コスモス-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() マリーゴールドのついでに矮性のコスモスも購入 2020-05-19 いいね! コメント Ossan_Enginnerさん |
![]() |
![]() 最初に種まきした6本と後から種まきした2本を鉢揚げ。4本×2鉢。 2020-05-12 いいね! コメント あおぞらさん |
![]() |
![]() ポット上げ後、毎日脱落者がでています。 脱水だったり、植え替えの時に根を切ってしまったのか生育不良だったり、窓全開にした人がいて、カーテンにやられたり。 64ポット あったのが、 今12ポット 生存率18パーセント 怖っ 2020-05-07 いいね! コメント トマトのオーマイパスタさん |
![]() |
![]() 赤玉土に種まき 2020-04-29 いいね! コメント あおぞらさん |
![]() |
![]() 6本しか発芽しなかったので、新しくセルトレイに種まき 2020-04-29 いいね! コメント あおぞらさん |
![]() |
![]() 発芽した苗6本はセルトレイに植え替え。 2020-04-29 いいね! コメント あおぞらさん |
![]() |
![]() ポットに移植して5日、半分くらいが瀕死のコスモス。室内管理の環境は同じなのに、なぜ?移植のときに根を痛めたかな? 2020-04-24 いいね! コメント トマトのオーマイパスタさん |
![]() |
![]() 9日目 ポット上げ 午前中、徒長をなんとかしたいなぁと直射日光に当て2時間後、コスモスの干物が出来ていました!( ̄◇ ̄;) 慌てて水をあげ、干物を撤去したら、干物の根が10センチになっていることに気づく。 種まき用の深さ1センチのタライでは窮屈そうだったので、急遽ポット上げ。 64ポットできた。 まだ、外に出すのは危険なんだねぇ。 後悔。 2020-04-19 いいね! コメント トマトのオーマイパスタさん |
![]() |
![]() 2020年3月31日。 黄花コスモスを播種しました♪ 大きい種なのでセルトレイぎりぎりの大きさでした! 箱播きの方が良かったかな?..... (長女記) 2020-04-17 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 明るいベランダの室内、カーテンの下 発芽しました。 2020-04-14 いいね! コメント トマトのオーマイパスタさん |
ひでぼんさん 2020-05-07 20:50:01
あ、うちもです。
さっき見てみると、ポットのうちの一つが枯れていました...。
トマトのオーマイパスタさん 2020-05-07 21:29:50
ひでぼんさん
そちらもですか!
種から苗作りって、本当に難しいです。
なんでお亡くなりになったんだろう?分からないポットがほとんどです。
ひでぼんさん 2020-05-10 15:47:50
ホントそうですよね。
PNのみなさんは種から育てている方が多いので凄いです。