栽培記録 PlantsNote クロダマル タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > クロダマル

クロダマル のタイムライン カテゴリ 

今年も酷暑ですが、
クロダマルと紅大豆の栽培を始めます。 クロダマルは三年目なので大丈夫でしょうが、紅大豆はこの暑さが心配です。 今のところ黒:8株、紅:4株の予定で、発根の様子を見て最終的に判断したいと思います。
2018-07-18  いいね!  コメント てらおさん 
2017 栽培後記
コンクリートで囲まれた場所で、真夏の日差しを浴びせ続けたため、株を弱らせてしまいました。 結果として収量は少なく残念です。 とくに紅大豆の方は散々で、播種用に選別した分も発芽するかどうか・・・。 次回は場所を考えて栽培しようと思います。
2018-03-31  いいね!  コメント てらおさん 
まだ葉が残っているので
収穫せずに放っていたら、紅大豆の莢が開いてビックリです。 それで紅大豆とクロダマルの両方、すべて収穫しました。 たぶん乾燥させ過ぎなんでしょうね。 株数が少ないので、熟れた莢から順次収穫した方が良かったように思います。
2017-12-06  いいね!  コメント てらおさん 
横を通る度に気になっていた
隣市の大豆畑で、今日収穫作業をされていました。 葉が落ちて随分経っていますが、このくらい乾燥させるんですね。 ということで、まだ葉がついている我が家の大豆の収穫終了はもう少し先になりそうです。
2017-11-17  いいね!  コメント てらおさん 
褐色になった紅大豆の莢を
2本ほど収穫しました。 これまで大豆はインゲンほどにはムシの被害がなかったので、プレバソンを散布しなかったら、メイガに卵を産み付けられてました。 被害のあった莢は取り除きましたが、茎に入り込んだのはどうしようもありません。 来年は忘れずに散布しようと思います。 成虫らしきのが葉にとまっていたので成敗しました。
2017-10-26  いいね!  コメント てらおさん 
急に寒くなってきて、
紅大豆の葉が黄化して落ちるようになりました。 莢も黄色から褐色に変わりつつあり、なんとかタネは繋げそうな感じです。 晩生種のクロダマルはまだ葉が黄化していません。 こちらの莢も膨らんできました。
2017-10-18  いいね!  コメント てらおさん 
一時は諦めていましたが、
涼しい場所に移してから、数は少ないものの紅大豆に莢がついています。 ただ油断していてオオタバコガの幼虫に葉を齧られてしまいました。 朝晩少し肌寒くなりましたが、まだまだムシには注意が必要です。 クロダマルの方も着莢しています。
2017-10-05  いいね!  コメント てらおさん 
紅大豆から8日遅れで
クロダマルの花が咲きました。 一方、紅大豆はまだ着莢しません。 たぶん気温が高すぎるんでしょうね。 強い西日が当たる株はどれも調子悪そうです。 高温注意情報が発表され、しかもコンクリートに囲まれた状況での栽培は過酷ですね。 手遅れの気もしますが、調子の悪い株は涼しい場所へ移します。
2017-08-29  いいね!  コメント てらおさん 
播種から28日で
紅大豆の花が咲きました。 種皮は紅色なのに、白い花というのが意外です。 クロダマルの方も花芽が出てきましたが、開花はもう少し先な感じがします。 今のところ順調に生育しているようです。
2017-08-20  いいね!  コメント てらおさん 
去年は8月4日に
一回目の増し土をしていますが、今年は播種が遅れたこともあって、まだしていませんでした。 すると風で倒伏するクロダマルの株がでてきたので、慌てて土を盛りました。 これでしばらくは大丈夫でしょうが、台風が来る前には支柱とリングを設置しようと思います。 紅大豆は徒長苗だったので、早くから支柱を立てています。
2017-08-17  いいね!  コメント てらおさん