栽培記録 PlantsNote オカワカメ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オカワカメ-品種不明

オカワカメ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

陣取り合戦
この狭さにオカワカメ、パッションフルーツ、朝顔が混在 どれも我が我がと陣取り合戦をしている オカワカメはすでにうーたん家族に収獲を与え パッションフルーツも負けずと花を見せ、実をぶらさげている さぁ焦った朝顔さん、このままだと食べられないものに興味を示さないうーたんさんにひっこぬかれるかもと危機感をもったのか? いそいで花を咲かせ始めた。(で...
2015-06-30  いいね!  コメント うーたんさん 
久しぶりに収穫
雨も降り、買い物に行くのもめんどくさいし、 おっ、これで一品 ってことで、久しぶりに大収穫祭です。 茹でるとちょびっとになるからこれくらいあってもちょうどいいか。 収穫だけは喜々として参加する婆さん。。。
2015-06-11  いいね!  コメント うーたんさん 
肥料やる
たまには水以外に餌もやらねば。。
2015-06-10  いいね!  コメント うーたんさん 
とにかく元気
去年、遠い遠い種子島やったかな?取り寄せたオカワカメ 冬も別段なにもせず、それでも冬の間も葉っぱを茂らせ 春になったらぐんぐん育って育って。 この春は2度ほど食べた。 もっと食べてやったほうが新しい葉っぱがでるのかな。 同じプランターに朝顔は植えられるし、隣にパッションフルーツを植えられて 網を取り合いながらつるを伸ばしているね。
2015-06-08  いいね!  コメント うーたんさん 
最近
ツルでのび現在生育ストップ。
2015-03-05  いいね!  コメント shinさん 
うんちゃん2015
秋に掘り起こして保存しておいた芋をポットに植えた。 ビニール袋に入れてほったらかしだったので、干からびたものからフニャフニャのものも沢山、でもそんなになっても早くも芽を出しているものも。 何という生命力でしょう! うちでは対外的にはオカワカメですが、愛情を込めて雲南百薬からうんちゃんと呼んでます。 今年で4年目になります。
2015-02-18  いいね!  コメント たろきいさん 
気休め?
根が枯れなければ来年も発芽するはず、多分。多年草なので大丈夫でしょう、取り合えずペットボトルで保温しました。 保険で挿し木も鉢にしてビニールハウスに入れる。
2014-11-24  いいね!  コメント テルさん 
  • みほみほさん 2014-11-24 22:02:53

    面白くてグッドアイデアですね!!

  • テルさん 2014-11-24 22:13:14

    みほみほさん、ありがとうございます。
    寒いかな~と思って防寒してみました(^ω^)。

  • ぽたさん 2014-11-24 22:52:25

    なるほど〜!
    いいアイデアですね〜( ゜∀゜)

  • テルさん 2014-11-25 00:51:51

    ぽたさん、ありがとうございます。
    実は室内のドラゴンフルーツ苗にも使っています。
    ボトルの3分の1でカットして下に苗を入れ上からパカッと被せています。
    ペットボトルは色々使えます、お試し下さいm(._.)m。

様子です
収穫も終わりに近づきました、来年まで越冬出来るかな。
2014-10-21  いいね!  コメント テルさん 
挿し木の様子
挿し木の様子、庭にある株は新芽を出している。
2014-09-30  いいね!  コメント テルさん 
花が咲いています
花が咲いて、肥料不足のため?に葉色が悪いです。 来年のための地下芋を残して処分しようかと思います。
2014-09-24  いいね!  コメント teruさん 

オカワカメ-品種不明 の品種一覧