栽培記録 PlantsNote カエデ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > カエデ-品種不明

カエデ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

日当たりのよい裏庭は
灼熱地獄!バラやクレマチスは息も絶え絶えという感じだ。そんな中でケイトウだけはなぜだか元気がいい。
2017-07-23  いいね!  コメント bambooさん 
  • みほみほさん 2017-07-24 00:08:51

    ケイトウってそうなのね

  • bambooさん 2017-07-24 10:17:03

    ケイトウ丈夫よー。昔は気持ち悪いイメージがあって敬遠してたんだけどこのタイプはいいわねー。

  • みほみほさん 2017-07-24 11:40:32

    わかるー
    大きいグロテスクなやつは気持ち悪いけど
    羽毛系はかわいいよね

ユリの花粉
服にくっついたらやっかい。花が開いたらすぐにおしべを切り取ってしまいました。
2017-07-17  いいね!  コメント bambooさん 
  • しいたけさん 2017-07-17 13:07:57

    お花屋さんだと必須作業ですね・・・
    でもユリのイメージはやはり花粉有りの姿ですね・・・

  • bambooさん 2017-07-17 15:31:53

    ちっと間が抜けてる感じね。

  • みほみほさん 2017-07-18 13:38:25

    お花屋さんではみんなこうなってますね!
    いい香りなんだろうな~

  • bambooさん 2017-07-18 14:58:27

    切り花にしてみようかなー。

ゆり エクストラバガンザ
ぶどうの木の隣に球根を植えたのは去年の秋。はじめての開花だ。 斑点入りのユリって植えるのにちょっと勇気がいる。(ぽつぽつがキモイかも・・?)しかし。実際に咲いて近くで見るとこれがなんと清楚で美しいことよ!香りまで美しいのだった。
2017-07-13  いいね!  コメント bambooさん 
  • みほみほさん 2017-07-14 17:36:10

    華麗で美しい~
    香りも想像してます♡

  • bambooさん 2017-07-15 10:38:04

    ぽつぽつのピンク色がはっきりしてきました。夜、庭に出るとこれがまた雰囲気がいいのよねー。

  • しいたけさん 2017-07-17 13:11:48

    ニューハーフタレントに『エクストラバガンザ』って人が居るんですが、あの名前は何なんだろう・・・すげーな・・・と思ってましたが、このゴージャスなユリの名前だったのですね!!!!

    とう言えこの名前を聞くとタレントさんの顔しか浮かばないしいたけです・・・

  • bambooさん 2017-07-17 15:28:44

    どれどれ・・・(画像検索)あっ!ぎょええ~~。ほんとだー。

  • みほみほさん 2017-07-18 11:58:54

    おもしろい~

現在、大雨特別警報発令中ですが
雨はやみ空も明るくなってきました。 さいわい大分市内の我が家周辺ではそれほど降りませんでした。昨日は一日気象レーダー画像を見ていましたが雨雲がよけて通ってくれたようです。 庭でたわわに実っていたトマトのシシリアンルージュが色づいていないものまで全部割れてしまってがっくりだけど、家も庭も無事なんだからどうってことない! 同じ大分の日田、...
2017-07-06  いいね!  コメント bambooさん 
  • にょりさん 2017-07-06 11:54:48

    無事で何よりでした。ニュースを見ては胸が痛みます。

  • みほみほさん 2017-07-06 13:05:54

    ニュースで見て心配してます。
    トマトは残念、でもまだ夏はこれからよ!

  • bambooさん 2017-07-06 14:39:26

    にょりさん、みほみほさん、ありがとう!
    そ、そうよね。これから夏本番なんだったー

  • うーたんさん 2017-07-06 15:28:52

    大分福岡、テレビで被害の様子が流れ、心痛みます。
    bambooさんちはご無事のようで、ほっとしました。
    まだ雨が続くようですので、気を付けてください。

  • bambooさん 2017-07-06 17:10:22

    ありがとうー。梅雨前線はやくどこかへ行ってくれ~~

挿し木のあじさい開花
品種は不明の実家のあじさい。挿し木後、初めての開花で親株と同じくらいのサイズで咲いた。咲き進むともうちょっと色が濃くなるかな?
2017-06-12  いいね!  コメント bambooさん 
ダリア ガッツァリア
木立性の皇帝ダリアと普通のダリアのハイブリッド種。皇帝ダリアの丈夫さを受け継いで、しかもそれほど大きくならず花壇に収まりやすいという。願ったりかなったりじゃないか。 ・・とはいえ、それなりにゴツいだろうなと思っていた。ところが、芽が出て茎が伸びて花が咲いてみれば普通のダリア。今のところグラジオラスよりも背が低く、最初の花は中輪程度の大きさでなかな...
2017-06-12  いいね!  コメント bambooさん 
番外編 じいの庭より
今日は毎年恒例の梅の収穫の日。 「古木の挿し木に挑戦 臥竜梅」ノートでお育ち中のちび梅の親木だ。幹はうろになって朽ちており、表面は苔むしている。いまにも倒れそうで倒れずに台風もへっちゃら。たのもしい老木なのである。 今年は4㎏の実が梅酒となるべく瓶に仕込まれたのでありました。
2017-06-01  いいね!  コメント bambooさん 
今年のクレマチス
なぜだかたくさん花をつけているクレマチス・アラベラ。何が良かったのかよくわからない。手入れはいつもと同じ、大株になったのかな。
2017-05-22  いいね!  コメント bambooさん 
クレマチス アラベラと・・
①②アーチに絡ませているクレマチスのアラベラ。足元はジギタリスの葉の陰になっている。地際は日陰&新梢は日なたという条件が良かったのか大株になり今年はたくさん花をつけた。 ③この春にあらたに迎えたクレマチス2種類。サンセットとリメンブランス。アーチの反対側に2本一緒に植えた。
2017-05-14  いいね!  コメント bambooさん 
  • みほみほさん 2017-05-16 12:10:52

    もうここはイギリスだわ♡

  • bambooさん 2017-05-16 20:12:07

    アーチに洗濯物かけてるけど

  • みほみほさん 2017-05-16 22:33:32

    (((*≧艸≦)ププッ

番外編 じいの庭より
この春の圧巻はセッコク。白はケヤキ、ピンクは紅梅の枝にとめつけたもの。根が樹皮に張りついてすごいことになってます。
2017-05-13  いいね!  コメント bambooさん 
  • TK-Oneさん 2017-05-14 01:02:23

    これは見事ですね。普通は高ーい場所のはず。ここに植えたんですか?

  • ぽたさん 2017-05-14 10:32:36

    冬もこのままで大丈夫なのかな?
    (๑゚ヮ゚๑)自生状態ステキ♪

  • bambooさん 2017-05-14 12:52:32

    最初は鉢に植えていたみたいです。面倒くさくて木にしばりつけて放置したらさらに大きくなったみたいです。環境が合うんでしょうね。

  • TK-Oneさん 2017-05-14 15:42:19

    近所の犬の背中に括り付けたらどうなるかな

  • bambooさん 2017-05-14 15:58:42

    わんこ用のミニドッグランの中に生えてる柿の木にもつけてて、それはものすごく生育が良かったです!

  • TK-Oneさん 2017-05-14 17:18:49

    髪の毛に絡み付けとけば花の時期は豪華になりますね

カエデ-品種不明 の品種一覧