栽培記録 PlantsNote オレンジ美星 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オレンジ美星

オレンジ美星 のタイムライン カテゴリ 

無事活着
無事に活着したようです。 一つのポットから3つに分けて植えた株も順調に育っていますが、分けずに間引いて植えた株のほうが成長がいいようです。 アブラナ科を連作したミニキャベツは虫に食われていますが、こちらは前作がレタスとほうれん草だったためか、虫食いもないです。
2016-04-25  いいね!  コメント Daizaburouさん 
植え付け
畑に植え付けました。 畝に黒マルチを張り、30センチ間隔で千鳥植えしています。 一つのポットに良さげな苗が3本あったやつは、分割して3箇所に植えてみました。 (写真1枚目の奥から3本)
2016-04-22  いいね!  コメント Daizaburouさん 
本葉4枚
本葉が4枚くらいになっています。 写真2枚目は左半分がオレンジ美星、右半分はミニキャベツです。 オレンジ美星の方が葉っぱが細長いです。
2016-04-22  いいね!  コメント Daizaburouさん 
本葉が出てきた
本葉が出てきました。 写真3枚目は上半分がオレンジ美星、下半分はミニキャベツです。 ミニキャベツと比べると茎が長く、徒長気味ですが、去年はそれでも収穫できたので、あまり気にしていません。
2016-04-22  いいね!  コメント Daizaburouさん 
地味ーに成長
  ステックは苗を買います 今回はあきらめた・・   カリフラワーが反対に生育が良くて 期待はこっち。
2016-04-14  いいね!  コメント さつきさん 
ここまでは良いけど
  なえはいろいろ出来てはいるが・・・植え場所って   この先うまく切り替えて植えないと 夏野菜と重なる・・ーー;   少数精鋭でもいいけど 気に入らないし 選抜するしか。
2016-04-05  いいね!  コメント さつきさん 
発芽
発芽しました。 だいぶ徒長しています。オレンジ美星は徒長しやすい気がします。 同時に育てているミニキャベツはそれほど徒長していません。 去年も徒長しましたが普通に収穫できたので、あまり心配していません。
2016-03-29  いいね!  コメント Daizaburouさん 
この時期は加温だねっ
  反省・・・加温なしでは 120%無理 特に夜は一ケタ・・   こんな時に発芽? 無理。 どれもこれも発芽ラッシュ
2016-03-28  いいね!  コメント さつきさん 
茎ブロッコで忘れてた・・・
  つい書いたつもりが なんも・・・まだ芽は出てない・・・     多くを育てる 私には重荷か ぼけた←ひとかも(T_T)/~~~
2016-03-27  いいね!  コメント さつきさん 
収穫(3)
3つ目、最後のオレンジ美星を収穫♪ 10センチ超えです! 野菜嫌いな次女もばくばく食べてくれました(*^^*)
2016-03-09  いいね!  コメント momoyuさん 
  • うーたんさん 2016-03-09 21:30:53

    もう野菜嫌いとは言わせない 
    ってね(笑)
    家庭菜園はとても良い食育ですね。

  • momoyuさん 2016-03-09 21:50:01

    でも緑色のものは食べないんですよ(TT)
    見た目でダメみたいです…

  • うーたんさん 2016-03-09 21:57:17

    それはそれは・・・
    てごわし

  • momoyuさん 2016-03-09 22:23:30

    そーなの!!
    見た目で拒否られると、手だてがなくて(TT)

  • うーたんさん 2016-03-09 22:52:26

    衣をつけてフリッターにするとか。ケチャップつけちゃったりして。
    一口で食べれる大きさにしたら・・・見た目緑じゃないし。
    あぁ、大人って姑息

  • momoyuさん 2016-03-09 23:23:01

    やってみるー!
    刻んだぐらいじゃダメみたい(TT)

  • ゆかんぼさん 2016-03-10 23:57:35

    うわぁ、立派!プランターでこんなに立派に出来るんですね!!momoyuさんだからかもしれないけど(^_-)-☆
    実は私も(ブロッコーリー以上に)カリフラワー苦手(笑)。先ずは触感が嫌なのですが、味や触感は市販品のとは違いますか?

  • momoyuさん 2016-03-11 00:33:51

    食感はブロッコリーよりコリコリした感じで、味は最高!!
    うちの家族はカリフラワー嫌いばかり。
    市販のものは食べないんですが、私のカリフラワーは食べてくれます(*^^*)
    同じオレンジ美星をスーパーで買って食べてみましたが、やはり私たちの嫌いなカリフラワーでした(TT)

    育てるのも簡単で、オレンジ美星は株が小さいから、スペースもあまりとりませんでした♪
    おすすめですよー(^ω^)

    私ずぼらでほとんど手をかけてませんが、そんな私にも出来たのでゆかんぼさんなら楽勝だと思います!

  • ゆかんぼさん 2016-03-12 00:43:28

    オレンジ美星、やってみますだ!( `ー´)ノ
    momoyuさん、私ったら自宅ベランダでは余り成功したこと無いの。徒長は得意だけどね。そういえば、土はどうしてますか?市販の培養土??培養土も値段次第で効果違うだろうけど、最近自分で(赤玉土&or黒土、腐葉土や堆肥やバーミ等を)配合した方が良いのかな?と思えて来て。。。そこまではやらないですか?

  • momoyuさん 2016-03-12 02:03:53

    土は市販のを購入してます!
    それだけの種類のものを大量に保管するスペースすらないので(TT)
    最初はたくさん土を買いましたが、今はほとんどが再利用で、肥料を足してるぐらい。
    あとはたまに改良材を入れてるくらいです。
    豆だけは新しい土でやってます。

    うちも去年は失敗だらけでしたが、最近はなんとか収穫にこぎつけるようになりました(*^^*)

    リーフレタスは簡単ですよ♪

  • ゆかんぼさん 2016-03-12 02:15:20

    返答ありがとうございます。市販ので大丈夫なんですね(^_-)-☆
    何故かレタス系がイマイチ育たないのですが、これから色々試してみます。葉物を無農薬貸畑で育てるのは結構手間がかかるので、出来るだけプランタで頑張りたいっ!

  • momoyuさん 2016-03-12 08:13:42

    しいたけさんに教えてもらったのですが、10日に1回ぐらい500倍ぐらいの液肥をあげるとみたいです(*^^*)