栽培記録 PlantsNote キャベツ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > キャベツ-品種不明

キャベツ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

春キャベツの植えつけ
今年はまだ場所が少し空いていたので、園芸店で春キャベツの苗50円×4株買ってきて植えつけしました。 とくみつとタケノコキャベツも収穫が近づいてます。
2021-11-21  いいね!  コメント dp106さん 
今のところ虫食い無し
春キャベツ「味春」 植え付けて12日経過   今のところ虫食い無しです この時期は害虫の被害が少ないからいいね
2021-11-19  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
順調に生育、もうすぐ巻き始めるかな、、
防虫ネットに守られてたいした食害もなく、順調に生育してます 施肥し、雑草を取り土寄せをしました 順調に巻いてくれかな、、
2021-11-17  いいね!  コメント ばらさん 
11月17日のキャベツの様子
前回見たときには青虫の食害で酷いことになっていたキャベツですが、薬剤散布と最近の寒さで、食害は収まったみたいです。これからどんどん大きくなって欲しいです。
2021-11-17  いいね!  コメント かさあやさん 
【定植】本葉2,3枚になってきました
10月10日播種の「春波」、本葉2,3枚になってきました。 8mの2条畝ですが、半分の22株を定植です。 残りの部分は2月に播種、3月定植の予定です。 株間:40cm
2021-11-15  いいね!  コメント グッチおやじさん 
中生成功甘藍!
とんがりキャベツのノートですが、この中生成功甘藍も同居させます。 定植するの忘れていたので、さっき慌てて定植!
2021-11-14  いいね!  コメント まろ子さん 
定植1ヶ月経ちますが害虫被害が出ています
10月に定植して1ヶ月経ちますが、青虫による害虫被害が出ていますので薬剤散布しました。
2021-11-13  いいね!  コメント かさあやさん 
定植!
春のとんがりキャベツは虫に食べられて全滅…… さて、秋まきはどうでしょう? 虫はだいぶ減ったようですが、植えた庭は陽当たりの悪い季節となりました。
2021-11-12  いいね!  コメント まろ子さん 
根付きました
春キャベツ「味春」 雨の日が続いたおかげですぐ根付きました 今のところ虫食いは0です
2021-11-11  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
シュピッツコールを植えつけ
ドイツのとんがりキャベツ、シュピッツコールのプラグトレー育苗した苗を植えつけしました。 とくみつキャベツは結球し始めています。
2021-11-10  いいね!  コメント dp106さん