オカワカメ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 白い花が咲きました。 根っこの辺りからは新芽が沢山出てますがもう容量オーバー(苦笑) 狭いプランターでは限界です。 葉っぱも栄養不足のようでうすい黄緑色になってきてるので本日撤去しました。 また来年もよろしくね(笑)<(_ _)> 2014-09-20 いいね! コメント みっちさん |
![]() |
![]() 根っこ部分に沢山出てきてるコレ。 ここからも芽が次から次から出てきてます。 取り敢えず来年の春まで採って保管しておきます。 2014-09-15 いいね! コメント みっちさん |
![]() |
![]() 挿し芽から新芽が延びてきました。 2014-09-14 いいね! コメント テルさん |
![]() |
![]() 花が咲きそう・・ ムカゴからも芽が出てきてます。(笑) 2014-09-14 いいね! コメント みっちさん |
![]() |
![]() 昨年の根と実から育てました。ナスビ等の隣の畝でキュウリの跡に植え付けました。畝間や残肥がよく効いているため葉が青々としています。奈良の畑のツルムラサキは元気ですがオカワカメは葉の色が少し悪いです。今年の反省はつるものはネットを分離して強固な作りにしないと駄目でした。株は数株で十分です。 2014-09-09 いいね! コメント teruさん |
![]() |
![]() 収穫しました、癖もなく美味しく食べました。蔓が2階まで延びて脚立でやっと収穫出来ました。届かない所はパス! 2014-09-01 いいね! コメント テルさん |
![]() |
![]() 高い位置にあるので踏み台を持ち出して収穫です。 沢山採れました。 2014-08-28 いいね! コメント みっちさん |
![]() |
![]() 上のぬるっぱマデ、手が届かない・・・ 下の方だけ収穫しました。 2014-07-19 いいね! コメント みっちさん |
![]() |
![]() 結構な茂り具合になってます。 上の方、手が届かないので困ってます。(・Д・`) 2014-07-02 いいね! コメント みっちさん |
![]() |
![]() 小さいビニールポットで放置してました「ぬるっぱ」がありまして とうとう葉が黄色くなってきたので やっと定植の決心がつきました。ゴメン(笑) 2014-06-22 いいね! コメント みっちさん |
HarryPotterさん 2014-09-14 12:25:11
むかごがついた状態で芽が出るのですか。さっそく探してみましたが小さいむかごはたくさんついていましたが、芽のでているものはありませんでした。
みっちさん 2014-09-14 12:50:07
HarryPotterさん。
ムカゴからもう花穂がついてるのもあります。
HarryPotterさんのムカゴからも、すぐに芽が出てくると思われます。(笑)
来年の為に発芽する前にムカゴ、採っとかないと、とちょっと焦ってます。(苦笑)
HarryPotterさん 2014-09-14 12:58:13
芽が出る前に大きなムカゴ採っておきます。