栽培記録 PlantsNote キンカン-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > キンカン-品種不明

キンカン-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

キンカンに異変
ダーリンはキンカンを食べないけど大事にしいる。 今回は今までで一番大きな実がなっているので、毎日ニコニコして見ていたのだが・・・ 葉っぱが黄色くなってきた!と朝から騒いでいる。 葉っぱの裏につぶつぶしたものが付いているような付いていないような・・・虫眼鏡でみてもよくわからないけど、ひょっとしたら虫の卵か?と心配している。 私が野菜に薬を散布して...
2021-06-15  いいね!  コメント うーたんさん 
  • noriさん 2021-06-16 11:07:29

    ほんとだ。
    ダーリンえらい。

  • うーたんさん 2021-06-16 13:27:51

    ダーリンは毎日、朝ごはん食べてから出勤前に、キンカンとイチジクとブドウの観察をしてます。
    今朝はブドウにまた虫が!と言ってました。

デカっ!
庭のキンカンがすごいことになっています。 どれもピンポン玉、いやそれより大きいかも。 一番大きなのはまるでミカンです。 大きいのです。 と言っても我が家は食べないので「大きい大きい」と言って、見て喜ぶだけですが。 せっかくこんなに大きくなったので、もっと熟したら死ぬ気でキンカンの甘煮を作りましょうか。 死ぬ気でね(笑)
2021-06-10  いいね!  コメント うーたんさん 
寧波キンカン(別名タマタマ)の花が咲いてます。
昨年は6月下旬に白い花が咲きましたが、今年は暖かいのか早くなっています。
2021-06-04  いいね!  コメント 森のこうちゃんさん 
寧波キンカン買った
5月31日 ✳️金柑(寧波)にんぽうきんかん 特徴  ハウス栽培した生食用完熟金柑が増加中。「たまたま金柑」は、この品種から採れた糖度18度以上、直径3.3cm以上の商品名。 11月9日 寧波キンカン 今年は5個くらいなっている 令和5年2月22日 5個収穫した。種が大きいが普通に冬が越せた感じ。防寒したが。
2021-05-31  いいね!  コメント ブレイクスルーさん 
成長
順調に成長しています。そろそろ鉢を大きくしなくてはいけない様子です。隔年でなるので、今年は期待してもよいかな?
2021-05-27  いいね!  コメント 金角さん 
キンカン収穫
2019年3月に寧波キンカン(別名タマタマ)の苗木(2年接ぎ木)を買って、2回目の収穫を迎えました。54個でした。昨年と同じように毎朝のヨーグルトに入れて食べる予定です。
2021-04-06  いいね!  コメント 森のこうちゃんさん 
あかだま
食べたあかだまの種を植えた。
2021-03-14  いいね!  コメント ブレイクスルーさん 
久しぶりの更新
昨年は、葉が虫にやられてほとんどの葉を落としていた為、収穫は少なかったです^ - ^ 今年は葉も揃いましたので、たくさんの収穫を期待しています^ - ^
2021-02-27  いいね!  コメント とうちゃんは花が好きさん 
収穫
「こんた」の種から立派な「こんた」ができました。 こんたらしく、柑橘の特徴であるプツプツは全く見られません。 2番花でついた実なので、色味はイマイチですが酸味は全くなくて凄く甘い!!!! まだ売られていない苗なので大切にしよう。 こんたは、静岡県が特許?を持っている他県では作ってはいけない激甘金柑です。
2021-02-20  いいね!  コメント ゆきねこさん 
キンカン タマタマ
リビングのタマタマ2本は順調にスクスク成長しています。 令和4年1月14日 4本を第三農園に植えた。
2021-01-11  いいね!  コメント ブレイクスルーさん 

キンカン-品種不明 の品種一覧