..)
    食べられるグリーンカーテン♪

  • 釣り好きオジサンさん 2017-08-18 23:59:07

    裏のゴーヤやってるオジサンに教えてあげたいわ。
    私もオジサンか

オカワカメは何度でも採れる3
収穫の記録ヽ( ゚∀゚)ノ 8月5.6.7日は山形の花笠祭りでした 山形出身の橋本マナミさんもゲストで盛り上げてくれました(o´∀`o) 花笠祭りが終わっちゃうと、夏も終わりだなと思います(´・ω・`)
2017-08-13  いいね!  コメント けぶこさん 
オカワカメは何度でも採れる2
収穫の記録ヽ( ゚∀゚)ノ
2017-08-13  いいね!  コメント けぶこさん 
オカワカメは何度でも採れる
収穫の記録ヽ( ゚∀゚)ノ
2017-08-13  いいね!  コメント けぶこさん 
  • どらちゃんさん 2017-08-13 12:59:46

    おかわかめってたべたことないんだけど、ンマいの?

    名前のようにワカメみたいな食感?

    どうやって食べるんだろう……?

  • けぶこさん 2017-08-13 13:34:12

    サッと茹でて、刻むと粘りけが出るよ!
    お浸しにしたり、冷たいラーメンの具にしたり、オクラと一緒にして花カツオ混ぜてご飯にかけたりして食べてるよ

    虫がつかないのがいいね(*゚∀゚*)

  • どらちゃんさん 2017-08-13 13:36:01

    へぇ~

    ど、どんな味なんだろう……?

発芽せずorz
オカワカメ、発芽しないで失敗しました。 やはり、ある程度水分が必要だったのかもしれません。 蒔いた時期がちょうど雨が少ない時分。 もう少し丁寧に水をやれば良かったかもしれません。 とりあえず、ノート終了です。 残念('A`)
2017-07-16  いいね!  コメント 風林火山さん 
初収穫
葉っぱ増えたので収穫して味噌汁にしてみました。 ワカメっぽいですねぇ(*^^*) 面白いです♪
2017-07-11  いいね!  コメント ししとうさんさん 
野生化しそうなオカワカメ収獲
もう雑草と見分けがつきません。 ネットも張らず、畑の外枠やカボチャのツルにからみついています。 でも虫食いもなく、とても綺麗な葉っぱなので、綺麗なうちに収穫して配りましょう。 少しブチブチするだけで手持ちのバケツはすぐにいっぱいになります。 大きなカゴいっぱいになったので収獲終了。
2017-07-10  いいね!  コメント うーたんさん 

オカワカメ-品種不明 の品種一覧