ゴールドラッシュ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() トウモロコシ、ゴールドラッシュを定植、おおものを直播しました。 これで、夏野菜としてのトウモロコシの仕込みは完了です。 品種 播種 本数 先発 ゴールドラッシュ 2月21日 39 中継ぎ ゴールドラッシュ 4月 1日 19 締め おおもの 4月17日 17 2023-04-18 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() 2月21日播種、3月13日定植のトウモロコシ ゴールドラッシュ 先発、トンネルの天井を持ち上げ始めたので、カバーを外しました。 2023-04-18 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() トンネルは穴あきでは保温効果があまりないか。 成長が思ったほど早くない。 2023-04-16 いいね! コメント alphaさん |
![]() |
![]() 2023-04-16 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() 2~3日前から根が出た順にポットに植え替え、ハウス内で育苗中 本治発芽を確認(o^―^o)ニコ 2023-04-15 いいね! コメント ひまわりatomicさん |
![]() |
![]() 催芽(さいが):タネをまく前に、発芽を始める状態にすることを催芽という。 発芽を早めたり、発芽の不揃いを避ける効果があり、方法としては、十分吸水させたタネを、そのタネの発芽適温よりいくらか高い温度に保って発芽状態にする。 2023-04-14 いいね! コメント ひまわりatomicさん |
![]() |
![]() ゴールドラッシュ(トウモロコシ)の種を湿らせたキッチンペーパー上で発根させます。 2023-04-13 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() 全部ではないが発芽が始まる。 穴あきビニールトンネルは多少役立っているのだろうか。 2023-04-09 いいね! コメント alphaさん |
![]() |
![]() マルチ(9230、2列穴あき)を3mで切って張る。1穴につき3粒(48粒)まく。 水を与え、トンネルをかける。※種のとがっている方を下に向けてまく 2023-04-09 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() ビニールトンネルをかける 2023-04-08 いいね! コメント alphaさん |