グレートレーク のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 種まき準備 2020-03-07 いいね! コメント TamTamさん |
![]() |
![]() 古種でもバラ蒔きで元気に成長中~(^-^)v ちょっと大きくなってきたかな? もうちょい大きくなったら、1名ずつポットに分けてやらんとね~♪ 密集してるけど、オマイラ根が強いだろうから、バラしても大丈夫よね~? . 2020-03-06 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 何だかちょいノンビリさんだけど、本葉がチラホラ出始めた~♪ 10名も居れば十分なんだけど、それくらいなら何とかなるかな~♪ . 2020-03-02 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 玉レタスの古種を、催芽を経てポットタネまきでいくらかの徒長は仕方ないものの、これ以上のビローンは嫌なので、一昨日の朝にベランダに出して、しっかり日光浴~(^-^)v いきなり外でちょっと不安はあったんだけど、昨日帰宅して確認したら、結構元気な上にお日様パワーのせいか、緑が濃くていい感じに~(^-^)v さすが冷涼野菜~♪ . 2020-02-21 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 15日にキッチンペーパーに種パラパラして、 16日には発根してたのでポットに蒔いて、 17日には発芽し始めて、 18日には写真撮り忘れて(汗) 19日の今日にはもうたくさん発芽、めでたく徒長気味~(T^T) やっぱり古種でも休眠打破してやると早いねぇ……(^-^)v . 2020-02-19 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 昨日、キッチンペーパーを濡らして、その上に古種をパラパラしたが、今夕見たら、結構な比率で発根してた~(^-^)v 経験上、根がこれ以上に伸びてしまうと、キッチンペーパーの中に根が入り込んでペーパーから剥がしにくくなるので、まだ根が短い今の内に耳かき(専用)ですくって、土を詰めて湿らせたポットにタネまきしたった~(^-^)v んで、薄~く覆土... 2020-02-16 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 別のレタスの古種が出てきたので追加で蒔いてみることに~ 品種はグレートレイクという玉レタスとしては古くからあるモノ そのせいか、100均なのにたくさんの種が入ってた~♪ 古いので種が休眠してそうだし、今回は水を吸わせて催芽することにし、とりあえずキッチンペーパーに水を吸わせて、そこへ種をパラパラ~(^-^)v . 2020-02-15 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 結球レタスが発芽してた! 2019-09-25 いいね! コメント TamTamさん |
![]() |
![]() ポットに種まき 2019-09-21 いいね! コメント TamTamさん |
![]() |
![]() やっとこさ本葉が出てきた~♪ 少し間引かなきゃな~汗 . 2019-03-21 いいね! コメント どらちゃんさん |