キャベツ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 防虫ネットとマルチを撤去して追肥と中耕 ネットして油断してたらなかなかの虫食い被害 生長点は助かった ジャンボキャベツの種から苗ができたので 別の場所に定植 相性が良いというニラやシュンギクを 側で育ててみる 2024-10-14 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() 葉物に液肥を散布。全体で20l。 2024-10-13 いいね! コメント 天城万太郎さん |
![]() |
![]() こんにちは 桜屋ひむろです BT剤で乗り切れるかな(;^_^A 今日はアブラナ科全体の薬剤散布です( ੭•͈ω•͈)੭ 前回は動噴が動かなくなってしまったので 手動の噴霧器で急ぎのものだけ散布したのですが 今回は動噴も動くようになったので全部しっかり散布します!! まだ暖かくて蝶々がちらほら飛んでるので 油断... 2024-10-11 いいね! コメント 桜屋ひむろさん |
![]() |
![]() フェニックス顆粒水和剤(第21916号)2000倍希釈液散布 2024-10-11 いいね! コメント alphaさん |
![]() |
![]() 先発隊のキャベツたち、思ってたよりも成長が遅い。。。 来週からは急激に気温が下がるらしいので、少し不安だ。(^-^; 2024-10-09 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 今回は無事定着し 葉も大きくなってきた 白マルチは光を反射するので 光合成も促進されたりして 2024-10-07 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() グリーンキッドが活着しました。 2024-10-07 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() 農薬散布。 エコマスターBT(登録21944号)1000倍希釈・ダイン(登録4951号)4000倍希釈散布 2024-10-06 いいね! コメント alphaさん |
![]() |
![]() こんにちは 桜屋ひむろです 虫食い。 今日は薬剤散布をしました٩( " ᐕ)و 基本的には定植時にベリマークを潅注しているので ひと月ほどは効果が持続しているし被害は少ないのですが 薬剤に登録がないセニョだけが食害されてきたので散布することに。 本当は全体に散布する予定だったのですが、 動噴のエンジンがさっぱりか... 2024-10-05 いいね! コメント 桜屋ひむろさん |
![]() |
![]() こんな感じ。 2024-10-03 いいね! コメント tetsuさん |
takaさん 2024-10-12 02:16:28
このエスマルクって1000倍希釈の時は殺虫効果はどのくらいの期間有効ですか?
だいたいで結構です
桜屋ひむろさん 2024-10-14 01:06:03
雨で流れちゃうのでお天気見ながら2週間くらいですかねぇ??
学校でケールに散布した別のBT剤の記録をみたら
1カ月おきくらいになっていました。
とはいえ絶対そこでかけてるわけではなく
厳寒期は散布もかなり減りますし、
結球開始のときは中に入らないように早めに散布したりします。
takaさん 2024-10-14 10:54:21
2週間位なら普通の薬と変わらないですね
勉強になります
私も学校行こうかナ!!