栽培記録 PlantsNote ゴールドラッシュ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ゴールドラッシュ

ゴールドラッシュ のタイムライン カテゴリ 

マルチ張りと種まき
40cm間隔2列、30cm間隔、2粒/穴散布。 ビニールでしっかりトンネルを作り覆ってしまう。
2022-03-15  いいね!  コメント alphaさん 
ゴールドラッシュの種の植え付け
連結ポットに24個種を1粒ずつ植え付け。
2022-03-10  いいね!  コメント おおめしぐらいさん 
発芽
90%発芽 残りも予感有り
2022-03-06  いいね!  コメント T.S farmさん 
【発芽確認】保証発芽率80%をクリアー
2月20日播種、9日目で発芽確認です。 発芽率=発芽数÷播種数=59÷72=82% (培土壌に浮き上がったタネ8粒を除いた) 保証発芽率80%をクリアーしました。 昨年は 11日目で67%でしたので、大幅改善です。 今日まで自宅トンネル温床に置いていましたが、後続の入居者が控えていますので畑のビニルハウスに転居です。
2022-03-01  いいね!  コメント グッチおやじさん 
【観察】タネの表面露出箇所は8箇所
2月20日播種、22日発芽開始、続々と発芽しています。 タネの培土表面露出を抑えるためにタネの向きを下向きに揃えで播種しましたが、現在のところ8箇所で効果なく、タネの露出がとまりません。 でも、必要な苗本数40本は確保した模様です。
2022-02-27  いいね!  コメント グッチおやじさん 
【発芽】播種3日目で芽が出てきました
2月20日播種のトウモロコシ ゴールドラッシュ、こたつヒーターに取り換えた効果でしょうか、播種3日目で芽が出始めました。芽が確認できんないセルも培土が盛り上がり、発芽揃いがよさそうです。 トンネル温床に移動です。
2022-02-22  いいね!  コメント グッチおやじさん 
【播種】ゴールドラッシュでスタート
プランツノーツのメンバーからもトウモロコシの種蒔きノートがアップされ始めました。 昨年までは3月には入っての種蒔きでしたが、今年は予定を早め今日種蒔きです。 品種・数量:  ゴールドラッシュ 72粒 容器:  72穴丸型セルトレイ 用土:  元気くん:スーパーミックスA=1:1 覆土:  元気くん:スーパーミックスA=1:1 元肥:  ...
2022-02-20  いいね!  コメント グッチおやじさん 
  • 桜屋ひむろさん 2022-02-21 01:00:56

    4月蒔きのトウモロコシ、
    薬剤散布はどのような予定ですか~⁇
    メイガが怖くて3月以後は蒔く予定ないのですが
    できれば何回も栽培したいので気になっています( ..)φ

  • グッチおやじさん 2022-02-21 07:51:54

    桜屋ひむろ様 コメントありがとうございます。

    4月蒔きのトウモロコシ、薬剤散布は予定していません。
    薬剤に頼らない物理的防除策があれば実施したいと思っています。
    もっぱら自家消費ですので多少?の虫食いはご愛敬です。

播種
ゴールドラッシュの植え付け 畝内容 もみ殻、籾殻燻炭、鶏糞、苦土石灰
2022-02-19  いいね!  コメント T.S farmさん 
結果:失敗でした
11月初めに人口授粉させていましたがやはり実が大きくならないうちに枯れてしまいました。これ以上生長しないと判断しました。 結果は失敗でした。 2週間早く播種していたらOKだったと思います。
2021-12-04  いいね!  コメント smrm500さん 
ふっくらしてきました
人口授粉させてから様子見ですが、みがふっくらとしてきました。 これから朝晩の冷え込みが強くなるので心配ですが... 日中の気温が20度前後ですが囲いのビニール内は少し暖かいはずですので もう少し頑張って欲しいです! 水やりも多めにしました。
2021-11-13  いいね!  コメント smrm500さん