キャベツ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 昨年の秋に作っておいた畝・・・ 雪解けを待って定植しました。回りはまだ残雪がありぬかるんますが雪や雨などを想定してマルチを張って置いたので作業には何の問題はありません。 苗も随分大きくなって気を揉んでいたんですが雪解けの隙間を縫って定植作業です。 各人、役割分担で作業開始・・・全部で40本の植え付けです。 4月下旬には柔らかい春... 2022-02-14 いいね! コメント 四季たよりさん |
![]() |
![]() 今日はいっきにキャベツを3個も収穫しちゃいましたヽ(^o^)丿 でもね、3個と言っても、3個合わせて小さめのキャベツ1個分ほどの大きさのものです。 「すずなりキャベツ」と言う名前に、最初「芽キャベツと勘違いして購入し、それでも2-3個キャベツができるならお得じゃんと育てたのですよ。 それがまあ、なんと3個、それも虫食いなしで育ちましたヽ(^o^)... 2022-02-12 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 最後の1個を収穫する 2022-02-11 いいね! コメント かずかず123さん |
![]() |
![]() 害虫の大した食害もなく育ってくれましたが、少々小ぶりなのが残念です 寒さのためか甘くて美味しくなっています たまに芯が腐り始めているのもあって残念です 2022-02-07 いいね! コメント ばらさん |
![]() |
![]() 初夏キャベツが発芽しました。 播種して14日の状況です。 発芽したものの生育はまだ不揃いですが・・・ 春キャベツは早く定植したいんですが外はまだ冬・・・今月末には定植したいが? 2022-02-07 いいね! コメント 四季たよりさん |
![]() |
![]() 昨秋に撒いた春キャベツ。 順調に育って定植レベルまでなってきましたが外はまだ、残雪が残っており立春とはいえどふゆ、フユ、冬・・・ 定植は2月下旬から3月上旬になりそうです。 育苗数は60株。菜園仲間に半分プレゼントします。 2022-02-04 いいね! コメント 四季たよりさん |
![]() |
![]() ビオラが余っていたので隙間に埋め 2022-01-30 いいね! コメント 日本たんぽぽさん |
![]() |
![]() ダメ元で始めたキャベツだったけど、なんちゃってビニールの保温効果なのか、それらしく育ってきました。 この調子で育ってくれれば、春には収穫できるのではないかと少し期待が持ててきた。 もうちょっと暖かくなったら、また追肥かな〜。 2022-01-29 いいね! コメント あかばらひばりさん |
![]() |
![]() すずなり。。。小さなキャベツっぽいのが3つできてます。 大きさは売ってるキャベツの4分の1くらい。 いつまで待っても大きくはなりそうにないし、 そろそろ収穫しないと食べ時を逃しそう。 2022-01-28 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 15日播種のキャベツ「春波」、18セル全粒発芽です。 さすがコート種子発芽良好です。 発芽率=発芽数/播種数=18/18=100% 2022-01-22 いいね! コメント グッチおやじさん |