栽培記録 PlantsNote グレートレーク タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > グレートレーク

グレートレーク のタイムライン カテゴリ 

レタスの様子
最初に定植したレタスの苗が大きくなっています。結球には時間がかかりそうですが、11月末までには収穫できるといいな。 2度目に定植した苗はまだまだです。
2018-10-30  いいね!  コメント ありあなさん 
レタス定植
レタスの苗が育たないので、小さいけれども定植しました。11月末までに結球するのは無理です。保温資材を考えています。
2018-10-13  いいね!  コメント ありあなさん 
  • ひでぼんさん 2018-10-13 19:57:23

    ありあな さん
    こちらは種からサニーレタスを育てていますが、同じような成長です。
    お互い頑張りましょう!

レタスの様子
レタスが少しだけ育って来ました。でもまだ、販売している苗より小さいサイズ、11月末収穫は無理かな。
2018-10-04  いいね!  コメント ありあなさん 
レタス定植
レタスの本葉が白くなり始めたので、追肥するより定植することにしました。まだ小さい株はポットのままもう少し様子を見ます。
2018-09-18  いいね!  コメント ありあなさん 
レタスの様子
発芽率が悪いので、追加播種しながら様子を見ています。全体としては50株程度で、そこそこの状態になりました。今日はホームセンタでレタスの苗が出ていました。こちらはとても定植できるレベルではありません。
2018-09-05  いいね!  コメント ありあなさん 
レタス再播種が発芽
レタスを再播種しました。1割くらいが発芽しました。今度は消えないように祈るのみです。
2018-08-15  いいね!  コメント ありあなさん 
レタス発芽
レタスが発芽しました。発芽率は1割に届かないくらいです。再度播種する準備をします。
2018-08-03  いいね!  コメント ありあなさん 
レタス播種
レタスを播種しました。去年は8月に播種して、年内収穫を目指しましたが、一部霜にやられてしまいました。そこで今年は7月末に播種することにしました。暑いので発芽率が良くないことが予想されますが、試してみます。
2018-07-30  いいね!  コメント ありあなさん 
終了
筋肉の件で大変多忙で、 畑で野菜のお世話をほとんどできてないせいか、 今年のレタスはほとんどまともなのが採れなかった。w 筋肉も大事だけど畑も大事。 君も大事だけど仕事も大事なんだよ! みたいなもんですか。w いやー、 大切にしたいものがたくさんあるって、 素敵なことじゃないですか?w
2018-02-08  いいね!  コメント Miyukiさん 
畑デビュー
セルトレイ生活をしてたレタスですが、 早くも畑デビュー。 肥料は前から仕込んであるんで、 今回はマルチを貼って穴をあけた。 毎年のことですが、 畑デビュー後、レタスはぐったり・・。 大丈夫ですかーー!!? って感じなんだけど、 これがいままで枯れたことがない。 レタスって丈夫だよね。
2017-09-03  いいね!  コメント Miyukiさん 
  • 桜屋ひむろさん 2017-09-03 15:07:00

    うちのセルトレイのレタスたちも
    こないだまで完全にへべけれ状態だったのに
    気が付けばシャキッとし始めました(。・・)σ

    心配しなくてもそのうちシュンッとするもんなんですね。
    …といいつつ成功したことないので心配ですがww

  • Miyukiさん 2017-09-03 15:13:05

    植え替えには丈夫なんだけど、その後立派なレタスへと育つかどうかはなかなか難しいよね。私も玉レタスは結球しないし、サニーレタスもずっしりとまではいかないもんなー。