栽培記録 PlantsNote オリエンタルスター タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オリエンタルスター

オリエンタルスター のタイムライン カテゴリ 

花穂が付きました
パリパリ美味しいオリエンタルスターに花穂が付きました。今年は、ジベレリン25ppm+フルメット5pmで処理予定です。5月中旬から忙しくなりますね。
2019-04-30  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
植え付け
山陽農園さんで購入した苗を植え付けました。立派な根っこです。自家製ボカシを与え、マシン油材二十倍を散布しました。
2019-02-24  いいね!  コメント 金角さん 
しっかり発色してます
豊産系で素晴らしい品種ですね。1回目ジベレリン処理時にフルメット2ppmで処理したので小粒なのかもしれません?
2018-09-09  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
しっかり色づいてきました
豊産性で素晴らしい品種です。もう少し真っ黒になるはずです。
2018-09-02  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
着色が進んで来ました
いよいよ着色が進み収穫間近です。
2018-08-31  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
順調に色づいてきました
コントラストが綺麗です。早く全部紫色に変わってほしいです。
2018-08-12  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
  • しろちゃんさん 2018-08-12 16:27:28

    おぉー!コントラストが美しいですね。先に紫色になった粒はもう充分甘かったりするんでしょうかね?

  • oishiiyasaiさん 2018-08-12 23:21:40

    もったいなくてまだ食べてません。確かに色づいているところは、房の肩辺りの糖度が高そうな部位ですね。

袋外しました
着色が進んできたので早めに袋外しました。
2018-08-05  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
着色始まる
光感応性の着色ではないので、このまま袋をかけたまま完熟まで待って収穫の予定です。
2018-08-05  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
台風来るぞ
今年は、幹が太くなった分、粒も大きくなって沢山房が付きました。
2018-07-28  いいね!  コメント oishiiyasaiさん 
袋外して覗いてみました
豊産系の品種で房が沢山付いています。これで粒が大きければ最強です。昨年は、フルメッド10ppm、今年は2ppmで処理しています。どうなるか楽しみですね。
2018-07-14  いいね!  コメント oishiiyasaiさん