栽培記録 PlantsNote ゴールデンベリー タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ゴールデンベリー

ゴールデンベリー のタイムライン カテゴリ 

終了
種購入したところに書いてあった栽培方法を無視して成功! 土を乾燥させないこと 日に良く当てること 肥料もやること これで去年とは比べ物にならないほど成長です。 株の大きさも4〜5倍になりました。
2018-08-31  いいね!  コメント まろ子さん 
インカベリーの採種
昨日 友だちが来て インカベリーを出したら「甘くて美味しい!」と絶賛。来年栽培したいと言うことで採種しました。 大きめの実を選んで半分切り。 楊枝でホジホジして採種。一粒で60粒以上の小さな種。 来年もしっかり発芽してくれるかな?
2018-07-22  いいね!  コメント まろ子さん 
  • mikanさん 2018-07-22 10:39:12

    うわぁこんなに種入ってるんですね^^
    初めてインカベリーの実を見ました。
    黄色なんですね(*^^*)

  • まろ子さん 2018-07-22 10:57:00

    食用ほおずきの一種みたいですね。
    これまでは普通の食用ほおずきを育ててましたが、味の差は天と地の違い。
    栽培方法が難しそうなこと書いてありましたが 2年目の今年は簡単に収穫できました。

  • mikanさん 2018-07-22 12:25:27

    食用ほうずきなんですね^^
    昔、父が普通のほうずきなら育てていて
    口に含んで食べながら遊んでいた時はあります。

  • まろ子さん 2018-07-22 14:43:25

    赤いほおずき!私、鳴らすことできませんでした……
    鳴らすより 食べるほうが簡単です!

  • mikanさん 2018-07-23 00:26:17

    私も一生懸命やりましたが
    男の子みたいにあまり上手く鳴らせなかったです^^;^^;

  • mikanさん 2018-07-23 00:27:19

    確かに^^;簡単で美味しければなお良し(*^^*)

  • まろ子さん 2018-07-23 09:03:50

    いまひとつ 購入したとこの写真では実の大きさがわからなくて。
    もう少し大きく出来るのかも。
    来年の目標は大きな実!です。
    mikanさんも やってみませんか?

  • mikanさん 2018-07-23 09:55:07

    おはようございます^ - ^
    プランターでも^^;充分に育ちますか?
    可能なら挑戦してみたいです!

  • まろ子さん 2018-07-23 10:47:02

    地植え2株、大きめの鉢2株。
    比べると地植えのほうが成長はいいですが、鉢でも しっかり実は出来てますよ!

  • mikanさん 2018-07-23 11:24:38

    鉢は大きめというと…10号鉢くらいでしょうか?

  • まろ子さん 2018-07-23 16:43:13

    7号か8号くらい?
    鉢の大きさに比例して株が大きくなるみたいです。

  • mikanさん 2018-07-23 18:01:01

    わかりました^ - ^ありがとうございます。
    ちょうど今ミニトマトに使ってる鉢が8号なので、それを使います!ミニトマト系は来年は、野菜用のでっかいプランターにする予定なので^ ^

並べてみた!
インカベリーの袋を破いて並べて見ました。 去年に比べると かなり大きな実になっています。 このまま放っておけば自然に乾燥して冬まで保存出来ますが、やはり美味しいのは生で! 黄色くなった実は とても甘い!でも 少し青いほうが やや酸味が残っていて美味しいです。 抗酸化作用の女王様というインカベリー!2年目でやっとモノになりました。 【豊...
2018-07-14  いいね!  コメント まろ子さん 
  • pub-crawlerさん 2018-07-14 19:36:13

    先月、ファーイーストバザールで、
    インカナッツなるもの食べたけど、全然別物ですわね
    (繊維質弱めのタイガーナッツみたいだった)
    インカベリーは、ドライフルーツのように食すのかしら?

  • まろ子さん 2018-07-14 20:49:05

    インカナッツ、種を買おうか?買うまいか?いま思案中なの。
    で、美味しい?そうでもない?どう?

    インカベリーは生で食べてるよ。ドライにするとちっちゃくて つまらないし。生の方が美味しいものね。

  • pub-crawlerさん 2018-07-14 21:03:53

    少し独特の風味があるけど、許容範囲
    タイガーナッツより、美味しいと思うの!☺︎

  • まろ子さん 2018-07-14 21:18:38

    どーしよっかなぁ………
    10粒で900円くらい。でも送料高いし、発芽しないと 真っ青!
    苗のほうが無難だけど……もっと高い!

  • pub-crawlerさん 2018-07-14 21:55:33

    そ、それは、...お高い...
    苗が安全かも!

    その前に、食してみることをオススメ
    納得すれば、タネも苗も高くないと思えるでしょうね!☺︎

  • まろ子さん 2018-07-15 01:20:02

    ってことは、美味しいっていうことね!

  • pub-crawlerさん 2018-07-15 06:15:59

    ワタクシ、買って食べてたのよん

  • まろ子さん 2018-07-15 09:35:06

    だったら一緒に種、蒔く?
    成長は早くて一年以内で収穫できるって。
    ただし、冬は室内って言うのがネ……

  • pub-crawlerさん 2018-07-15 10:20:17

    出た!...the 越豆隊
    死ナンモンでさえ、死なせてもーた

    ちゃんと管理できれば、ヨカタノニ...
    定着率は高かったんですけどねぇ

    カタジケナイ

  • まろ子さん 2018-07-15 11:28:15

    死ナンモンは天使になってしまったのね………(T . T)

    インカナッツはショップのポイント使えばいいんだわ!
    蒔き時が3〜8月。来年の春に注文して、それまでにポイント稼ぐね!

  • pub-crawlerさん 2018-07-15 12:14:00

    死ぬかもしれんけど、
    死ナンモン!...また、チャレンジしときます?

    フェニックス!...って名前にしとく?
    途中で監督を解任されたりして...

    縁起悪いか?

  • まろ子さん 2018-07-15 14:17:56

    スポーツ音痴だから なんのことかよくわからないけど
    不死鳥蘇り死ナンモン! よろしゅうに!
    この暑い時期には即死だろうねー

毎日、何個か落下します!
インカベリーは落ちたら収穫。 夕方採った1個が 今迄で一番大きな実でした。(写真右) 肥料が嫌いだそうですが、しっかり やっても枯れることもなく枝を広げています。 鉢植えより 地植えの方が実が株も実も大きいです。
2018-07-02  いいね!  コメント まろ子さん 
収穫!
今朝、根元に5個 コロンと落ちていたので収穫! 去年できた大きめの実と同じくらいです。 希望としてはもっと大きくなって欲しいです。 肥料は嫌うのであげないと書いてありましたが、今年は苗がいっぱいできたので試したところ、何故か肥料あげた方が成長は良かったです。 収穫はまだまだこれからも続くので、肥料の量をもう少し増やして様子を見ることにします。
2018-06-26  いいね!  コメント まろ子さん 
黄色くなってきました!
インカベリー、今年は順調です!去年の あの難しさが嘘のよう。 株は1m以上になるらしいのですが、まだ40cmくらいかな。 実を包む皮が黄色く変わってきたのでカラカラになるまでもう少し? 実がまだ小振りなのが気になります。 去年植えた食用ホオズキのこぼれ種から出た芽が庭中から出てきているのでインカベリーと見分けがつかないので 見つけ次第抜くこ...
2018-06-24  いいね!  コメント まろ子さん 
ちょいと間引き
やはり株が密集しているより1本のほうが大きくなるみたいなので 鉢植えも間引きしました。 肥料をやって様子を見ていた株も しっかりとしてきたので地植えにしてみました。肥料は嫌いと書いてあったけど、やったほうが成績は良いです。1メートル以上になるはずなのですが、去年は小さいままだったので 今年は肥料で大きくなるか!?
2018-05-13  いいね!  コメント まろ子さん 
大きな鉢に植え替え
2ポットだけ鉢に植え替えました。 いっぱい競い合って育つタイプかもしれないので、間引きは小さな芽だけを抜いただけにしました。これからの様子を見て、まだ間引くかどうか考えます。 土は去年は砂を多めにしましたが、今年は腐葉土多めにしました。 まだ手探り状態なので、残りのポットは また違う環境で栽培しようと思います。 先日 液肥をあげた2ポットは枯れ...
2018-05-03  いいね!  コメント まろ子さん 
試しに液肥やってみます!
インカベリーは肥料を嫌うので やってはいけないと書いてあるので どうすればいいのやら?去年は何もやらずにいましたが、果実は出来てもかなり小さかったので今年は実験してみます。 採取種で出てきた芽が思ったより多かったので、その中の2ポットだけに液肥をやり他のと比べて見ようと思います。 今の段階でも去年に比べると発芽率も成長速度も抜群に良好!種を蒔く時...
2018-04-25  いいね!  コメント まろ子さん 
ポットへお引越し
去年の寂しい発芽とは 打って変わり、爆発的に発芽したインカベリー。 小さな本葉が出てきているのもあるにで、ザックリ取ってポットへ移しました。 乾燥させてはいけないので腐葉土もたっぷりと!
2018-04-11  いいね!  コメント まろ子さん 
  • Quegiroさん 2018-04-13 20:06:22

    これならいい株を選んで間引きできそうですね!

  • まろ子さん 2018-04-13 21:05:11

    1ポットに1芽!
    それにしても、こんなに育てるだけの鉢が無い……
    地植えにしても場所が無い……
    結局は2鉢くらいで、残りは没?