ゴールドラッシュ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() めしべが出そろったので、実が育つよう追肥 2022-06-01 いいね! コメント alphaさん |
![]() |
![]() 5/22に補植したゴールドラッシュ(トウモロコシ)の苗は無事に活着したようです。成長の早い株は雄穂が出てきました。 2022-05-31 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() ハサミを使って株を傷つけないようにマルチを丁寧にはがす。 株のまわりにタケミ⑩カップ2杯(全体量)まいて強風で倒れないようにたっぷり土寄せする。 ※はがしたマルチは乾かして土を落としてからゴミ袋へ。 2022-05-30 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() 収穫時期の獣害発生を防ぐために、トウモロコシ周辺草刈りで網を張るスペースをつくる。 2022-05-30 いいね! コメント alphaさん |
![]() |
![]() これからの梅雨時期、泥跳ね予防に稲わらマルチ 2022-05-28 いいね! コメント ひまわりatomicさん |
![]() |
![]() 液肥と二酸化鉄散布。 アディオン乳剤2000倍希釈液とダイン2000倍希釈液、米酢1000倍希釈液散布。 背が低いわりに脇芽と実が2か所/本以上出ているようだ。 2022-05-28 いいね! コメント alphaさん |
![]() |
![]() ベランダで育苗したゴールドラッシュ(トウモロコシ)の苗を欠株部に定植しました。 2022-05-23 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() トウモロコシ(ゴールドラッシュ)の間引き、土寄せをしました。 【間引き】 根を傷めないようにハサミで根本をカットして1本に間引き 【土寄せ】 間引き後に残した株元を軽く押して填圧し、株元に土を盛った 2022-05-23 いいね! コメント たけいちさん |
![]() |
![]() トウモロコシ(ゴールドラッシュ)の不織布を撤去しました。 コンパニオンプランツのエダマメも鳥害の心配が無いぐらい成長したため不織布を外した 2022-05-23 いいね! コメント たけいちさん |
![]() |
![]() 水肥料散布。 幾つかの株に雄花で出てきた 2022-05-23 いいね! コメント alphaさん |
アルトロさん 2022-05-30 08:19:57
ウチもハクビシンとカラスに狙われそうなので
対策に悩みます。
参考になりますのでよろしく(╹◡╹)