栽培記録 PlantsNote オカワカメ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オカワカメ-品種不明

オカワカメ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

ツルが巻いてきた
オカワカメさん、ツルが巻いてきた (*゚∀゚*)
2017-05-27  いいね!  コメント けぶこさん 
おかわかめ、近状
先日地主様が草刈りにいらっしゃいました。 そして柵の外を電動草刈り機で綺麗にしていってくれました。 発泡に入っていたオカワカメはネットを伝って伸びてきていますが 木の根元に転がしていたのは、雑草とみなされザックリと根元からやられました。 しかし、とても丈夫なオカワカメ、これで脇芽が増え、今以上に旺盛に伸びることでしょう。
2017-05-15  いいね!  コメント うーたんさん 
  • まろ子さん 2017-05-15 20:07:44

    草刈り機でも!鉈でも!鋸でも!なんでも持ってこいってんだ!
    オレ様は オカワカメだぞ!
    どーんと かかって来いや!

  • うーたんさん 2017-05-15 20:50:56

    まさしくそんな感じです。
    だって、南国では雑草扱いなんだそうで。。

  • まろ子さん 2017-05-16 00:19:59

    バチあたりめが!
    栄養価も高いのに!
    でも、雑草ほど強いんだもんねー

  • うーたんさん 2017-05-16 18:00:30

    繁殖力がすごいので、植えるところは注意しましょうって書いてあったよ。
    まぁ食べられる雑草だったらいいんじゃない?

いざ畑へ!
オカワカメも初めての栽培! ツル状に伸びるとのことで、支柱を立ててみた(*゚∀゚*)
2017-05-14  いいね!  コメント けぶこさん 
  • pub-crawlerさん 2017-05-15 10:29:34

    オハヨゴザイマース‼

    おそらく、その支柱では足りないかもしれませんよ...ふふ

  • けぶこさん 2017-05-15 12:22:30

    そうなんですね!
    1本だと思ってたら、2本あって(;´∀`)嬉しいのですが・・・
    激しく大きくなるのでしょうか!

  • pub-crawlerさん 2017-05-15 12:48:48

    苗の植え付けですもんね

    ん~...なんとも...
    一つ言えるのは、地植え&日当たり良さそうだから、かなりやんちゃするのではないかと思います

    我が家では、肉厚の葉がグリーンカーテンみたいに伸びちゃうからぶった切ります(HOPが負けそうな図太さ)
    去年は、ベランダでは飽き足らず、屋根に上ろうとして大変でした

    脇芽を増やして、高さ分散も一案かもしれませんね

  • けぶこさん 2017-05-15 19:41:30

    そんなに!( ゚ロ゚)!!
    予想外にでかくなるかも
    って、調べもせず買ったのが悪かったねえ
    産直で買ってシャキシャキしておいしかったから(*゚∀゚*)
    情報ありがとうございます!
    心の準備ができて良かった!

オカワカメ、新天地へ(育てたい方さしあげます)
庭の畑からじゃまにされ(なんてかわいそうな) 今年のオカワカメは新天地に赴任しました。 (邪魔な)木の根元にいい加減に土をひろげて転がしておきました。 オカワカメって埋めてはいけないんだって、コロッと転がしておけばOKなの。 けっして邪険に扱っているわけではないよ(ほんまか?) オカワカメ育てたい方、さしあげます 味はエグみや癖もなく、...
2017-04-04  いいね!  コメント うーたんさん 
  • けろりーぬさん 2017-04-04 17:59:54

    わあー。いいないいなー。興味津々~
    でも・・・埋めたらだめなの!?
    そうかー。ネズミの格好の餌食だなあ。

    残念ながら対策がしっかりできるまでは我慢します。
    せめてカーネーションが食べられることがなくなったら。

  • どらちゃんさん 2017-04-04 18:11:22

    食べたことな~い

    美味?

  • うーたんさん 2017-04-04 22:43:49

    ほとんど虫害ありませんよ。
    虫が食べないほどまずいのか!ってことは無いと思います。
    まぁ虫とうーたんの好みが違うからかも。
    美味?うーん。。。

  • うーたんさん 2017-04-04 22:44:42

    ネズミは虫ではないですね(*ノω・*)テヘ
    転がしてたら食べられますね(笑)

  • うーたんさん 2017-04-04 22:48:17

    検索してみると、埋めてはいけないこともないみたいです。
    私が買ったときの説明書には埋めずに転がしておくと書いてあったんです。
    では埋めればネズミに食べられないのでは?

  • けろりーぬさん 2017-04-04 22:50:21

    金時草はお好みのようで、新芽だけをつまんで行くのです。
    おかわかめもおいしそうだから危険かと。

  • うーたんさん 2017-04-04 22:53:53

    ネズミにやられるけろりーぬさん ちって・・・大都会、真ん真ん中なんですね!

  • けろりーぬさん 2017-04-04 23:12:47

    東京には人口の2倍の数のネズミがいるそうですよ

  • うーたんさん 2017-04-04 23:18:08

    才才-!!w(゚o゚*)w
    確かにいるかもしれないですねぇ。。ねずみ算式に増えるといいますから。

2017年オカワカメ始動
植え替えもせず、ほぼ土もないような発泡の中で今年も律儀に新芽を出しました。 今年こそもっとたくさんの土を! おいしいんだけど、たくさんあると収穫しないんだよねぇ(買ってまで食べたくせに)
2017-03-30  いいね!  コメント うーたんさん 
  • まろ子さん 2017-03-31 11:07:28

    うちのオカワカメ??? 芽、出てるかしらん?
    なんの変化も無いようにひっそりとしていますが、、、
    見てこよう!

  • うーたんさん 2017-03-31 15:58:29

    きっと新芽が出てると思いますよ(^_^)
    見てきてね

とりあえず埋めたのだった
「うーたんファーム」からいただいた オカワカメの株と、宇宙イモのムカゴ。 このまま年越しもできないので、 とりあえず埋めた&植えた。 植える前の写真がなかった^^。 なかなか立派な苗とムカゴだったのである。 「うーたん」さんに感謝^^。 さて無事に冬を越えて成長しますやら^^;
2016-12-28  いいね!  コメント 空飛ぶパンダさん 
オカワカメ、本年度終了
果樹を移動させるために、まだ青々していたオカワカメですが、強制終了させました。 根っこはほぼ土も入っていないような発泡と鉢に植えられていたのですが、 南国では雑草扱いされるだけあり、本当にじょうぶです。 青物が貴重なこの頃ですので、葉っぱが綺麗でしたので、婆さんを駆り出し、ザルいっぱい収獲しました。 オカワカメ、ほんとに食感はワカメ、癖もなくお...
2016-11-03  いいね!  コメント うーたんさん 
オカワカメの花が咲きました
ありゃりゃ、 今年もあまり食べないうちに花がついちゃいました。 急いできれいな葉っぱだけ収獲、 おいしいんですよ。
2016-09-19  いいね!  コメント うーたんさん 
  • ちびさん 2016-10-05 09:22:45

    以前、プランターで育てた事があるんですが、蔓の勢いが凄いですよね。どんどん収穫しないとあっという間にジャングル状態になります。オカワカメの味はモロヘイヤに似ていて粘りがあって私は好きですよ。うちではおひたしや味噌汁等に入れて食べていました。
    来年うちでも栽培する予定です。体にも良いのたくさんの人に食べてもらいたいですね (^.^)

  • うーたんさん 2016-10-05 19:58:39

    ちびさん、こんにちわ
    おかわかめはおいしいですよね。
    初めて食べる人に「まるでワカメだから」と言って渡すと
    あくる日「ほんとワカメだった、おいしかった」と言われます。
    うちはもう雑草状態ですわ。

簡単に調理でき、想像以上においしい(と思う)
今日は茨城に旅立ちます。 先日送った埼玉から「簡単でとてもおいしかった」と喜んでもらったので 茨城の方にもと思い急いで収穫。 スーパーの袋きっちり半分はあります。
2016-08-01  いいね!  コメント うーたんさん 
あると食べない
無いときは買ってでもたべたのにさ 摘んでやらないと脇芽がでなくて網目がすきすき 今日は埼玉便にのせるため2週間ぶりに収獲 簡単でおいしいからもっと食べよう ひろげよう、オカワカメの輪!
2016-07-24  いいね!  コメント うーたんさん 

オカワカメ-品種不明 の品種一覧