栽培記録 PlantsNote ゴールドラッシュ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ゴールドラッシュ

ゴールドラッシュ のタイムライン カテゴリ 

祝・初収穫
発芽の段階から抜きんでた成育っぷりを発揮していた株から、ついに初のゴールドラッシュを収穫することができました! 残念ながら先端の部分は虫にやられてしまっていましたが、途中で捕殺して食い止めることができていたようです。 こまめに駆除していたかいがあったようです。 しっかりと受粉もできて粒もそろっていました。感動です。 朝に収穫して直後...
2020-10-11  いいね!  コメント shimoheyさん 
10/3 片付け、とうもろこし終了
農園のとうもろこしを片付けました。 これで今年のとうもろこしは終了です。 出来がいいとは言えませんが、美味しく食べれた分もありましたので満足です。
2020-10-04  いいね!  コメント hirolyさん 
「パステル」を収穫しました
夏のとうもろこし(おおもの、甘々娘)はハクビシンに食べ尽くされてしまったので、被害を受ける前に髭が茶色いものを収穫しました。 大きさは20㎝サイズの小さいものですが。 早速、畑で生食しましたが甘~い! 帰宅後、糖度確認すると19度ありましたので大満足です! ※やはりアワノメイガ被害が5割以上です。 ※ソーラー式動物撃退器をAmazonで購...
2020-10-03  いいね!  コメント smrm500さん 
ヤングコーン
ヤングコーンを3本収穫して食べました! 素揚げして塩で食べたらおいしい!
2020-10-02  いいね!  コメント shimoheyさん 
デナポン
効かない! もう何匹アワノメイガ退治したかわからない! 正しく使えてなかったのか少なかったのか( ;´・ω・`)
2020-10-01  いいね!  コメント shimoheyさん 
  • takaさん 2020-10-01 10:40:19

    こんちは!

    私もデナポン使った事がありますが効き目はイマイチですよね
    今はプレバソンフロアブル5使っています
    完璧に効き目アリです

  • shimoheyさん 2020-10-02 00:15:48

    takaさんありがとうございます!
    デナポン、そのまま使える点素人にとって助かるのですがこれだけ害虫発生しちゃうときびしいですね(´;ω;`)ウッ…

    希釈するタイプは難しそうですが情報参考にさせてもらいます!

厄災 2
やられてるー 地植えの株の雄穂たけでなく、雌穂にもアワノメイガの幼虫の姿がちらほらと… こいつらのインパクトが強すぎて寝てるときに悪夢として登場しました… もともと受粉のタイミングがなさそうなのでヤングコーンとしてとっちゃうかなと思ってたやつなので、つみとってしまいました 穴が開いてるのはこいつらにやられた痕跡なのですね… 切って...
2020-09-28  いいね!  コメント shimoheyさん 
厄災現る
抑制栽培ならあるいは… この地域ならあるいは…。 なんて甘い考えだったようです。 今日も様子を見に行ってみると、残していた雄穂に大量の奴らが……(ゾワッ 初めて観測しました。 うんこアワノメイガの幼虫です!!! 速攻で雄穂を切り取り離れた場所で念入りに処分しました。 もう雄穂はほとんど切り取って残ってないので早期発見で...
2020-09-27  いいね!  コメント shimoheyさん 
9/22 とうもろこし終了
とうもろこし終了しました。 後半戦のとうもろこしは虫食いだらけだわ、受粉不良で実入が悪いわでだいぶ残念な出来でした。 でもお腹いっぱい食べるだけは収穫できたのでまあまあ満足かな。 片付けは終わっていませんが、ゴミ処分場に捨てに行ける日に片付けたいので、まだそのまま放置になっています。 とうもろこしはこの数年、お試しでいろんな...
2020-09-24  いいね!  コメント hirolyさん 
雌穂 2
なぜか書いたはずのページが消えてしまった・・・? 8株中6株までひげが出てきました。 そろそろ花粉が終わり切ってそうなので残りの2株はヤングコーン前提にしようかな?
2020-09-23  いいね!  コメント shimoheyさん 
防虫ネットも追加しました
先週は1m幅ネットの為上部が開いていおりましたが、今回防虫ネット1.8m幅をぐるりと巻きました。 ※アワノメイガも発生しておりデナポンおよびプロバソンを散布しました。 また、人工授粉も行いました。
2020-09-22  いいね!  コメント smrm500さん