キャベツ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 同じ畝のブロッコリーたちが頼りないので土寄せしたついでに、 キャベツの根元にも土を寄せた。 キャベツは茎がのびてこないから大丈夫そうだけど。 白菜・オータムポエムの植え付けついでに、週末にくるらしい台風16号の対策をしようと思った。 が、清水さんに聞いたら今回の台風は、 ・上陸はしないで海上を抜ける ・北向きの風(北から吹く風)なの... 2021-10-05 いいね! コメント とぴくささん |
![]() |
![]() チンゲン菜・春菊・小カブ・二十日大根の講習会のついでに 台風一過の畑の様子見。 (とぴが夜勤ですねるので、小カブたちの作業はしない) 台風16号による被害はなく安堵。 2021-10-04 いいね! コメント とぴくささん |
![]() |
![]() 夏まきのミニ白菜を収穫しました。 虫だらけなんでまだ小さめですが収穫して順番に食べてます。まだ4つくらい冷蔵庫に残ってはいますが、少し隙間ができたので収穫。 虫食いが多い葉を晩ごはんのお好み焼きに使い、綺麗な部分は新聞紙に包んで冷蔵庫で保存して順番に食べます。 秋は葉野菜がレタスくらいしかないので、白菜は重宝します。 2021-10-03 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 記録終了!(^^)! まだまだ収穫は、続いてますが記録終了! 4世まで収穫できました。 2021-10-03 いいね! コメント ひまわりatomicさん |
![]() |
![]() キャベツと白菜に追肥しました。夏まき分も、秋に購入した苗も追肥をしてます。 夏まき分は下葉かきをしたり、白菜が広がってるのでちょっと縛ったりしています。 夏まきキャベツと白菜はそろそろ収穫出来ます。 秋のちび苗は一応根付いたみたいだけど、農園返却に間に合うかは怪しいところです。 2021-10-01 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 春キャベツ「味春」 種蒔いて4日目で発芽しました! 沢山蒔いたのに発芽したのはこれだけ 発芽率悪いなぁ 本葉が出たら植え替えします 2021-09-29 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() ようやく畑の準備ができて、苗の植えつけを開始しました。 購入したとくみつ2株と富士早生・たけのこキャベツの自家製苗4株×2を定植しました。富士早生とたけのこキャベツの名札を落としてしまい、どちらか分からなくなってしまった。。。 2021-09-27 いいね! コメント dp106さん |
![]() |
![]() ネットを描けても葉が食べられる 2021-09-26 いいね! コメント かずかず123さん |
![]() |
![]() おいておけばまだ育つかもしれませんが、虫食いだらけなので、夏まきのミニ白菜を収穫しました。 3個収穫。冷蔵庫に溜まっています。 頑張って食べよう。 2021-09-25 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() キャベツはスティックセニョール達ほど伸びてなくて、くにゃっとはしてないけど、土寄せしたらしっかりした感じ。 16号が直撃するようならネットとか対策せねば。 2021-09-25 いいね! コメント とぴくささん |