キャンベラ86 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() コメントで有難いアドバイスを頂き、育て方を本で再確認。元肥、追肥ともに不足でした。化成肥料、液肥とリキダスで追肥。太さも親指位になり、少し挽回。雄穂が出るまでに、もう少し挽回したいな。 2022-07-17 いいね! コメント たけのQ太郎さん |
![]() |
![]() よく傾くので支柱を立てました。 追肥にボカシ肥、炭化鶏ふん、米糠を各一握り。 本に書いてあったどおりに枝豆と混植したので元肥は少なめにしましたが、足りてない気がします。 株間も25cmにしたので詰めすぎかなぁ。 2022-07-10 いいね! コメント たけのQ太郎さん |
![]() |
![]() 追肥と土寄せが効いたようで、幹が太くなってきました。 2022-07-03 いいね! コメント たけのQ太郎さん |
![]() |
![]() マルチを剥がしてボカシ肥料と米糠を一つまみづつ追肥し、土寄せしました。 2022-06-25 いいね! コメント たけのQ太郎さん |
![]() |
![]() 次々と発芽してきました。 2022-06-18 いいね! コメント たけのQ太郎さん |
![]() |
![]() 発芽してました。がんばれーと応援。 2022-06-11 いいね! コメント たけのQ太郎さん |
![]() |
![]() 根が出た種から順に1つの穴に3粒づつまきました。 2022-06-07 いいね! コメント たけのQ太郎さん |
![]() |
![]() パック内に水を浸したキッチンペーパーを敷いて種の根だしをしました。 ネットで調べたところ、水の中に漬けるのは種が窒息する、種にも向きがあり三角の下の方が根だそうです。 2022-06-07 いいね! コメント たけのQ太郎さん |
![]() |
![]() ぶどうの目処がついたので、トウモロコシの畝をたてました。ぶどうの管理スペースを考慮して畝は幅60×長さ200cm。 元肥に米ぬか 300g、牛ふん2L、(石灰無し)を畝の表層10cmにすきこみ、水やりした後で微生物の活性化を狙って希釈したリキダスをじょうろで散布。 マルチは手持ちの玉ねぎ用を加工して流用。20cm間隔の密植栽培です。 2022-05-28 いいね! コメント たけのQ太郎さん |
![]() |
![]() やぶきりに絹糸を食べられて 受粉がうまくいかず 無事に受粉したら 身を食べられる ネットを被せたら ネットを食い破られる けど美味しいから まあいいか 2016-07-12 いいね! コメント かぼちゃぼちゃさん |
h-wakaさん 2022-07-10 22:55:20
もっと肥料をあげましょう!!即効性のあるものがいいかなあ。
雄穂がでるまでに、やりたいですね。
後は、土が少ないんですかね。
たけのQ太郎さん 2022-07-11 07:26:29
h-wakaさん コメントありがとうございます。
5,6年ぶりに作ってみましたが、茎が 細いですね。
近所の畑で他人のトウモロコシを眺めながら、気になってました。液肥を小まめに与えてみます。