キャベツ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 今日畑に行ったら、キャベツがもう徒長して花が咲きかけています。その中で1番大きな株を1つ収穫し本日の夕食の食材としました。 2022-04-02 いいね! コメント かさあやさん |
![]() |
![]() ダラダラとなんとなく育苗している感じ…。 気づけばもう間引きタイミングがズレている…。 なぜかポットごとに生育が違ってて、同じ土を入れたはずなのに、この違いはなんだろう? とりあえず生育のいいポットは1本立ち、まだまだのはとりあえず1本だけさようなら。 どうなることやら。 2022-04-02 いいね! コメント あかばらひばりさん |
![]() |
![]() 片付けた。 植え付け時期か、石灰か、それとも肥料か。冬に収穫できず早春になんとか食べられた。 2022-04-02 いいね! コメント 天城万太郎さん |
![]() |
![]() 春キャベツ「味春」 収穫しました! 汚い葉をペリペリ捲ったら小さくなっちゃいました 葉の隙間にナメちゃんが沢山…住心地が良いのか? こんなキャベツやけど柔らかくて美味しいよ 2022-04-01 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() やっと定植できました。 苗レベルを超えてしまったキャベツ苗。畝を作って定植へ。 先発組と後発組で32株の定植。 その後は夏野菜の畝づくり・・・大仕事が終わりました。 2022-03-31 いいね! コメント 四季たよりさん |
![]() |
![]() 晩生「雪みどり」、2月中に収穫終了と目論んでいましたが、寒さが厳しく後半の生育が思うように進まず、3月に入り収穫サイズを迎えました。今日最後の収穫をして、片付けました。 2022-03-29 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() 畑に持っていき定植させました キャベツって害虫がくるのでネットトンネルです 植え穴にオルトランをパラパラしたのでどうかな? 2022-03-29 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() 植え付けた。 2022-03-29 いいね! コメント 天城万太郎さん |
![]() |
![]() 昨日の天気はマズマズでしたが風が冷たくて 初夏キャベツの育苗ですが前期と後期に分けて半々に育苗してきました。 何気なく苗の状況を見ながら水やりをしてるんですが昨日は『え~』と思う 位、苗が急生長していました。 毎日の如く苗とは顔合わせしてるんですが定植レベルまで・・・ まだ、畝の準備ができていませんの今日は定植作業をしたい... 2022-03-29 いいね! コメント 四季たよりさん |
![]() |
![]() 2021年度はこれにて終了。 2022-03-28 いいね! コメント とぴくささん |