キャベツ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() こんにちは 桜屋ひむろです アブラナ科続々。 今日は暖かくて穏やかな日だったので 作業をどんどん進めておこうと思います( *˙ω˙*)و 今年の最初に播種したアブラナ科の大根は発芽不良のため撤去しました。 水不足とトンネルの密閉ゆえの暑さが良くなかったのか、 播種数も節約して蒔いたこともあり打率が悪かった感じ。 ... 2025-02-16 いいね! コメント 桜屋ひむろさん |
![]() |
![]() こんにちは 桜屋ひむろです いまがチャンス。 寒波の影響で暴風が続いております(-_-;) 今日は珍しく穏やかな日だったので 白菜の畝立てと植え付けとトンネルまでの作業を 一気に終わらせてしまおうと思います( ੭ ˙꒳˙ )੭ 中途半端な作業だとマルチが飛んだり苗が傷んだりするので やり始めたらキリがいい(風の... 2025-02-12 いいね! コメント 桜屋ひむろさん |
![]() |
![]() 黒キャベツ(カーボロネロ)横の並びで育てていた「芽キャベツ」。 全然大きくならないままで、もう終わりそうな様子になってきた 下を覗いてみたら、少しだけ採れそうな大きさのがあったので収穫。 しかし、今年度は全然ダメダメだったなー(^-^; 2025-02-11 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 松波甘藍(キャベツ)を収穫しました。 2025-02-09 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() 最近のキャベツの値段ったら…の最中、一玉199円の優秀キャベツをウキウキで買ってきた母。ちょうどネットで1/2玉の芯から丸いキャベツができた!と言う記事を読み…早速挑戦してみることに…さて、ちゃんとキャベツになるのでしょうか。乞うご期待! 2025-02-09 いいね! コメント yuminchuさん |
![]() |
![]() こんな感じ。 2025-02-09 いいね! コメント tetsuさん |
![]() |
![]() 本日のジャンボキャベツ 2025-02-08 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() こんにちは 桜屋ひむろです 暴風なので、できません。 白菜の鉢上げをしました( * ֦ơωơ֦) 寒波の影響(熊谷は寒さよりも暴風)で作業ができず、 トンネルを設置したり植え付けなど厳しい日が続いております。 白菜の定植予定は2月中旬で 春はポットで本葉6枚との記述があったのですが、 72セルトレイでは6枚までい... 2025-02-07 いいね! コメント 桜屋ひむろさん |
![]() |
![]() 自宅のを消費したので、「キャベツ」1玉、収穫です♪(#^.^#) 先日TVで「キャベツ」の高騰理由を説明してた。 キャベツは「産地リレー」(愛知→神奈川→群馬と時期をずらし出荷) で、猛暑の影響から愛知と神奈川の収量が減り、高騰が始まったそう。 こんな高いのは買えないと、安い「カットキャベツ」が売れる始める。 こちらは一括買付なので安いま... 2025-02-05 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() こんにちは 桜屋ひむろです 白菜と大根、撤収~。 アブラナ科の畝の片付けを進めています。 大根と白菜が隣り合わせになっているのですが 両方が収穫収量して残りは自家消費分のみとなったのと 鳥が食べに来ているようなので撤収してしまうことにしました。 畑に自家消費分を置いてるとまだ買いに来る人がいるしね(;^_^A ... 2025-02-05 いいね! コメント 桜屋ひむろさん |