オカワカメ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() オカワカメを収穫しました。 2024-07-29 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() オカワカメに追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉)ました。 2024-07-22 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() 今日は、しゃぶしゃぶで(*´▽`*) 2024-07-06 いいね! コメント ひまわりatomicさん |
![]() |
![]() オカワカメを収穫し、追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉)ました。 2024-06-30 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() もみ殻マルチで泥除け対策 本日梅雨入り 2024-06-23 いいね! コメント ひまわりatomicさん |
![]() |
![]() オカワカメの周囲を除草し、追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉)ました。 2024-06-17 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() 例年、必ず「赤紫蘇」は何処からしか、あちこちに生えて来ます。 昨年度は冥加と混植してしまったので、ミョウガ畝からも大量発生。(^-^; 物凄く巨大化するので、今年度は冥加畝からは全撤去する事にしました。 なので、現在どんどん生えて来る「赤紫蘇」をポッドや鉢植えに移植中です。 「青紫蘇」は生えてきてもダメになったりしたので、保険で... 2024-06-13 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() フェンス際でサイクルしている「オカワカメ」、何者かにカットされてました。(怖っ) 気のせいかなぁと思ってましたが、数を減らして様子見してたら、また切られてた。 食べる為に葉を採っていくなら良いのですが、下の方の茎を切られ、枯らされてます。 とりあえず、全カット。フェンスに不織布をはるとか、何らかの対策を考えます。 2024-06-13 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() この7月末で新天地は返却する。 我が物顔で広がりまくっているオカワカメは置き去りすることにした。 そんなことを知ってか知らずか今年もモリモリぐんぐんのびのびヤッホー!と育ちまくっているオカワカメをダーリンが摘んできた 山盛り。。 一番大きな葉っぱはうーたんの手より大きい。 さて、久しぶりに食べてみましょう。 大きな葉っぱは硬いかもしれないので... 2024-06-04 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() オカワカメを収穫し、追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉)ました。 2024-06-03 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
アルトロさん 2024-06-05 02:34:50
良かった! 本陣に置き忘れたオカワカメ!
明日というか早速に新天地に移植しなければ(╹◡╹)
しかし大プランター20個超、小プランター20個超、
全部クリーンセンターに処分してもらったばかり(泣
うーたんさん 2024-06-05 10:18:37
あら~~~。。
地植えするとどこまでもどこまでも無限に広がるでしょ(-_-;)
うちは柿の木の下に置いて柿に這わせようかとか考え中です。
たまに食べると感動します(笑)