キャベツ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ブロッコリーと同様、全滅してしまったので撒き直し。どうだろう? 2022-08-31 いいね! コメント にっしーさん |
![]() |
![]() 3種類のキャベツを定植しました。 畝づくりがかなり遅れてしまいなかなか植え付けができずやっとの思いです。 苗もかなり大きくなってしまい少し焦りましたが取り合えず雨降りの前に植え付 けることができました。 2022-08-30 いいね! コメント 四季たよりさん |
![]() |
![]() こんにちは 桜屋ひむろです 何回蒔いたか…(^▽^;) 記録を忘れないようにしてるので 辛うじて何回目だか把握できていますw 今季用の播種は次回で最後ですが、 越冬用が待っているのでキャベツ日記はしばらく続く。 今日は2回目の冬藍を播種しました!! またもや多めに播種しておいたので 苗ができたらトータルすごい過... 2022-08-29 いいね! コメント 桜屋ひむろさん |
![]() |
![]() 発芽したので間引きをする 2022-08-28 いいね! コメント かずかず123さん |
![]() |
![]() この春にダイソーで買った種だけど、少しずつ発芽が始まっています。 同じ日に植えたレタスは全員の発芽が完了。 単に種の覆土の厚さの違い?? プランターキャベツ、成功させたいなぁ。 2022-08-25 いいね! コメント あかばらひばりさん |
![]() |
![]() そろそろ秋栽培の準備をしなくてならないので、畑のキャベツを全部収穫しました。一部のキャベツは痛んで食べられるない状態でしたが、6玉ほど収穫しました。 2022-08-23 いいね! コメント かさあやさん |
![]() |
![]() こんにちは 桜屋ひむろです まだまだ蒔く、キャベツ。 さてさて、 今回から厳寒期採りの品種になります。 真冬に安定して採れるのでお気に入りの品種なのですが 鳥さんの食べるものがなくなる時期でもあるので 油断するとムクドリの餌食になるのが難点w 冬藍は1回目と2回目の予定がずれ込んでしまったので 回数を減らして多... 2022-08-22 いいね! コメント 桜屋ひむろさん |
![]() |
![]() 35cm間隔で34株植え付け。畝が少し余ったのでカリフラワーを植える。 2022-08-22 いいね! コメント 天城万太郎さん |
![]() |
![]() 去年の冬、畑では上出来だったキャベツですが、家のプランターではまだ成功体験がありません…。 去年の冬の見切り苗から、今年の春の種から、いずれも収穫というほどの収穫でなく、なんとなく面白くない…。 今度こそ! 今年も畑では苗からキャベツを育てる予定なので、それよりも遅れてはいますが家のプランターでもしつこくまたチャレンジすることにします。 最近は... 2022-08-22 いいね! コメント あかばらひばりさん |
![]() |
![]() 40cmx4株 2022-08-21 いいね! コメント くわしだーさん |