栽培記録 PlantsNote キャベツ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > キャベツ-品種不明

キャベツ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

チラ見
ちょこっとトンネルの中を見ました 少し大きくなりましたが虫にかじられてる部分もあります 夜盗虫かな?
2022-04-25  いいね!  コメント takaさん 
春キャベツが結球⑥
春キャベツが結球してきました。 要約・・・って感じです。外葉も大きくなってきていますし結球がドンドンと進 んでいくと思います。 防虫ネットも外葉で跳ね上がってくるようになっています。 今年は雪と低温で思った以上に時間がかかって収穫まで後、1ヶ月位かかりそう ですね。
2022-04-20  いいね!  コメント 四季たよりさん 
初夏キャベツのその後⑦
初夏キャベツを定植して2週間あまり・・・ 順調に成長しています。 定植してから雨らしい雨が降らずカラカラの状態で初夏キャベツを見ても少しダ ラリとした感じです。 一昨日、雨がしっかりと降ってくれましたので生き生きとした感じに・・・
2022-04-16  いいね!  コメント 四季たよりさん 
キャベツも全部収穫
ほとんど収穫しないまま徒長してしまったキャベツですが、のこりも全部抜根して終わります。最後に小玉を3玉収穫しました。
2022-04-13  いいね!  コメント かさあやさん 
現況
遅いけどぼちぼち。
2022-04-11  いいね!  コメント ぺぷにゃんさん 
なんか変
発芽率低く、発芽した状態も悪い。 欠け・変色、一枚葉
2022-04-11  いいね!  コメント siroさん 
追肥
化成肥料を50g/株置いた。
2022-04-10  いいね!  コメント 天城万太郎さん 
成長が止まりました
暖かくなったというのに、全然大きくなりません。 葉の端がパリパリになっていたので、調べてみたところチップバーンという現象かもしれません。 Ca不足? と思って様子を見ていましたが、なかなか大きくなってきません。 多分このままダメになっちゃうのかな〜。 下の葉は数枚が黄色くなっていたので取り除いたけど、緑の部分もなんとなく力のない発色だし…。 ...
2022-04-09  いいね!  コメント あかばらひばりさん 
春キャベツの生長⑤
春キャベツの葉っぱが立ち上がってきました。 結球モードではありませんが葉っぱがもう少し大きくなれば立ち上がってくれば よりハッキリしてくると思います。 3月上旬までは気温も低かったですが中旬以降は気温も徐々に高くなってきたの で一気に生長してきた感があります。
2022-04-07  いいね!  コメント 四季たよりさん 
春キャベツを収穫
春キャベツの春波、収穫開始しました。柔らかくて美味しいです。 ドイツキャベツのシュピッツコールは残念ながらとう立ちはじまってしまいました。時期が悪かったかのかな?
2022-04-03  いいね!  コメント dp106さん