ゴールドラッシュ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() トウモロコシを倒して食べた動物の食跡を地元の漁師さんに見せたが動物不明。 草刈りして電気柵設置。一年ぶりの電気柵なので電線の張り方がわからず、2時間くらいかかる。 その後アワノメイガ被害を防ぐため、スミチオン乳剤 登録番号21949号1000倍希釈液散布。 2023-06-23 いいね! コメント alphaさん |
![]() |
![]() 最初に植えた方の髭が茶色くなっています。 後から植えた方も花粉が飛び終わった頃です。 初めての栽培なので収穫が楽しみです。 これからヤングコーンを収穫してきます。 2023-06-20 いいね! コメント ピスタチオさん |
![]() |
![]() ゴールドラッシュ(トウモロコシ)を摘果、人工授粉して、追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉)しました。 2023-06-20 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() 成長がばらばらでどの時点で、肥料をやるか、農薬をかけるか難しい。 8-8-8をマルチ周辺にばらまいてみる。 また、液肥散布。 2023-06-19 いいね! コメント alphaさん |
![]() |
![]() 二日連続でアブラムシ対応(さち) 雄花にアブラムシが発生し、さちは、アブラムシ対応に汗・汗・・ ハウス内は、今のところ大丈夫。 2023-06-18 いいね! コメント ひまわりatomicさん |
![]() |
![]() 害虫(アワノメイガ)の侵入を防ぐ為に雄花を刈り取る。 2023-06-17 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() 第2弾のヤングコーンを収穫して、知り合いにあげた。 60株中、50本ぐらい採れた。 2023-06-13 いいね! コメント てるてる坊主6号さん |
![]() |
![]() 初めてのとうもろこし栽培なので調べながら育てています。 とりあえずは食べられるものができれば合格で! 2回に分けて育てていますが、最初の方は雌穂がでてきて花粉をパタパタつけているところてす。 一応全体を網で囲んでいます。 下の方についたものが指で輪っかを使ったサイズになっていたのでヤングコーンとして2本子どもにあげました。 ー... 2023-06-13 いいね! コメント ピスタチオさん |
![]() |
![]() アライのクマさんがやってくるので電気柵を設置。 3年ぐらい前に、1/3ぐらいやられたので購入した。 それから昨年、一昨年は被害ゼロでした。 2023-06-11 いいね! コメント てるてる坊主6号さん |
![]() |
![]() 雌穂が出てきたので、ヤングコーンを50本ほど知り合いにあげた。 2023-06-11 いいね! コメント てるてる坊主6号さん |
和ちさん 2023-06-24 23:18:15
とうもろこしを倒して食べるのはタヌキとアライグマ。タヌキは土に着いている面は食べないがアライグマはきれいに全部食べます。ハクビシンは倒さずに斜めの状態で食べますよ。