キウイフルーツ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 早や取りだけどりんごと追熟させてみる。 さてキウイの早や取りは食べれるか? りんごの品種はシナノスイート。 品種は ①ゴールドキウイ ②紅妃 ③ジャンボレッドキウイ ④種からゴールド ⑤種からグリーン ⑥種から東京ゴールド 今年は1000個ほど実が成ってます。 10月23日 柔らかくなったので食べた。 少し薄い味が... 2023-10-18 いいね! コメント ブレイクスルーさん |
![]() |
![]() 種から育てたオールレッドを地植えした。 11月までは成長するだろう。 これで赤いキウイは3品種目。 2023-10-15 いいね! コメント ブレイクスルーさん |
![]() |
![]() 新たにキウイの棚を作ったので、 店で買った愛媛産キウイが育ってきたので地植えした。 雄か雌木かは花が咲くまでお楽しみ。 2023-10-15 いいね! コメント ブレイクスルーさん |
![]() |
![]() どちらも種の実生からなのでオスメスは花が咲くまでわからない。 と言うことで5本ずつは地植えする予定。 地植えは来年の2月にしよう。 2023-09-10 いいね! コメント ブレイクスルーさん |
![]() |
![]() ①キウイは種から育てる場合はほとんど日が当たらない場所で管理する。 成長が早い。 ②大きくするには摘果が大事。 ③ジベレリン処理すると大きくなる。 ブドウと同時期で構わない。 ④夏は鬱蒼とするので陽が当たるように剪定する。 2023-08-22 いいね! コメント ブレイクスルーさん |
![]() |
![]() 春に種を蒔いた。 2年後には実がなるはず。 2023-08-14 いいね! コメント ブレイクスルーさん |
![]() |
![]() 徐々に大きく成ってきた。 キウイは楽しみな果樹です。 2023-08-13 いいね! コメント ブレイクスルーさん |
![]() |
![]() 写真は紅妃、種からグリーン。 他に、 ゴールデンキウイ、 ジャンボレッドデリシャス、 種からゴールデンの実が成ってます。 3枚目も種からキウイですが、このキウイだけ色が竹色の実が成っています。割と大きいし興味津々です。 2023-06-23 いいね! コメント ブレイクスルーさん |
![]() |
![]() 今の様子 2023-06-19 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() 緑の品種に比べると生長が遅い。 2023-05-30 いいね! コメント しろちゃんさん |