キャベツ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 巻きは十分ではありませんが、柔らかくて結構美味しいです。 2025-03-23 いいね! コメント Neoottonさん |
![]() |
![]() 2月に暖かくなったり、3月に雪が降ったり草たちも伸びていいんだか縮こまってた方がいいのかわかんなくなっちゃうよな…と思って裏っかわを見てみたら、ずいぶんと根っこを伸ばしてました!楽しみ。楽しみ(^^) 2025-03-13 いいね! コメント yuminchuさん |
![]() |
![]() 「キャベツ」、最後の1玉を収穫し、終了です! 今回のキャベツは全て市販苗だったけど、やっておいて良かった! 自分のが採れる頃には、市場で98円のイメージだった「キャベツ」。 なので、こんな時間と労力使ってまでと思ってたけど、近年は違う。 種、まだ手持ちのがあるし、来年度はちゃんと育苗頑張ろうと思う! 2025-03-12 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() こんにちは 桜屋ひむろです 悲喜こもごも アブラナ科は悲喜こもごもです(;^_^A わわさいは定植後もわりと元気に育っているようで 遠目に見てもこんもりしているのが分かるくらいになりました。 薬散してないのでちゃんと確認しないとと思いつつ 風なり雪なりでなかなかトンネルを開ける機会がないような…。 忘れないように... 2025-03-08 いいね! コメント 桜屋ひむろさん |
![]() |
![]() 3/1 ハウス内へ定植し、本日は、液肥散布 夕方からは、ビニールで覆ってます。 朝の温度 -3℃ 10時 30℃超え 1/26 種まき後、ハウス内で育てていたものを一週間前から部屋で育成中、生育がぐ~んと伸びた。こちらは、暖かくなったら畑で育成。 2025-03-08 いいね! コメント ひまわりatomicさん |
![]() |
![]() 播種から約1ヶ月、順調に育っている。 日中は、窓際に置いて太陽光浴びさせ順調に生育中 2025-03-08 いいね! コメント ひまわりatomicさん |
![]() |
![]() 写真なし 種まき後、部屋で育成(^▽^)/開始。 2025-03-08 いいね! コメント ひまわりatomicさん |
![]() |
![]() 松波甘藍(キャベツ)を収穫し、撤収しました。 2025-03-04 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() 「焼きそば」用に、キャベツ収穫です♪ 2025-03-01 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 別品種のジャンボキャベツを収穫 大きくならなかったのは追肥不足 2025-02-22 いいね! コメント よろずらさん |
うーたんさん 2025-03-14 23:51:28
これは貴重な1玉になりましたね!
ゆかんぼさん 2025-03-15 11:39:49
ホント、お野菜もお米も貴重な存在に!
「野菜炒め」も、沢品になちゃったねw