キャベツ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() イチゴ畝の不発部分に植え付けた 余り苗植え付けミニキャベツに 化成追肥と土寄せを行いました。 2023-04-27 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() なんせ畝が小さくて窮屈そう(;・∀・) 2023-04-25 いいね! コメント yukimyhomeさん |
![]() |
![]() 3玉収穫し、きたらへ。@240円。 2023-04-24 いいね! コメント 天城万太郎さん |
![]() |
![]() 夏キャベツを定植して10日あまり・・・ 活着して生長段階に入ってます。 特に虫の被害もなく順調に成長しています。 2023-04-23 いいね! コメント 四季たよりさん |
![]() |
![]() すでにミニキャベツの栽培中ですが その余り苗を自販機販売開始して4日が経過! 売れる気配が無かったためイチゴ畝 不発部分に植え付けしました。 2023-04-19 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 先日不織布をかけてからも、パトを続けていましたが、毎回見落としがあって、今日もどこに隠れていたんだ?というぐらいの長さ3センチ越えが3匹…。 最初に定植した2株はやられ放題で散々な姿です。 もっと早くに対策しておくべきだったな。 まぁ、オルトランの効果がわかりやすく違いが出たので、勉強にはなりました。 あと植えの5株はそこまで被害が拡大していな... 2023-04-19 いいね! コメント あかばらひばりさん |
![]() |
![]() ミニキャベツの外葉径が15cmほどに成長しました! 2023-04-18 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 昨年秋から育てていました、キャベツも4月になって、とう立ちのしてきました。まだ食べられそうな玉を全て収穫しました。 2023-04-18 いいね! コメント かさあやさん |
![]() |
![]() 植穴にオルトランを散布。防虫ネットを敷設。 1畝に35株植えられた。残りを予備に保管する。 2023-04-17 いいね! コメント 天城万太郎さん |
![]() |
![]() 株間を完全に舐めていた… 窮屈そうです(^_^;) 2023-04-16 いいね! コメント yukimyhomeさん |