栽培記録 PlantsNote ゲットウ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ゲットウ-品種不明

ゲットウ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

久しぶりの月桃ノート!
毎年越冬出来るだろうか?と心配している割にはピンピン元気な越冬です。鉢植えも地植えも冬を越せるのは温暖化のせいでしょうか? すぐに溶けるくらいの雪であれば平気そうです。 鉢植えも年々株が大きくなり、今年の夏はそろそろ花が咲くのでは?と期待していましたが残念ながらダメでした。 もう少ししたら葉を収穫して月桃茶を作ろうと思います。 今年はいっぱい作...
2020-08-23  いいね!  コメント まろ子さん 
  • ひでぼんさん 2020-08-24 05:11:40

    月桃茶、なんかおしゃれな名前。
    飲んだことがないので、どんな味がするのか分からないけど。

  • まろ子さん 2020-08-24 07:09:07

    別にたいした味では無いけど、少し生姜の香りがしますね。

無事に越冬!
沖縄月桃、無事に越冬できました。 去年までは1鉢は室内で冬を越していましたが、最近東京の冬は暖かいので試しに外での越冬を試しました。 途中、かなり寒い日があったので、その時だけは玄関内に避難。 そろそろ株も大きくなってきたので花が咲いてもいいはずだけど…… そこまで期待してはいけないかな?
2020-03-09  いいね!  コメント まろ子さん 
越冬準備!
鉢いっぱいになったので大きいのに取り替えました。 念のために一株は部屋の中で越冬させます。 地植えの方には これから散ってくる落ち葉をいっぱい入れて越冬させます。 来年あたりは そろそろ花が咲いても良い大きさなんだけど、どうかな?
2019-10-07  いいね!  コメント まろ子さん 
  • ひでぼんさん 2019-10-07 20:30:33

    そうか~。
    そろそろ越冬の準備が必要なのね。

  • まろ子さん 2019-10-07 22:19:41

    地球温暖化でだいぶ暖かくなってるけど、万が一のためにね!

  • ひでぼんさん 2019-10-08 04:17:42

    温暖化で期間が短いとはいえ、まだ冬は来るからね~。
    そのうち気候が亜熱帯みたいになったりして。

  • まろ子さん 2019-10-08 10:00:46

    年々ミカンの栽培地域が北上しているので、すでに青森ではミカンの栽培試験が始まっているそうだしね。
    もうすぐ奈良の庭先でバナナが普通に採れるかも?

  • ひでぼんさん 2019-10-08 20:41:17

    それはさすがに...
    いや、あり得るかも!
    そういえば、PNの誰かがバナナを育てていた記憶があるけど…

  • まろ子さん 2019-10-09 10:10:43

    バナナ栽培も静かなブームみたいよ!
    高度なレベルだわ!

  • ひでぼんさん 2019-10-09 20:25:40

    絶対無理。
    間違いなく枯らしてしまう。
    というか、あんな大きなもの植えるところがない。

月桃茶作ります!
もう少ししたら越冬準備です。 去年の冬は無事に越せましたが、今年はどうかな? 今のうちに葉を採って 刻んでお茶を作ります。 お茶を作る時期っていうのも決まってるのかもしれませんが、そこはまぁ、いいってことで…… 刻んだら良い香りが漂います。生姜系フローラルの香り?
2019-09-14  いいね!  コメント まろ子さん 
  • usagi0311さん 2019-09-14 22:50:42

    どんな味がするんだろう?
    興味津々。

  • まろ子さん 2019-09-15 10:18:03

    どんな味かなぁ?そんなに味は無いかも。枯れ草っぽい味?
    香りは そのまま生姜フローラルだったよ。
    毎日 水素茶っていうの作ってるんだけど、焙じ茶に月桃少し混ぜて作ってるから単独の味は知らないのよ……

  • ひでぼんさん 2019-09-15 10:52:20

    凄い!
    お茶の葉まで作っているんだ~。
    まだまだ暑い(奈良は最高気温35℃)けど、そろそろ越冬準備が必要なのね。

  • まろ子さん 2019-09-15 12:04:31

    今日は少し暑いけど、一昨日の夜は寒かったし!
    なんか東京は秋が早そうな……?

  • usagi0311さん 2019-09-15 14:05:17

    富士市の今の気温37度だよ0(:3 _ )~

  • まろ子さん 2019-09-15 19:19:42

    西の方は暑いんだねぇ
    東京31度。明日も同じ予想。
    来週の日曜は22度ですって!寒そ……

新芽!
無事に北側で越冬できた月桃、そのまま なんの変化もありませんでしたが、ふと見ると敷いた枯葉が盛り上がっていたので どかしてみたら新芽が出てきていました。 今のところ1箇所だけですが、これからも出てくるかな?
2019-05-18  いいね!  コメント まろ子さん 
  • 紫の女王さん 2019-05-20 15:04:50



    月桃、久しぶり~♪

    密かに更新を待っておりました(^ー^)

    こんな感じなんだね~

  • まろ子さん 2019-05-20 19:39:34

    だけど雪降ったら危ないよねー
    今年も外で越冬できるかなぁ……

  • 紫の女王さん 2019-05-20 20:15:14



    月桃って沖縄とかあったかいとこの
    植物だよね?

    よく生きてたよね~(^ー^)

    そうして強い月桃に
    変わっていかないのかな~

  • まろ子さん 2019-05-20 20:47:28

    そろそろ花が咲いても良い年になってるんじゃないかな?
    いま咲いてないってことはダメなのかな? ガックン

  • 紫の女王さん 2019-05-21 14:15:01



    もっと暑くなったら咲くかもよぉ
    暑いとこの植物なんだし

    ホラ、アーモンドも咲いたじゃない(^ー^)

    これからかも~♪

  • まろ子さん 2019-05-21 16:53:27

    調べたら5〜6月に花が咲くそうよ。
    月桃は虫を遠ざけるそうだから鉢植え増やして 畑に置いたらいいかな?
    と言うだけで実行しない人ですが……

  • 紫の女王さん 2019-05-21 17:30:09



    し・な・よ!

    虫を遠ざけるなんて最高じゃない♪

    すぐしなよ~
    虫わんさかの季節なんだしい( ´~`)

  • まろ子さん 2019-05-21 18:48:35

    なんか今年、あまり虫がいないみたいなんだけど

  • 紫の女王さん 2019-05-21 19:06:45



    え!

    今だけよ、今だけっ!

    私のとこのアブラムシ見たでしょ?
    油断してたらああなるよお←脅し

  • まろ子さん 2019-05-21 19:08:17

    大丈夫だよーん!

  • 紫の女王さん 2019-05-21 19:10:24



    やれやれ…┐(-。-;)┌

    では、お手並み拝見っ(  ̄▽ ̄)

越冬しました!
部屋で越冬した鉢植えを雨の中、外へ出しました。 北側の地植えの月桃も桜の枯葉を詰め込んだせいか霜にもやられずに無事でした。
2019-03-07  いいね!  コメント まろ子さん 
  • ひでぼんさん 2019-03-07 20:21:31

    成功して良かったですね~。
    今年はうちの伸びすぎたエンドウ豆も無事だったし、冬越ししやすい環境だったのかも。

  • まろ子さん 2019-03-07 22:06:45

    雪が積もらなかったからね!

  • ひでぼんさん 2019-03-08 05:01:48

    え?、東京って毎年積もるんですか?
    山沿い以外では、奈良や大阪はほとんど積もりません。

  • まろ子さん 2019-03-08 11:31:52

    毎年降るわけじゃないけど、2、3年に一度くらいは五センチ〜10センチ積もったりするよ。
    え〜〜、奈良って暖かいのね〜〜!予想と全然違うんだ!

  • ひでぼんさん 2019-03-08 19:46:38

    奈良は盆地なので夏は暑くて冬は寒いと過ごしにくい。(; ̄ー ̄A
    でも全ての県境に山があるので、雪が山にぶち当たって、奈良に来る前に消滅しちゃうみたい。

  • まろ子さん 2019-03-08 20:23:22

    な〜るへそ

月桃茶作った!
昨日採った葉で月桃茶を作りました。 夏にも試しに何枚かの葉で作りましたが、今回はザルにいっぱいになりました。 前回は生姜に似た香りだと思いましたが、今回は量も多いせいか香りも強く、どちらかいうと生姜よりミョウガに似ているようです。 月桃は保湿効果、皮膚の炎症を抑える効果があるので化粧水や石鹸に利用されています。 最近では赤ワインの3、4倍のポリ...
2018-10-28  いいね!  コメント まろ子さん 
  • ゆかんぼさん 2018-10-28 11:32:44

    身体に良いお茶ですか?(*'▽')
    美味しそうです
    (長女記)

  • mikanさん 2018-10-29 14:49:16

    天然手作りのパックいいですね〜
    精油の化粧品は私も作りますが…
    出来あがりましたらアップお待ちしてます(*´∇`*)

  • まろ子さん 2018-10-29 14:53:35

    ゆかんぼお嬢さん
    若い時からお肌には気をつけましょう。
    おばさんになってからでは手遅れですよー

  • まろ子さん 2018-10-29 14:58:43

    mikanさん
    顔パックしている写真を……イヤイヤ、それは怖い!
    精油で まろ子も作ってまーす!
    香りに癒されますよね!

  • mikanさん 2018-10-29 15:59:45

    まろ子さん
    そうですよね笑)
    顔パック中のお顔は(*゚▽゚*)笑笑)
    精油癒されますよね♩しかし
    アーモンドオイル高いです(-.-;)y-

  • まろ子さん 2018-10-29 20:34:37

    アーモンド、高いですね!
    いまは無印良品のホホバオイル使ってます。
    なんか安くて不安でもあるけど……

  • mikanさん 2018-10-31 16:22:24

    はい泣)高いですよね…
    私もホホバも買ってます( ´ ▽ ` )
    そうですね…値段の差は心配になりますね…

冬に向けて
去年は発泡スチロールに植え、日当たりの良い軒下に置いて越冬した月桃。今年は北側に地植えにしたので越冬出来るかどうか? 下から新芽も出てきているので 思い切ってバッサリ切り、腐葉土と枯れ葉を敷きました。 これから落ち葉も溜まるので少しは土の中が暖かくなると思うので それに期待します。 鉢植えも大きい枝を切り、寒くなったら室内に入れます。 切っ...
2018-10-27  いいね!  コメント まろ子さん 
月桃茶 飲んでみた!
鉢で育てた月桃、随分と葉が増えてきたのでお茶を作ることにしました。 葉を切り取って細かくカット。ネットに入れて乾かしました。 出来たお茶をハーブ用のカップに入れて熱湯を注ぐ。 さて、どんな味? 生姜…… 月桃の見かけも生姜に似ていますが、お茶にしたら やっぱり生姜です。 と言っても生姜の辛さは無し。香りが生姜を少し甘くしたような? 甘く感...
2018-08-21  いいね!  コメント まろ子さん 
  • どらちゃんさん 2018-08-21 16:02:51

    栄養とか効能は~♪

    どSが体質が改善するとかないの~?

  • まろ子さん 2018-08-21 16:14:14

    月桃茶には赤ワインよりも多いポリフェノールが含まれており、高い抗酸化作用を持ちます。アンチエイジングはもちろん、脂肪吸収抑制作用やがんの抑制作用があるとも考えられています。
    ポリフェノール以外にもカルシウム・マグネシウム・鉄分などのミネラル類が含まれています。女性が不足しがちな栄養素が含まれているのは嬉しいですね。ハーブティとしていれてもアロマの効能である緊張を和らげてリラックスさせてくれる効果はあるので、夜眠る前などにもおすすめです。
    って書いてありますねー。是非育てて 奥様にお茶を!
    だけど寒さに弱いから冬は部屋で観葉植物ネ。

  • どらちゃんさん 2018-08-21 16:18:03

    カミさん、意外と頑固で、この手の健康関係のモノはどらちゃんの話なんぞ聞かんからね~汗

  • usagi0311さん 2018-08-21 19:56:42

    生姜味なら美味しそう(*^^*)

  • まろ子さん 2018-08-21 20:13:08

    usagiさん
    ハーブティーの中でも美味しい方だと思いますよ!

    どらちゃん
    圧倒的にカカア天下?
    でもないかな……取れた野菜でいつもご飯作ってくれるもんね!

  • どらちゃんさん 2018-08-21 20:14:44

    カカア天下と見せかけて実質コントロールってね~♪

  • まろ子さん 2018-08-21 20:16:26

    そう言うのが一番いい関係らしいよ!

  • どらちゃんさん 2018-08-21 20:17:21

    どらちゃん知能派~(^-^)v

  • usagi0311さん 2018-08-21 21:47:58

    ハーブティー、カモミールとか好き!
    でも畑にカモミール植えたのはまずかった( ̄▽ ̄;)
    抜いても抜いても香りは良いんだけど、雑草のように生えてくる。
    お隣さんの畑にまで生えてきた時は本当に焦ったよ。速攻でいない時に抜いたけど。

  • まろ子さん 2018-08-22 07:07:39

    カモミールが雑草のようになんて うらやましい……
    結構難しいでしょ、カモミール。
    あったかい牛乳で淹れると美味しいよねー!

  • usagi0311さん 2018-08-22 07:33:10

    花も可愛いし、香りもいいしね。

    でも1回育つと毎年勝手に生えてくる強いハーブだよ( ̄▽ ̄;)

地植えにしました!
発泡スチロールで外で越冬した月桃、どうにか全員生き延びているようなので 地植えにしてみました。 夏場は過ごし良さそうな場所ですが、問題の越冬が出来るかはハテナです。
2018-05-02  いいね!  コメント まろ子さん 

ゲットウ-品種不明 の品種一覧