栽培記録 PlantsNote オリエンタルスター タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オリエンタルスター

オリエンタルスター のタイムライン カテゴリ 

肥大不足です
今年の反省を踏まえ、来年は、1回目ジベレリン25ppm+フルメット5ppm、2回目ジベレリン25ppmで処理したいと思います。
2019-08-15  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
  • わじゅさん 2019-08-18 07:15:50

    何事も試してみることは大事ですね。

色が飛び始めました
一発処理で極小粒なオリエンタルスターですが色が付き始めました。
2019-08-11  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
小さ過ぎます
このまま小粒で終わってしまうのか不安です。
2019-07-28  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
ゆっくり肥大中
一発処理で本当に肥大するのか本当に不安です。2回処理に比べて時期が敏感な感じがします。大きくなってくれると良いのですが。
2019-07-09  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
二回目のジベレリン処理
小さめの房ですが、二回目のジベ処理しました。実は止まってくれたようです。収穫までの最期の消毒でベンレートとスミチオンを散布しておきました。
2019-06-16  いいね!  コメント 金角さん 
肥大化中
オリエンタルスターは、粒々が多くて摘粒が大変です。思い切ってズバズバ切ってしまいましょう。
2019-06-08  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
オリエンタルスター敵粒1回目完了
手がかからず豊産で優秀な品種です。感光性の着色ではないので白い袋の中でしっかり着色し肉質は歯ごたえがありパリパリ美味しい豊産な品種です。今年は、GA+F10ppmの一発処理なのでどの位肥大してくれるのか楽しみにしています。
2019-06-08  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
ジベレリン1回処理完了しました
菱形の果粒が特徴的なオリエンタルスター、パリパリ美味しく豊産な品種です。個人的に大好きなブドウです。
2019-06-02  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
開花が始まりました
順次開花して週末に満開5日後を見計らってジベレリン一発処理します。ジベレリン25ppm+フルメット10ppm
2019-05-21  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
シャインマスカットを高接ぎ
台木のテレキ5BBの1芽を伸ばし毎年切り取って挿し木していました。台木は、十分確保できたので元から15㎝くらいのところで切断し、シャインマスカットを高接ぎしました。3月に穂木を採取し冷蔵庫で保管、本日高接ぎしました。シャインマスカットの露地栽培にも興味があります。高接ぎは、みかんで散々失敗しているので自信は全くありません。
2019-05-04  いいね!  コメント oishiiyasaiさん