栽培記録 PlantsNote オカワカメ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オカワカメ-品種不明

オカワカメ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

どんどん食べなくては
切っても切っても上に上に伸びていく 今日もダーリンがバッサリカットした! 葉っぱは大きく厚くなり、私が初めて買ったオカワカメより立派に育っていると思う。 売るか!(笑) 収穫後さっと茹でてだし醤油に鰹節
2016-07-10  いいね!  コメント うーたんさん 
今年もワサワサ、初収穫
ほっておくとどんどんどんどん上に上に伸びて ネットなんてあっという間にこしてしまう。 厄介なことに、ヤマイモみたいなツルが嬉しそうに(?)一緒にネットに絡んで、これこそほっておくとネットを占領しようと企んでいる。 久しぶりに収獲しよう。 ささっと取って軽くザルいっぱい。 熱湯で30秒、めんつゆと鰹節、 「ワカメかと思ったわ」 毎年同じセリフ...
2016-06-19  いいね!  コメント うーたんさん 
  • マリーさん 2016-06-19 21:24:56

    おかわかめ♪解禁ですね~(,,>᎑<,,)

    私もまもなく~(๑´ლ`๑)フフ♡

    レシピ、そっくりそのまま真似っこさせてください♪♪

  • うーたんさん 2016-06-19 22:09:56

    ホント簡単でおいしいよ、おすすめ♡

挿し木をしました
一週間ほどでこんなに伸びてしまった伸びきってしまったオカワカメ。 手すりがそこにあるのに掴まってくれないのはなぜ? ともかく、ばっさりと切った方が良いと聞いたので伸びているところをばっさりと根本から切り落として横に挿し木してみました。 これでいいのかな? 元のやつは脇芽をいっぱい出させる予定です。挿し木した子達も、根付いてくれたら根本くらい...
2016-06-18  いいね!  コメント みさきさん 
つるを伸ばす作戦♪
じっとガマン!でわき芽を増やしてきました。 まだ少し土が見えるところもありますが、そろそろいいかしら… これからはつるを伸ばしますよ~(*´﹀`*)
2016-06-12  いいね!  コメント マリーさん 
  • うーたんさん 2016-06-13 00:05:27

    マリーさんちの子は大事に育てられてて、
    うちの子が見たらヤキモチ焼くわね。
    これから上ですね!

  • マリーさん 2016-06-13 11:46:09

    大切なおかわかめですもの♡

    今まで育てたことないことも新鮮で♪
    でも余計なお世話をしすぎないよう気を付けなきゃ(笑)

植え付けっていうか、成長はやっ
65型の深型プランターに植え付けをしました。 掴まるところはもうちょっと待ってね。 っというか、支柱とかはまだまだ必要無いと思っていたんですが、すでに支柱とかが必要な長さです。 いやいや? そんな大きかったっけ?? 4日前の写真を見返すと、まだ小さい。 4日で支柱が必要なほど成長したのか w|;゚ロ゚|w 4号ポットのなかで、しかも...
2016-06-10  いいね!  コメント みさきさん 
衝動買い!
ホームセンターをうろうろしていたら、おかわかめを見付けました。 おかわかめってなに? とりあえず、食べられる野菜で、緑のカーテンになって、暑さに強いらしい。 苗は挿し木苗っぽい。つまり、挿し木で増やせる。 ということしか分からない。 夏って葉物の野菜が少ない時期なので、葉物野菜があったらいいよね? とか思ってついつい衝動買いしました。 ...
2016-06-07  いいね!  コメント みさきさん 
  • うーたんさん 2016-06-07 00:26:43

    すごく丈夫です、大阪では外で冬越ししました。
    どんどん上に伸びるのでバシバシ切ると脇芽が伸びてグリーンカーテンになると思います。
    食べるときはさっと短時間茹でると食感はまるでワカメです。

  • みさきさん 2016-06-07 00:40:19

    うーたんさん

    なるほど、どんどん切るんですね。ありがとうございます!
    うーたんさんのノートを見ると、すぐに大きくなりそうなので、早く味をみてみたいです。

わき芽を増やす作戦♪
朝晩の水やりくらいしかお世話していませんが、元気な葉っぱが展開しはじめました。 上に伸びたいー!とつるが出てきますが、もう少しだけわき芽を増やしてみます♪ 立派な葉っぱをみるとちょっと食べてみたいけどガマン!!
2016-05-15  いいね!  コメント マリーさん 
  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-15 09:59:03

    今まで名前(ぬるっぱとか)で避けてたけど、ぐぐってみたらほぼ全草食べられて長く楽しめそうなんですね、こいつ。
    http://plaza.rakuten.co.jp/negishinouen/diary/201406100000/

  • マリーさん 2016-05-15 22:28:11

    私も食べきれないくらい育つってお聞きしましたよ~♪
    むかごまで食べられるとお得感ありですよねー!!

    まだまだうちの子は小さいですねー。実は少しだけ食べてみようかなぁと思ってました(笑)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-15 23:40:18

    まじか!今日も見かけたけど、やめてきたんだよなぁ。。。

    やろっかなー ヤマイモすきだしw

  • マリーさん 2016-05-16 10:07:30

    葉っぱはわかめみたい?ムチンが含まれているのですね!

    おかわかめを入れて“だし”が作れますかねー。

    ちゃ~んと育ってくれたら、根っこをお送りますよ~♪でも、一年後(^o^;)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-16 20:58:03

    おお お返しに越のルビーの脇芽でも送ろうかw
    根っこ出して収穫まで3ヶ月かかるかw

  • マリーさん 2016-05-17 09:17:40

    越のルビー♡(๑´ლ`๑)フフ

早すぎる
日陰でも何でも、ネットが張れる所に置かなくては。 ってことで、柿の木のそばにネットを張って置いてもらったのはGW ほっておくと上に上に伸びていく すでにネットの一番上を越しちゃった。 ブチッとちぎって、横に広げなくては。
2016-05-12  いいね!  コメント うーたんさん 
  • マリーさん 2016-05-12 17:58:01

    おかわかめのつるって勢いありますねー!
    スクスク♪♪

    我が家はまだ下の方の葉っぱを増やしています♪元気に育ってくれて頼もしいです♡

  • うーたんさん 2016-05-12 20:07:37

    ちょっと油断するとこんな感じに上のほうまで伸びていっちゃいます。
    緑のカーテンにしようと思ってもすきすき。
    脇芽をのばしてやらないといけないそうです。

自由だぁー!
ネットに移動させようと思っているうちに 雨水タンクのホースや脚立、自転車にツルがからんでいます。 つるは自由にどこにでもからみます。 いかん、早くネットに移動させよう。
2016-04-23  いいね!  コメント うーたんさん 
  • マリーさん 2016-04-24 06:39:09

    なるほど~!自由奔放なのですね(笑)

    うーたんさんはどんな支柱を使われますか。グリーンカーテン用?

  • うーたんさん 2016-04-24 11:48:13

    先ほどダーリンにネットを張ってもらいました。
    ダイソーの180×240、これ一枚に大きなの3つ絡ませます。
    たぶん今年も食べきれないし、どんどん伸びるので、上のほうはバッサバッサ切り捨てられると思います。
    上に上に伸びるので、バッサリやったほうが横に脇芽がのびるそうですよ。

  • うーたんさん 2016-04-24 11:51:16

    支柱なんて立てず、ほったて小屋のどこかここかにひもを括りつけていましたよ。
    なんかオカワカメの扱いがどんどんぞんざいになっていくわ。

  • マリーさん 2016-04-24 11:52:14

    わー!ありがとうございますφ(..)

    私も頑張ります~!何となくイメージできました♪♪資材探してこよ♡

  • マリーさん 2016-04-24 11:54:43

    えっ?1つ前のコメント読んでなかったです(笑)

    神経質に気を使わなくても良さそうですね♪♪
    B型の私にピッタリ♪
    でも、はじめてなので少しだけ緊張(?)してますよ。

  • うーたんさん 2016-04-24 12:01:21

    九州の方では雑草だと言われるのも納得するくらいの旺盛さです。
    地に植えるとどんどん増えて困るってのも納得。
    少し肥料をやるだけで喜んで大きくなってくれるし(初年度はほとんど肥料をやらずでした、去年はたまに化成肥料をばらまくと、葉は大きく分厚く青々になり、やはりこの子たちも肥料が欲しかったんだなぁと(^o^)
    あまり気を使わずほっておけば良いと思いますよ。

  • マリーさん 2016-04-24 21:33:47

    わかりましたー!!

    でも、美味しいものが増えて困る…って羨ましいです~♪私も言ってみたーい!!

    レシピ調べとこう~♪♪
    安心したらすっかりちゃっかり食べることばかり(笑)

  • Nobyさん 2016-04-25 02:44:20

    うちは、肥料も水もやらず放置プレイで今年も元気に伸びてきてたな。。。

新芽が伸び〜る
すっかり忘れていました。 4月5日の写真ですが、あまりに早く伸びるので、2年目となる大株の鉢の上に"朝顔ネット"を張りました(左写真)。ポリポットの方もかなり伸びました(中写真)。 その後、伸びているものから順次友人に上げて、残りが右の写真(4/18撮影)です。 発芽しないと思っていたものも全部発芽したようだ。これで、早い遅いの差があるも...
2016-04-18  いいね!  コメント さん 
  • うーたんさん 2016-04-18 18:28:52

    日向夏 さん、こんにちわ。
    オカワカメの季節になってきましたね。
    ほったらかしていても枯れず、暖かくなってきたら忘れず芽吹き、はやツルを伸ばしています。
    我が家はまだ置き場所が決まらず、ネットを張っていません。
    早く用意してあげなくちゃ。

オカワカメ-品種不明 の品種一覧