キャベツ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 少し生長したので間引しました どんどん大きくなっておくれ! 2022-03-17 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() 苦土石灰を散布。耕起。 2022-03-13 いいね! コメント 天城万太郎さん |
![]() |
![]() 今日は暖かというより暑いです。 初夏キャベツの後発苗の鉢上げをしました。なんかセルでの育苗中の苗の生育が今一 なので鉢上げすることに・・・ これで生長してくれればいいんですが果たして・・・ 2022-03-12 いいね! コメント 四季たよりさん |
![]() |
![]() 早っ! 2晩で10/10、100%発芽しました。 侮れないダイソーの種。 「種が悪い」という言い訳は使えなくなったので、あとは私の腕次第…。 2022-03-08 いいね! コメント あかばらひばりさん |
![]() |
![]() しばらく安定した天気が続くそうです。 やっと春本番・・・いよいよ農作業の本格的に始動です。 初夏キャベツの育苗をやってますが初夏キャベツは時差育苗をすることにしています。 先発育苗はすでに鉢上げ作業まで済ませましたが後発組は発芽した所です。 今までは先発、後発に関係なく育苗してましたがこれから暖かくなるので生長の早さを考慮しての育苗... 2022-03-08 いいね! コメント 四季たよりさん |
![]() |
![]() 暖かくなってきたので、先日ビニールを外して不織布に衣替え。 少しずつ大きくなってきました。 去年の畑で育てた秋植えキャベツは、あっという間に成長して、じっくり観察する間も無かったからよくわからないのだけど、この冬植えキャベツも「結球しはじめ」? 先月末にもすでに似たような状態だったけど…。 逆にもっと葉が増えないと「結球しはじめ」には当たらない... 2022-03-07 いいね! コメント あかばらひばりさん |
![]() |
![]() 畑には富士早生がまだ少し残ってます。 春キャベツの春波はかなりキャベツらしくなってますが、シュピッツコールはまだケールみたいなかんじ。 2022-03-06 いいね! コメント dp106さん |
![]() |
![]() 冬に買った苗から育てているキャベツが順調に育ってきている(願いも込めて)ので、次はステップアップで種からに挑戦! でも、もしか失敗したらという不安もたくさんなので、ここはダイソーの種のお世話になることにしました。 発泡スチロールのトロ箱を使っての初めての育苗も、とうもろこしでうまくいったので、すぐにまた別のものを始めようなんて、ちょっと調子に乗って... 2022-03-05 いいね! コメント あかばらひばりさん |
![]() |
![]() 本葉が展開中で順調かな 朝になったら窓際族 夕方からはリビング族 早く外族ならんかナ 2022-03-04 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() 10月10日播種、11月14日定植の冬越し春キャベツに追肥です。数年ぶりの厳しい寒さで震え上がったのか葉っぱの縮れが一層増しているように見えます。 化成肥料をマルチ際にまきました。収穫開始は月末を予定しています。 2022-03-03 いいね! コメント グッチおやじさん |