キウイフルーツ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 品種はゴールデンキングというそうな。オスの木である孫悟空の花がそろそろ咲く。タイミングが合えばいいのだが。この花にはクマバチが飛んできている。 2025-05-10 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() ようやく咲きそう。オスの木はもう花がほとんど終わり。ネットで買った冷凍の花粉に頼る。 2025-05-09 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() タイトル通り。 2025-05-08 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() この雄の木、結構つぼみはついてるが、サイズは小さい。花粉の量も少なめで、授粉の能力もたいしたことないそうな。 2025-05-08 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() 今年もメスの木の開花がだいぶ遅れて、間に合わないみたい。 2025-05-08 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() たくさんついている。しかしなかなか咲かないのが多い。怖いのは、ぶどうに農薬を散布するときにこちらへかかることだ。本当は避けてやりたいが、狭くてそうもいかない。キウイ自身は強い果樹らしく、ほとんど農薬散布の必要がない。3枚目はヘイワードのつぼみ。 2025-04-30 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() タイトル通り。すでに咲き始めてる。実生のオスの木には花がたくさんつくみたい。ヘイワードや、メスのゴールデンキウイにも花芽が今年はたくさんついている。授受粉が間に合うかはわからん。一応、ネットでキウイのオスの花粉を発注してすでに冷凍保存してる。五年ほど前にも頼んでいる。 2025-04-27 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() 今年もたくさん実がなる。 2025年5月11日 幹の周りの雑草を刈り取る 1本がテッポウムシにやられていた。 2025-04-25 いいね! コメント ブレイクスルーさん |
![]() |
![]() 実生のオスの木には、まとまってつぼみがついている。メスの木は少しまばら。 2025-04-19 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() タイトル通り。1枚目は雄の木の、2枚目は雌の木の花芽。 2025-04-12 いいね! コメント しろちゃんさん |