栽培記録 PlantsNote ゴールドラッシュ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ゴールドラッシュ

ゴールドラッシュ のタイムライン カテゴリ 

摘果、受粉
ゴールドラッシュ(トウモロコシ)を摘果し、受粉しました。
2022-07-16  いいね!  コメント Akio (^.^)さん 
ネット展張
雄花は、受粉の為、切って雌花に受粉作業 その後、鳥除けネット展張
2022-07-12  いいね!  コメント ひまわりatomicさん 
撤収
トウモロコシ周りの電気柵撤収し、 サヤインゲンを蒔いてみる。
2022-07-11  いいね!  コメント alphaさん 
初収穫
とうもろこしとしての初収穫! 苗から植えた6本を収穫しました。 うち2本は虫食い。 それとスカスカ。 まともなものは1本… 受粉がちゃんとできなかったのと水不足と収穫が早すぎたのと… 色々と難しい。
2022-07-10  いいね!  コメント ぼっちファーマーさん 
収穫
株は引き抜いてその場に置いておく ※使用した竹は元の場所に返却する ※トウモロコシ販売しています。1本130円~(大きさによる)園主に声かけてください。
2022-07-10  いいね!  コメント takubocchiさん 
ヤングコーンがたくさん
種から育てているとうもろこしのヤングコーンがたくさん採れます! すでに受粉が終わっていると見られ、また雄穂には虫が寄ってくると聞いたので雄穂を切り落としました。もっと早くやればよかったんだけどね… 3本ほどメイガと見られる虫にやられていて実も育っていなかったので悲しいけど抜き取りました。
2022-07-08  いいね!  コメント ぼっちファーマーさん 
収穫
電気柵のおかげで、無事全部収穫できた。 また、花が咲いてから1週間ごとに冠水し、雄花がでてから2回農薬散布、花が咲いてから2週間後に雄花を切り落としたのも効果があったようだ。
2022-07-06  いいね!  コメント alphaさん 
収穫、受粉、追肥
ゴールドラッシュの第一弾を収穫しましたが、実が凹んで採り遅れでした。第2弾の雄穂が出たので切り取って、雌穂に受粉し、追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉)しました。
2022-07-05  いいね!  コメント Akio (^.^)さん 
【播種#83】第3ラウンドは抑制栽培
トウモロコシ 第3ラウンドは抑制栽培です。 昨年は背丈不足の影響でサイズ小、粒揃い不良でしたので、今年は普通サイズ、粒揃い良を目指します。 品種/数: おひさまコーン88/18粒 容器:   72丸穴セルトレイ 用土:   元気くん:スーパーミックス=1:1 覆土:   バーミュキュライト 播種    7/ 4 定植    7...
2022-07-05  いいね!  コメント グッチおやじさん 
ヤングコーンがもうヤングじゃない…
数日畑に行かないだけでみんな急激に成長してる!ヤングコーンの収穫を楽しみにしていたのにすでにデカい!ヤングコーンで食べれるのは食べたけど大き過ぎのものは愛犬のごはん行。
2022-07-03  いいね!  コメント ぼっちファーマーさん