栽培記録 PlantsNote ゴールデンエベレスト タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ゴールデンエベレスト

ゴールデンエベレスト のタイムライン カテゴリ 

日なたに置いてやりたい
ゴールデンエベレストはジョイゴールドと同じで、樹勢が弱い品種と思う。鉢を大きめにしてもっと日なたに置けば変わりそうな気もするので場所を何かと交代してやりたい。といっても、それがなかなか。小菊の咲くところが日なたになっているが、あれは長く咲くし今さら場所を変えるのもかわいそうだし難しいものだ。ベランダに置くかなあ。
2015-11-05  いいね!  コメント しろちゃんさん 
シャクトリムシが蛹化しています(現在進行形)
シャクトリムシがサナギになろうとしていた。サナギに変形する途中でもちゃんとはって歩くことができるらしい。魚釣りのエサっぽい。 幼虫は見たところこれでいなくなったようだ。あとは十二月までゆっくり枝が伸びていくように思う。樹勢が強いのかどうかまだよくわからないので、長めにカットしよう。
2015-10-12  いいね!  コメント しろちゃんさん 
  • ぽたさん 2015-10-12 22:21:26

    動けるだけでなく歩けるんやwww

  • しろちゃんさん 2015-10-13 17:54:37

    そうみたいです。ただし歩くというか、這う速さはシャクトリムシ時代に比べるとかなり遅いし、ほかの虫に狙われたら即アウトでしょうねえ笑。

あまり変化なし
少し伸びた。昨年の枝はまだついているのがジョイゴールドとは違うところ。ファールゴールドやワンダーイエローのようには大きくなっていない。急成長するのは来年からかな。
2015-09-29  いいね!  コメント しろちゃんさん 
二ヶ月半ぶりに更新
ゴールデンエベレストには来年用の新しいシュートがない。気がかりだ。鉢が小さいなあ。早く変えてやりたいのに場所がないので放ってしまっている。
2015-09-12  いいね!  コメント しろちゃんさん 
ゴールデンエベレストはとくに変化なし
葉の色を見るとまずまずの育ち方。育てている場所が半日陰なので暑さで参ることはないと思う。でも枝やシュートの育ちはそのぶんよくならない。
2015-07-26  いいね!  コメント しろちゃんさん 
果実生長中
この品種は、イエローラズベリーの中では比較的大きい実になるとのことで買ったのだが、どうなのだろうか。 『大粒、甘い、二季なり』が人気品種共通の特徴だそうな。それらをまだ一つも確認できていないので果実の評価はできないが、苗は割と元気に育っている。
2015-06-06  いいね!  コメント しろちゃんさん 
ゴールデンエベレスト栽培開始
この品種はイエローラズベリーである。葉は赤実のそれより黄色っぽい。このあたりはファールゴールドやワンダーイエロー、ジョイゴールドと同じ性質といえる。二季なりということで期待している。ただ、株がまだ小さい。実が三つほどついているが、まだまだ熟れてはいない。とりあえず、4号鉢サイズのいれものに植え替えた。土は粒状培養土や堆肥、腐葉土のような黒土、赤玉土、鹿...
2015-06-01  いいね!  コメント しろちゃんさん