栽培記録 PlantsNote オクラ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オクラ-品種不明

オクラ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

オクラ
室内栽培
2024-05-04  いいね!  コメント 風車さん 
定植した
定植しました。
2024-05-03  いいね!  コメント nenndosituさん 
【播種】最終種まき
こんにちは 桜屋ひむろです 最終種まき オクラの種まきをしました!! 夏野菜の種まきとして遅い方かと思いますが 在学中に習った時もこのくらいの時期だったので ゴーヤやズッキーニと同じくGWに播種しています。 オクラはなんとなく場所は決まってるんですが ほかの作物の都合で予定変更がありそうなので とりあえず4...
2024-05-03  いいね!  コメント 桜屋ひむろさん 
なかなか本葉が見えない
一応、全部発芽していますが、2つはダメな感じ。 それに、ここのところの天候不順が影響して徒長気味です。 やっと本葉が見え始めましたが、基本的に温度や日照が足らないのでこんなもんでしょう。
2024-05-02  いいね!  コメント h-wakaさん 
5月2日 オクラ 育苗開始
先日畝に直接オクラの種をまき 発芽を確認しましたが・・ 発芽が揃わずイマイチだったので 育苗を開始! やり直しをします。
2024-05-02  いいね!  コメント ddmoterさん 
播種
3号ポット5鉢に4粒づつ、去年採った種を蒔いた。
2024-05-02  いいね!  コメント 天城万太郎さん 
貴重な苗
なんとか1ポットに2芽ずつは出てるよう 種が少ないので貴重
2024-05-01  いいね!  コメント わさびさん 
4月30日 オクラ 発芽確認
種まき後9日でオクラの発芽を確認しました!
2024-04-30  いいね!  コメント ddmoterさん 
オクラ発芽
すごく良い発芽率。 蒔いた所、蒔いただけ全部初がしてるみたい。 だけどねえ、ここ撤退しなくちゃいけないのよ。 少しだけプランターに移植しようかな。
2024-04-30  いいね!  コメント うーたんさん 
  • tommy♪さん 2024-04-30 23:07:37

    撤退するの?
    オクラって移植すると成長がとまるよ
    できるだけ根が張らないうちに動かさないと

  • うーたんさん 2024-04-30 23:38:03

    気がついたんだけど。。。タネがまだあるのよ。
    無理に移植しなくても。
    これはこのままにしとこかな。
    撤退までにならなくてもどうせ私食べられないし。

  • tommy♪さん 2024-05-01 00:11:27

    えっ食べないの
    ムチンとペクチン、コレステロールさげてくれるよ。
    鼻つまんでも食べれないの?
    7月までに少しは採れるかな
    でも撤退するのに水やりする元気ある?
    キレイな苗ができてて欲しい人いるんじゃないかな

  • うーたんさん 2024-05-01 11:23:47

    食べられなくなっちゃったの、アレルギーかな。
    ぬめりがあるのがどうもだめみたいで、大好きだった里芋も、山芋も・・・
    オクラは糖尿にも良いっていうのでダーリンには食べさせたい。
    と言って去年も確か言ってたのにほとんど立派な剣にしてしまった(^_^;)
    なのでタネがたくさんあるのよねぇ。
    (このタネがご近所さんに強制的に配られていて・・・)

  • tommy♪さん 2024-05-01 14:20:56

    あははは
    剣になってるのか(≧∀≦)

ポット蒔き!
オクラの種をポットに蒔きました。 芽が出たら1箇所3〜4本のまとめ植えにします。
2024-04-30  いいね!  コメント まろ子さん